- ベストアンサー
新聞屋さんの収益方法
- 新聞屋さんはどのように収益を上げているのでしょうか?勧誘や広告費だけでは大丈夫なのか心配です。
- 新聞の勧誘員は契約した業者のバイトさんであり、新聞社から別途お金をもらっているそうです。しかし、その勧誘費だけで資金をまかなうことができるのか疑問です。
- 雑誌の会社では広告費で収益を上げており、本を安くして広告を売るために出していると聞きました。新聞も広告費だけでなく勧誘費がかかるため、収益面については心配です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.4の回答通りですが、さらに補足させて頂きます。 新聞社は販売店から納金される新聞代、紙面に載せている膨大な広告代で儲けています。 販売店の方はと言いますと、新聞代はほとんど新聞社に吸い取られるため、新聞代の利益では経営は成り立たず、折込広告の売り上げで儲けているのです。 勧誘に関しては、新規契約はほとんどが赤字投資です。 新規契約1件に対し、歩合給とサービス品の合計額は5000円~10000円以上(注:これはかなり大雑把な例であり、契約月数や提供したサービス品の数によって違います)にもなります。 しかも、新聞代による販売店の利益はほとんどないため、営業コストを差し引けば、当然ながら赤字となってしまいます。 赤字契約を取るのは不思議と思われるかも知れませんが、外部からは見えぬ熾烈な内部事情があるのです。 成績が良ければ(部数が伸びれば)、新聞社へ納金する単価が安くなり、折込広告も増え、販売店はそれだけ儲けられるのです。 又、儲け云々ではなく、新聞社から与えられた厳しいノルマを達成するため、赤字を承知で契約を取らなければならぬ場合もあるのです。 勧誘費を負担するのは、新聞社ではなく販売店です。 販売店は新聞社の直営支店ではなく、フランチャイズ方式による独立採算性ですので、販売店の経営に関わる経費は、販売店のオーナーが全額負担しなければなりません。 ですので、販売店がどんなに苦しい思いをしようが、契約件数が増えてくれれば、新聞社は確実に儲かるのです。 新聞社はお金持ちですが、新聞社を支えている末端の販売店は資金繰りに苦しんでいます。 これが新聞販売店の実情です。 末端組織に競争をさせ、ねずみ講式で利益を上げるのは大会社のやり方ですが、新聞業界も例外ではありません。 末端組織は、「我が!我が!」と必死になっていますが、元締めの本部は総売り上げが伸びればそれで良いのです。 コンビニエンスストア、携帯電話の販売代理店、インターネットプロバイダ等、どの業種も同様のやり方です。
その他の回答 (4)
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
新聞屋にもいろいろあります。 新聞店が勧誘で潰れることはないでしょう。 何ヶ月かは無料特典! 今これを取ってくれたら洗剤サービス。 ビール券、お米券を付けます。 「でも販売店には内緒。」 という展開なら拡張員の自腹です。 勧誘を強制的にやらないとノルマ達成ができず、歩合制ではほとんど収入がなくなります。ノルマ達成なんてほとんどムリ。1件でも契約をとったようにみせかけて、来月の生活に結びつけるために、泣く泣く自腹でしょう。 自転車操業で、会社に内緒で自腹負担してもいつかは破綻して、逃げるように退職。内緒の約束は後から発覚して、お客様もご立腹、販売責任者もご立腹、直接お客様から文句をいわれるのは配達員。 そんなに無駄なお金を用意するほど会社は甘くありません。物品を使った勧誘は禁止されていますから、そんなことはありえないのが立前です。 お金を出してくれるならいくらでも勧誘します。新聞配達歴30年以上の経験がありますが、そんなに甘くて優しい経験をしたことは一度もありませんね。
お礼
自腹でノルマ達成はよく聞く話です。 ・・・が、新聞の勧誘はちょっと高額すぎるのではないかと思って質問しました。 会社から出ないと、来月の生活のために泣く泣く自腹をきっても、 来月の生活費よりも自腹のほうが多くなってしまいそうです。 先日は、お米に加え、ビールを2ケースずつ持ってまわってるんですよ~とのことでした。 安い発泡酒でも千円はするとして、二倍の2千円、 それをそのアパートだけに配っても40部屋近く、 合計8万円です そして、営業をかけるのはそのアパートだけではないはず・・・ 実際自分自身がそのバイトさんに聞けたら良いのですが、 生憎自分はオートロックのマンションなので、勧誘にあったことがないのです。 ・・・とすると、バイトさんのお給料って幾らなんですか? カタログをもってきて、すきなの注文してください~とか、 どう頑張っても会社(?)にバレると思うのですが・・ 別の回答者さんは、全員 広告収入が高いから大丈夫とおっしゃいます ということは、会社公認であるということですよね。 物品を配る配らないは新聞屋によって違うということでしょうか それとも、勧誘をするための会社に委託し、そっちが配るぶんには問題ない?
