• 締切済み

社会福祉士のかた

40歳 現在、養成校の通信をうけはじめました。 テキストが難解で まずは「社会福祉基礎」(高校の教科書)からはじめないといけません・・・・ さて 合格された方、、、 いかなる勉強法をとられましたでしょうか? 私はまず受験資格を得なければはじまりませんが・・。

みんなの回答

回答No.1

40歳では若い時と違い、いかに記憶をさせるか、また、一度記憶した事をどのように保持し続けるかが、課題というか困難なのではないでしょうか? 社会福祉士の教科は相当量です。まずは、これまでの試験における『傾向と対策』より、出題数の多い教科から順にリストアップし、徹底的に覚えていくようにします。 あとは、法律に関する科目, 福祉の現場に関する科目など、グループに分ける事で 勉強し易くなると思います。 勉強期間はどれ位 予定していますか? ある程度、グループ分けと 勉強していく教科の順番が決まったら、今度は具体的に「一日 何ページやるか」を決め、紙にメモすると良いでしょう。 それを計算し、その(割り出した期間)×(掛ける)2+(プラス)最低1~2ヶ月が、貴方の必要な学習期間です。・・・一発で合格するには! まず、上記の《割り出した期間》で 教科書を読み、重要と思われる箇所 全てにアンダーラインを引いていきます。 それが終了したら 次に、その同じ期間をかけて アンダーラインの箇所をノートに書き写して行きます。表もグラフも全てです。(自分のノートを作るのですから、参考書なども活用し、分かりやすくまとめていった方が良いでしょう。)  …『書く作業』というのは、一番記憶出来ますので、絶対に行われた方が良いと思います。 そして最後の1~2ヶ月で、ノートのおさらいと問題集を解いていき、自分の苦手な部分を克服してみて下さい。  …初めから問題集を解いてみても、何も分からない自分に 不安と焦りを感じ、やる気がなくなってしまう場合が多いので、あまりお勧め出来ません。 この方法は 決して楽ではありませんが、確実に自分の頭の中にたたき込めるので、資格を取った後も 後々ずっと自分の味方になってくれますよ!  頑張ってくださいね。応援しています。

関連するQ&A