• ベストアンサー

底床の掃除について

飼っているランプアイが数匹病気になってしまいました。 たぶん底床掃除時にごみが舞ってしまうのが原因だと思うのですが、ごみが舞わないように上手に掃除が出来ません。 皆さんはどのようなことに気をつけて掃除をしていますでしょうか? 掃除の仕方を教えていただければありがたいです。 ちなみに、水替え時の毎回の底床掃除は多いでしょうか? ご意見宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kad
  • ベストアンサー率37% (247/660)
回答No.3

当方は45cmガラス水槽+外部濾過(EHEIM2211)で、グッピー・コリ ドラス・オトシンを大~小30匹以上で10年以上飼育してます。 掃除の定番は100円ショップで売ってる「メラミンスポンジ」ガラス面 の掃除及び「サイホン式クリーナ」で残餌・糞他を外部へ吸い出し・ 排出するのが安全だと考えており毎回行う。 (参考例、メラミンスポンジ・・・) http://www.kyoto-wel.com/item/IS81122N00632.html (参考例、サイホン式クリーナ各種・・・) http://store7.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?9=%83%81%83%93%83e%83i%83%93%83X%97p%95i&10=%90%85%8a%b7%82%a6%97p%95i >底床の掃除について・・・ 底床掃除は水替え時に毎回するが全面出来ないから1/2~1/4面程にして 次回は別面に移動、クリーナーは底砂に差し込み中から吸い出す・バク テリアは底砂表面・水中にも居るので水が出来上がってれば心配ない。 バクテリアの済みかは濾過槽が主体だから生物濾過は心配ない、但し 水替え又は水槽掃除と濾過槽掃除を同時に行わないのが鉄則です。 (水槽掃除・底床掃除の実例・・・) http://www.a-forest.co.jp/goods/20040302/index.html 要するに貴兄の水槽環境・設置条件によって掃除方法が多少違うから ご自分で試行錯誤、出来るだけ「簡単・早い・安い」掃除方法及び 定番商品(アクア用品以外に有るので)を探すのも楽しみの一つ。

kiichan123
質問者

お礼

ご回答と丁寧なご説明有難うございます。 どうも私は、底床をきれいにしようとしすぎ、これでもかと、ガサゴソやりすぎたのかも過ぎません。 プロホースを使っているのですが、扱いが雑すぎるのかもしれませんね。 もう少し丁寧にやってみます。

その他の回答 (3)

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.4

こんにちは。 水換えの時には必ず底床内のゴミを吸い出しています。 底床はゴミが溜まり硝酸塩のたまり場になる事が多く、底面フィルターの入っていない底床では嫌気域となり易いのでここを汚してしまうと病気の発生に繋がります。 ゴミを吸いだす方法 私が使用しているのはクリーナーポンプだと思いますが、吸い口が途中のパイプ部分より太い物でしたら何でも良い筈です。 パイプクリーナー http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/goods/index.html 1 クリーナーを水槽内に入れ、水を吸い上げる。 2 水が流れ出したら、手元のパイプ部分を指で押さえ流れを止めます。 3 止めたままクリーナーの吸い口部分を底砂に差込、指で押さえていたパイプ部分を離し水を流し始めます。 4 そのままにしておくと底砂を吸ってしまいますので、クリーナーの吸い口部分を良く見て底砂を吸込みそうになったら、再度パイプ部分を軽く押さえ水の流れを少なくすると底砂は下に沈み、比重の軽いゴミ類だけが吸込まれ汚れは攪拌されませんので水は透明です。 5 以上の方法の繰返しで底砂のゴミが掃除できます。コツは底砂が吸込まれそうになったときに、タイミング良く指でパイプを押さえ底砂を底に戻すことと、流れを全部止めるとゴミも底に戻ってしまうので、押さえる指の入れ具合がポイントです。 この方法は慣れると簡単で、ソイル系で比重の軽い底砂でも底床内のゴミを吸いだすことが出来ます。水交換の捨てる水はすべて底床内のゴミと一緒に捨てる事が最良の水換え法と考えています。

kiichan123
質問者

お礼

ご回答、丁寧な説明有難うございます。 どうも私は、底床をきれいにしようとしすぎ、これでもかと、ガサゴソやりすぎたのかも過ぎません。 プロホースを使っているのですが、扱いが雑すぎるのかもしれませんね。 もう少し丁寧にやってみます。

  • takep1025
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.2

水作のプロホースを使えばゴミを舞うことなく掃除ができると思います。 床底の掃除はゴミの溜まり具合によりますが2週間に1度は行ったほうがよいと思います。 当方は毎回水作プロホースを使って床底の掃除を行っています。

参考URL:
http://www.suisaku.com/products/p08.html
kiichan123
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そんな感じのプロホースも使っているのですが、扱いが雑すぎるのかもしれませんね。どうも私は、底床をきれいにしようとしすぎ、これでもかと、ガサゴソやりすぎ、ごみが舞ってしまっていたのかもしれません。 もう少し丁寧にやってみます。

回答No.1

こんにちは わたくし熱帯魚歴は10年になりますが、結構ずぼらにやっています 参考になるかどうかはわかりませんが、私のやり方でも・・ 水替え時、毎回低床は攪拌してらっしゃるようですが、私は砂の上を 軽くバキュームします 残餌や個体の排泄物、水草の枯れたものとかを取るくらいです たまに(本当にたまにですが)市販されてるプロホースなるもので排水しながら低床のゴミを抜いています あまりきれいにしてしまうと、バクテリアなども一緒にいなくなってしまうので生物濾過ができなくなると思いますが ・・・・熱帯魚の飼育はHPでたくさん教えてもらえますから、 ご覧になってみてください。 自分の方法が早くみつかるといいですね  

kiichan123
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 どうも私は、底床をきれいにしようとしすぎ、これでもかと、ガサゴソやりすぎたのかも過ぎません。 プロホースを使っているのですが、扱いが雑すぎるのかもしれませんね。 もう少し丁寧にやってみます。