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
心配しなくても、まぁ、成り立ってるわけですが、、、 ビジネスモデルは破綻していると良く言われてますけど、表には出てきませんね。ただし、インターネットを攻撃するだけじゃなく、なんとか馴染もうとはしているところを見ると、やはり危機感はあるようです。 雑誌なんかの場合、基本的に印刷代や配送コストで本の対価は終わってしまいます。つまり記事は広告で支えているわけです。この辺がメディア共通のネジレの構造です。読者迎合しないと部数が伸びない(影響力を持てない)が、広告主を怒らせると収入がなくなる。 Webの場合、コストの多くは見る側が既に払ってますので、広告だけでも成り立つわけです。多くの事業者が失敗しているのは、購読料を取るなど、競争を生き残った雑誌で出来ていることを出来ていないからに過ぎません。 で、勧誘費の話ですけど、数字が出てこないので推測にならざるを得ませんが、引越しした人相手にやってるだけなので割合としてはたいしたことはないでしょう。もちろん数年の契約が取れるのが前提でしょうけど、直接の収入だけをあてにしているわけじゃなくて、部数が伸びることによる広告費の伸びも勘案しています。もちろん、販売店も折り込み広告があります。なんと言っても、部数が全てというところはありますので背に腹は変えられないといったところでしょう。無理してでも勧誘したいというわけです。
お礼
>心配しなくても、まぁ、成り立ってるわけですが、、、 それは分かっています。 倒産するなら最初からやらないでしょう >雑誌なんかの場合、基本的に印刷代や配送コストで本の対価は終わってしまいます むしろ、マイナスですよね。 売れば売るほど損するようです 勧誘ですが、別の回答者の方に、 「物品で釣るのは禁止されている」 「勧誘員がノルマ達成のため自腹を切るしかない」 と教えていただきました。 ということは、勧誘の際の品物と、 新聞屋さんは全く関係ないということになるのですが。 他の回答者さんは全員広告収入が高いから勧誘は赤字でもOKと言われます どちらが本当ですか
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
>記事を書く人や、まとめる人や、記事を拾ってくる人などに、 お給料も欲しいはずですよね。 心配しなくても大丈夫です。 雑誌と違い、朝日新聞の場合は販売部数が900万部はあります。 月3千円としても270億円の売り上げがあります。 さらに広告収入です。 1ページの広告で4千万円(代理店マージンを含まず)近くの売上げがあります。 そのため、朝日新聞の編集の場合は30代半ばで軽く1千万円を超えています。そもそも儲かるのです。 www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=180 その儲けは新聞が売れないことには話しになりません。 そのため、販売店に多額の奨励金を出しているのです。
お礼
やっぱり、雑誌の仕事をしている知り合いの言ったことが、 そのまま新聞にも言えるということなんですね 月3千円なのに、 お米とビールの時点で余裕で3千円超えますからね… あとは広告しかないのは分かるけど、広告ってそんなに高いのか?と思いました 知り合いは正しかったと再確認しました ありがとうございます たかだか1日、いくら面積が大きいとは言え、 あんな1ページ出すだけで4千万円もかかるとは驚きです。 今度は逆に、そんなものに4千万円もかける価値があるのかと思えてしまいますね(笑 ・・・あるんでしょうね・・・理解できないです
- kasutori
