- 締切済み
三国志について
僕は一度も三国志を見たことがなく、全くの無知なのですが。日本には三国志の好きな人はかなりいると聞きます。中学の時は学校で漫画の単行本が大ブームでした。なのに、外国では日本の武将などの歴史ファンというのを聞いたことがありません。 この違いはいったい何なのでしょう?子供の頃から疑問に思ってまして。。。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MinmMinm
- ベストアンサー率33% (43/128)
日本の武将については、 「三国志演義」「アーサー王伝説」といった、 歴史的にも世界的にも「人気のある物語」が 存在しないからではないでしょうか。 黒澤監督の「七人の侍」を観てのサムライ・ファンとか 忍者ファンなんかは諸外国にいっぱいいそうですけど(微笑)
- aluminizedman
- ベストアンサー率18% (61/335)
ええと江戸時代に「上杉鷹三」●(うえすぎようざん)という米沢藩主がいたんですけど。この人は現代経営者たちから注目されてるらしく、なんでもケネディ大統領も尊敬していたとかなんとか、聞いた事あります。ウルオボエなんすけど。 昔の武士ってエバってましたよね。平和になると何一つ生産的な事をせずにふんぞり返ってましたよね。そうゆうの止めようやって言って自ら行動を起こし傾いてた財政を再建させたリーダーとして尊敬を集めたようです。目上の者が、ゾウキン掛けとか、農作業とか雑用まで手伝おうというのは勇気いるのではないでしょうか? あんまり自信ないです、間違ってたら誰か詳しい人フォローして下さい。 あと日本の武将の知名度についてですが、これは戦前・戦後で日本国内で歴史観が180度変わってしまった事も影響があると思う。いわゆる皇国史観→戦後民主主義史観の転換で、過去活躍した軍人とかに急にスポットを当てなくなったというか。●「東郷平八郎」とか●「秋山真之」とかは、西欧列強を破った初のアジア人として凄かったと思うんすけど。外国でも充分有名と思います。トルコとかかな?あと●「加藤清正」とか。今の日本人って「軍人=穢らわしい」という感覚があるみたいなんで。自国の軍人にスポットを当てるのを嫌ってるんじゃないでしょうか?で世界的に実は有名でも国内でそうゆうアナウンスを隠そうとしてるというか。まあ最近は小林よしのりとか漫画方面とかからそうゆうの崩れてきてるみたいやけど。
- littlekiss
- ベストアンサー率14% (98/698)
宗教観の違いからかなぁ? 主君より神が絶対者、なのが西洋なんじゃないかなぁ- 日本の武将は師なり君主を奉るというか敬う。敬う存在が人がいる数だけ個々に違う。何を誰を慕い敬うかによるところになるとそれはひとつじゃない。国としてのまとまりよりも個々の集団のまとまりがおおきかったんじゃないかな?ある意味、個の結束はつよいが全体のまとまりは弱い。「義理、人情」が古くからもてはやされるのもこのころからずっと続いてるんじゃないかなぁ-?「義理、人情」につきものの「裏切り」。「裏切り」が戦略術に変化し策士を生む。うつろいやすい人のこころ、そのきびをおしはかると喜びと憂いそして恐れ複雑な人の感情が交差する。絶対者が不動でないことがもたらす人間の不思議。 ちょっと違うかもしれないけど... この世に存在しないものをおそれる「おばけ?幽霊?トラウマ?」こんな話... 「死せる孔明生ける仲達を走らす」 死んでこの世にいないはずの相手(孔明)だけれども... もしかしたら... このおもいに仲達をからせるぐらい不安をかりたてる存在。 死んでも相手を恐れさせる。すごいねぇ! 三国志、中国の歴史もの好きです。
- i536
- ベストアンサー率32% (75/231)
面白いことに気付かれましたね。 高度な文明が初めて起こった場所を中心として、 その文明・文化が周辺の国々に拡散することによって形成された、 言語を含む文化圏が存在しているからではないでしょうか。 ギリシャ・ローマ圏、中国圏、インド圏、ユダヤ圏、イスラム圏みたいに。 文化を受け入れた国は元となった国にあこがれみたいなものをもつので、 受け入れた文化が善いもの自然なものとなっていきますが、他の文化圏のものは 自分たちが受け入れた文化と異なるというだけで違和感が起こり、 浸透しないように思います。英雄も同様です。 日本・韓国・ベトナム等は中国圏に属するので、三国志ファンは日本に多いですが、 逆にギリシャ・ローマ圏に属するイリーアス・オデュセイア・アエネーイス等に 出てくる英雄は、ほとんど日本人には知られていません。 わたしも三国志のファンです。三国志の英雄の方がギリシャ・ローマ圏の 英雄より、圧倒的に強いような気がします。 たぶん、私が中国圏に属しているからでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 んー、なるほど。なんか少しこれほどの三国志を知ってみたいとも思いました。
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
海外では日本の武将についての認知度は非常に低いでしょうネ。 おそらく最も知名度があり,未だに人気が高いのは日露戦争の時の東郷平八郎大将(後に元帥)でしょうネ。多くの国で英雄としての確たる評価を得続けています。 さて,世界の歴史を見たとき,日本の戦国時代はどのような位置付けとなるでしょうか? 世界的に見れば,日本の室町時代~戦国時代~江戸時代というのは,極めて平和な時代ということになってしまいますよネ。 国際的な紛争も皆無で(秀吉の朝鮮出兵などは世界的に見れば日常茶飯事の隣国同士の小競り合いに過ぎません),あまりにも平和な状態だったのですネ。 三国志のように広大な中国が3分割され,おそらくはベトナムやタイ,カンボジア,ラオスなども巻き込んだ大きな国同士の戦争での英雄。 一方では,狭い地域での小規模な内戦の親分衆に過ぎない日本の武将達。 勝負にならないというのが実際のところなのではないでしょうか? 以上kawakawaでした
お礼
回答ありがとうございます。 日本の歴史で盛り上がってるのは日本人だけとは少し 寂しいですね。。。
- Horus
- ベストアンサー率14% (78/528)
そりゃもう、中国は超先進国でしたから無理もないでしょう。諸葛孔明なんかジョージワシントンよりかっこよくて、今のアメリカ以上にモダンだったのです。 一方、日本はと言えば、harakiri, chommage, で変わった、野蛮人でしたもの。
お礼
そんなにすごかったんですね・・・ 回答ありがとうございます。
- Singollo
- ベストアンサー率28% (834/2935)
日本には漢文を読んだり訳せたり出来る人が昔から沢山いるのに対し、外国には日本語を読んだり訳せたり出来る人が昔から少ない、ということではないでしょうか
お礼
あ、なるほど。分かりやすいです。^^ 回答ありがとうございます。
お礼
ちょっと僕には難しすぎましたかな。^^; でも、回答いただきありがとうございました。