• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:身体を触られるのが嫌な猫の健康の確認)

触られるのが嫌な猫の健康チェック方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 約4ヶ月前から生まれて初めて猫を飼い始めました。触られるのが嫌な猫ちゃんの場合、どうしたら健康チェックをすることができるでしょうか?先住猫と後の子の関係についても紹介します。
  • 後の子はまだ触られることを嫌がりますが、警戒心は薄れてきています。おもちゃで誘うと遊びますし、じっとしていると近づいてきたりする姿も。将来的には週に一回程度、触られることが可能になるかもしれません。
  • 先住猫と後の子の関係は良好で、一緒に病院に行くこともできます。また、後の子は先住猫になついており、舐め合ったり一緒に過ごしたりすることもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • looknyan
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.1

こんにちは。猫ちゃん2匹との生活、とても楽しそうです^^ 後から来た猫ちゃん、hayato_meさんへの警戒心がなくなるまでもう一歩!というところですね。 さて、触って健康チェックをしたいとのことですが、今はまだ完全に警戒心がなくなったわけではないようですし、 嫌がるのを無視して触ってしまったことで警戒度が上がっているようですし、 しばらくは触らずに観察だけで健康状態をチェックしたほうが良いと思います。チェック項目としましては、 □エサとお水は必要量を摂取しているか □排尿、排便はきちんとあるか(最低でも1日1回) □便はゆるくないか。血尿は出ていないか □歩いたり走ったりするときに、足を引きずっていないか □呼吸が不規則になったりしないか(犬のように、ハァハァしたりしないか) □ぐったりして長時間動かなくなることはないか □突然、痙攣を起こすことはないか □嘔吐はないか(毛玉を吐くくらいなら大丈夫) □耳をずっと掻いていないか □神経質に毛繕いを繰り返す部分はないか □毛繕い、掻きすぎで傷になっている部分はないか □異様に毛が抜けている部分はないか □目やにが多くないか □鼻先に指を近づけて(触らないように)、反応(匂いをかぐような仕草)はあるか などです。 お気になさっている耳の汚れに関しては、先住猫ちゃんがグルーミングしてくれていますし、 完全室内飼いでしたら、耳ダニなどはそれ程気にしなくても大丈夫だと思いますよ。 もちろん、寝ている以外のときはとても神経質にずっと耳を掻いている、というような行動を示したら要チェックですけど。 初めて猫ちゃんを飼うということで、不安や心配がいっぱいな気持ちもよくわかります。 見るだけじゃなく、ちゃんと触って大丈夫だと確かめたい、という気持ちもわかります。 なんと言っても、猫は言葉を喋ることができませんから、飼い主はいつだって心配なんですよね。 しかし、猫はストレスに敏感な生き物です。 今、触られることを嫌がっているのなら、無理に触ろうとすると、 それがストレスになって最悪、病気になってしまう場合もあります。 猫ちゃんに対する心配が、hayato_meさんの深い愛情ゆえだというのはわかりますが、 もう少し、猫ちゃんペースに合わせてゆったり構えても大丈夫ですよ。 見守ることも、きっと親(飼い主)の務めです(歯がゆいかもしれませんが^^;)。 長々と書いてしまいました。少しでも参考になれば。 楽しい猫ライフをお過ごしくださいね^^

hayato_me
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんなに気をつけなければ、と思うと、反対に安心します。 どこかに貼っておきます。 >初めて猫ちゃんを飼うということで、 そうなんです。全部、新しいことばかりで、大丈夫、大丈夫じゃない、の判断がまだ出来ません。今は、とりあえず何かあるたびに病院に電話しています。きっと、先生は、迷惑していることと思いますが。 この前も、上の猫のが玄関でお迎えしてくれるので撫でていたら、頭のてっぺんになにかしこりみたいになっていて、よく、運動しているので、どこかにぶつけて出来た、たんこぶかと思い、慌てて病院に電話して連れていったら、あまりよく分からないみたいで、アレルギー性の湿疹?かもということで、しばらく様子を見てから必要なら検査をということになっています。下の子は、今度、ワクチンに連れて行くときに、先生に頼んでついでに触診して貰います。 一応、二猫でじゃれている時や、おもちゃ(たんなる紐ですが)に夢中になっている時は、触っても気にならないみたいなので、どさくさに紛れて触ってます。 とにかく、辛抱が肝心ということですね。 がんばります!

関連するQ&A