- ベストアンサー率26% (308/1163)
新聞社の収入の大半は広告収入ですよ。だから多くの人が見なければならないので、販売拡大をする必要があるんです。 確かに、新聞の勧誘は何度も来るから迷惑ですね。良く、インテリが作って、ヤクザが売るとは言いますけどね。 地方紙だと広告収入と別に他紙に印刷機をレンタルすることも大きな収入になっています。聖教新聞は独自の印刷機を持って居ませんが、地方でレンタルしたし、毎日新聞から借りる事で日本全国に配ることを可能にしています。 そうしないと従業員に給料が払えません。マスコミ業界の収入は非常に良い給料ですから。一般サラリーマンの2年分がマスコミの方の1年分らしいですよ。その代わり全く使う時間がないらしく、私は彼から借金ばかりしてます。
お礼
>地方紙だと広告収入と別に他紙に印刷機をレンタルすることも大きな収入になっています 貸し出しもしているんですね。 それは高そうです >聖教新聞は独自の印刷機を持って居ませんが、 >地方でレンタルしたし、 >毎日新聞から借りる事で日本全国に配ることを可能にしています 持っていないのにレンタルした? 持っていないが、地方でレンタル「でした」し のことで良いですか? 聖教新聞は良く知らないですが、今は全国紙なんですね。 今は印刷機を買えるぐらい大きくなったんですね。 >私は彼から借金ばかりしてます 質問と全くかけ離れてしまいますが、それは駄目ですよ~! 私のお給料は16万円ですけど、 家賃5万と水道光熱費と、家事しないからご飯と 定期代と、 彼氏が遠いので新幹線往復2万円頑張って捻出してます。 もうすぐ3年だけどまだ(ギリギリ)マイナスにはなってません! もらうばっかりじゃ恋愛は(多分)成立しないのです でもお金以外の安らぎとか、家事をしてあげるとか、 ものを貴方が彼氏にあげられているなら、 誰も口を出すべきじゃないです >代わり全く使う時間がないらしく 彼氏さん大変そうですね。 気持ち分かります。 私も1ヶ月で残業が150時間越えたとき死ぬんじゃないかと思いました。 使う時間がないっていうより、家に帰ったら、 あ、あと5時間で仕事だ・・寝なきゃって思うだけでした 使うことを考える余裕とかなくて、お金?そんなものもあったかなっていう勢いでした 人って、余裕がなくなると、ほんとに、 普段考えもしないようなことをたまに、考えたりするんですよ ちゃんと支えてあげてくださいね~
お礼
>勧誘費を負担するのは、新聞社ではなく販売店です。 そうなんですね。というか、そうですよね…。 No2の方のように、 >月3千円としても270億円の売り上げがあります。 と言われたって、そんな高額は知ったこっちゃありませんが、 270億円収入があったって、 一人からもらう3千円に勧誘費5千円をかけていたら、 270億だろうが1000億だろうが赤字になることぐらい分かります。 他の回答者さんも異口同音に 「広告収入があるから儲かる」と答えられましたが釈然としません No4の方は、営業は自腹とおっしゃいまして、 経験者の方なら説得力あるだろうと思っても、 ちょっと計算すると、自腹で10万円も20万円も出費してしまいます。 そうすると、そんなに勧誘のバイト代は高いのか? …そんなわけないですよね 回答ありがとうございました。 ようやく、納得できる回答を頂いたように思えます。 正直これだけ自身ありで回答されるとどれが正しいのか分かりません どれも、正しい部分はあったのかもしれません でもこの回答が一番不自然じゃない気がしました >末端組織は、「我が!我が!」と必死になっていますが、 >元締めの本部は総売り上げが伸びればそれで良いのです 教科担任の先生と センター試験を心配する担任の先生みたいですね