- ベストアンサー
5歳児の頻尿
5歳の男の子のことで相談です。 7月下旬に発熱し、その頃から頻尿になりました。病院で検査したところ、尿混濁があり「尿道炎」と言われ内服治療を受けました。その後、熱も下がったのですが、尿の回数が多い状態が続いています。トイレに行っても、少ししか出ない時が殆どですが、時々多量に出ることもあります。特に、外出先ではこの傾向が強くなります。 今日も、幼稚園バスに乗る前にトイレを済ませたのですが、バスが到着した途端、トイレに行きたがりました。(この間、時間にして3分くらいです。) 過去にお漏らししたことも殆どなく、突然このような状態になり、戸惑っています。 日頃から神経質ところがある子ではあります。 今後、どのような対応をしていったらいいのか、アドバイスを頂けたら幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家にも5歳の男の子がいますが、つい最近まで同じ症状でした。5分くらいで行きたがりました。常に外出時は、トイレのチェックです。小児科と泌尿器科の併用した病院に連れて行きましたが、尿を検査しても全く異常なし。 先生が言うには、「普通は、おねしょをするのでどうにかして欲しいと相談に来る人はいるが、お漏らしをするわけでもないのに何か心配なの?」と聞かれました。「やはり、幼稚園でもトイレの心配ばかりで本人が可愛そうな気がして・・いつでもいける状況ばかりではないと思うので。」と答えたら、「この子は、トイレに頻繁に行く事は苦になっていないんです。むしろお母さんや周りがトイレにばかり行ってはだめ。とか、いつでも行けるわけではないっと追い詰めている事に問題があるんです。むしろ、行きたい時はいつでもいいんだよ。好きなだけ行きなさいと気持ちにゆとりを持たせてあげて下さい。それでも気になるなら、子供には内緒でラムネなどのお菓子を薬だといって飲ませて、これを飲んでいたらあまりトイレに行かなくても大丈夫になるみたいと言って暗示をかけてあげてください」と言われました。 確かに家の子は、神経質なところがあり、ちょっとでも膀胱におしっこがたまると心配になるのかもしれません。でも夜寝ているときなどたまにトイレに行きますが、ほとんど起きずに朝まで寝ています。勿論、おねしょをした事はありません。だから、本人の意思みたいで、体は十分膀胱におしっこを貯められる事は出来るのでどこも悪い所は無いみたいです。 家は、病院に行ってから、先生の指示通り、「いつでも行っていいよ。好きなだけトイレに行きなさい。」と子供に安心させ、ラムネを薬のビンに入れ、一日一回食べさせています。子供もすっかり薬と信じて、最近は「ママ、薬が聞いてきたみたいで、あまりトイレに行かなくても大丈夫みたい。」っと言っています。他の子よりは、少し多い回数かもしれませんが、確実にトイレに行く回数は減ってきています。神経質な分、ラムネのお菓子の薬は効果があると思います。一度試してみてください。(長期戦になるかもしれませんが)でも、もし他の病気でしたら、いけないので、一度専門医に見てもらって異常が無い場合、こういう案もあるよと覚えていてくれたら幸いです。お互い早く解決できるといいですね。
その他の回答 (1)
- pookids
- ベストアンサー率45% (25/55)
尿道炎と頻尿は恐らく関係ないと思います。 外出先や幼稚園へ行く時に頻繁にトイレに行きたがるようですので、精神的な問題ではないかと思います。 少ししか出ないときと多量に出ることが繰り返されているので、本当に膀胱におしっこが溜まっておしっこをしているのが多量に出ているときで、少量のときは「出そうな感じがする」と思ってトイレに行き、無理におしっこをしているのだと思います。 まずは、お子様がトイレへ行きたがったときは一緒にトイレに行って本当におしっこが出ているかを確かめてみてはどうでしょうか? でも5歳ということを考えるとおしっこをしているところを見られるのは嫌だというお子様もいます。そのときはお子様がトイレに行きたいというのであれば「行ってらっしゃい」と優しく促してあげてください。 トイレに行った後はおしっこが出たかなどは聞かずに「すっきりしてよかったね」と見守るようにしてみてはどうですか? よく外出先はトイレがないのでしたくなっても我慢しなければならず、「したくならなきゃいいな」と不安に思っていると気になって余計にしたくなることがあります。幼稚園バスでも「バスに乗っている途中でしたくなったら…」と不安になっているのかもしれません。 おしっこの他に家での様子や幼稚園での生活に不安や緊張があるかもしれません。園での様子を先生から聞いてみたり普段の生活でいつもと違う様子があるかを見守ってください。意外と病院へ行ったりはたらきかけたりせず、自然と見守った方が早く改善することがあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 幼稚園では「イイ子」でいるようで、本人も緊張気味に過ごしている、というお話を幼稚園の先生から伺ったことがあります。 家でも、私が何かとキビシく口出しをしすぎているせいかも・・・と反省しています。 これからは、長い目で見守っていきたいと思います。
お礼
そうですね、私が子供を追いつめていたのかもしれませんね。 もう少し、私自身がゆったりとした気持ちでいたほうがいいのでしょうね。 具体的な回答をいただきまして、とてもわかりやすかったです。 ありがとうございました。