• 締切済み

java,javaスクリプトなどの違いが分からないです。

HTMLが何かは少ーーーしは知っているのですが、 以下の六つの違いが良く分かりません。   ●java    ●javaスクリプト   ●javaアプレット    ●ハイパーHTML    ●ダイナミックHTML   ●CGI 自分で調べてみたのですが、いまいち理解できませんでした。 今のところ、この六つの違いについて少しでも知りたいと思います。 どなたか、パソコンへろへろな僕にも分かるように 簡単でいいですから、教えて頂けないでしょうか?

みんなの回答

  • vmlinuz
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.4

まず基本的な方から。 [HTML] ホームページを "見せる" ための言語。文章の内容は固定、つまり訪問者が見る内容は作者が更新するまで変わらない。動きを表現するのにはHTMLだけでは不十分 (アニメGIFとか駆使すればできなくはないけど、、、。) [CGI] HTMLだけでは双方向性がないので、Webサーバ側で別のプログラムを動かして訪問者のアクセスの仕方によって表示する内容を変えたり、訪問者からの書き込みを受け付けて処理したりするもの。基本的にサーバ側で状況に応じて HTML ファイルを作成し、訪問者に見せるので、見ために関しては HTML でできることしかできない (JavaScriptを埋め込んだりすればできるけど)。 [Java] プログラミング言語。CとかC++とかとほぼ同等だと思っていいでしょう。 [Javaアプレット] Java言語 (上を参照) で作られた、小さなアプリケーション。プログラムをダウンロードして見る側のコンピュータの上で実行する。普通のプログラムとほぼ同等のことができるが、セキュリティ対策のため一部に制限がある。 [JavaScript] HTML ファイルにプログラムもどきを埋め込み、表示するブラウザの側で処理を行なうことで見た目を動的に変化させたりできるもの。Java言語に似せて作られたのでこの名前がつく。表示に関しては多彩な処理が可能となるが、JavaアプレットやCGIのような複雑な処理はできない。 [スタイルシート] HTML でただ文字を表示するだけでなく、文字 (というか文章の塊) に属性を与えて見た目を決定するもの。 [DynamicHTML] JavaScriptとスタイルシートなどを組み合わせて表示を動的に変える仕組み。 こんなところでしょうか。 ちなみに、ハイパーHTMLってのは聞いたことないのですが、そもそも HTML が「Hyper Text Markup Language」なのでこれに Hyper をつけるとおかしなことになると思うのですが、、、。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.3

DynamicHTMLに関して補足 JavaScriptとスタイルシート(CSS)を使って、動的(ダイナミック)にページを動かしたりすることをDHTMLと読んでいるだけで、DHTMLという言語があるわけじゃないです。 HTMLだけだと、静的なページになりますが、DHTMLとして作成すると、マウスの動きに合わせて画像の表示非表示、移動などなど、よりインタラクティブなページが作れるようになります。 参考URLのページはDHTMLで更にクロスブラウザというIEでもNN/NCでも同じように動くように作られています。 オススメです。 ハイパーHTMLって聞いた事無いですね。HTMLって「ハイパーテキストマークアップランゲージ」なので、もしかして最初のハイパーが外に出ちゃったのかな?

参考URL:
http://www.fureai.or.jp/~tato/DHTML/simple/contents.htm
noname#9414
noname#9414
回答No.2

私が知っている限りのことを・・・ 【Java】  これはマルチプラットフォームで動作するように  設計された言語でクラスファイルである程度の  プラットフォームの違いは吸収してしまう反面、  完全に機械が理解できる形になっていないため、  実行が少々遅いです。また、実行用のソフトも  同時に必要となります。間違えてもWebだけの  ための言語ではありません! 【Javaアプレット】  これは上記のJavaで書かれたもので、ブラウザが  実行できるようにしたものです(というよりも  ブラウザ用のものです)。しかし、記述するのが  楽なのと、JavaScriptのようなソースが見えて  しまうものと違うので、結構いろいろなことが  可能です。また、Java全体に言えることですが  ネットワークに対応するように設計されているので  ある程度のセキュリティは考えられています。 【JavaScript】  これは、上記のJavaとはまったく関係のないもので  昔は名前が違いました。しかし、記述が楽なのと  HTMLに記述するだけで簡単に動的なページが作成  可能なので、結構広まっています。ただブラウザ  ごとに実行できる関数が異なるため、頻繁に  ランタイムエラーが発生します。 【Dynamic HTML】  基本的に、これはJavaScriptを使用して作成された  動的に変化するHTMLの書き方をいうようです。  従って、JavaScriptと同じようなものだと考えて  いいかもしれませんが、こちらはHTMLの知識が  不可欠になります。 【CGI】  Common Gateway Interfaceというもので、ページを  要求されたときに、サーバがまず実行結果を得て  その結果をクライアントに送信するため、動的に  ページが生成されているように見えるものです。  しかし、JavaScriptやJavaアプレットと違い、  サーバ側で実行されるため、かなりサーバの負荷に  なる原因となります。また、掲示板荒らしみたいに  どこからアクセスしたのか、わかりにくくする  ことも可能なものです(Javaはクライアントで  実行するため、どんなにプロキシを通しても、  生IPアドレスが取得できます)。 【Hyper HTML】  すいませんが、分かりません。調べればある程度  出てくると思いますよ。 これ以外にXML、ASP、VBScriptなどもありますね。 ちなみに、XMLはeXtended Markup Languageで、 HTMLのように決められたタグしか使えないような ものではなく、自由にタグを作ることができるよう 設計されています。 間違いがありましたらご指摘ください。 ではでは☆ 多分これであってるかな?

noname#68284
noname#68284
回答No.1

これはなかなか回答が遅くなりそうですね。 難しい質問です。 詳しいことは専門家にお任せするとして・・・ 私はこれらの違いを「開発者がちがう!」としか考えてません。 ドリキャスとプレステの違いは?みたいなモンかと。 HTMLを含め、すべてWeb上でコンテンツを見せる為のプログラム言語ですよね。 日本風に言うと、ホームページを作るため。 (ホームページというのは、正式にはサイトのトップページのことだけ指すのだそうです。) さて、一般的にjavaとjanaアプレットは同じもののようです。 ネット上で簡単なゲームを作りたいときに使います。 javaスクリプトは、ホームページを動的に見せたい時に使います。 ロールオーバーやタスクバーの効果など。 ハイパーHTMLはよく判りません。勉強不足です。 ダイナミックHTMLは、IE用のHTMLタグみたいです。 効果は、javaスクリプトと大して違わないみたいです。 CGIは、アクセスカウンターや掲示板など、ホームページに誰かが来ることを受けて動くプログラムです。今はPerlが一般的です。 私の少ない知識ではこの程度です。 便乗質問で、XMLについてもお聞きしたいです。

clown
質問者

お礼

為になりましたよ。 大体の感じをまず掴みたかったので・・・ 『ドリキャスとプレステの違い』というのは、イメージしやすいですね。 ennoさん、どうもありがとうございました。

関連するQ&A