- ベストアンサー
離婚を本気で考えてます・・・
いつもこちらにはお世話になっています。 旦那とは付き合って12年、結婚7年目、4才の子どもがいます。 大学1年から付き合い始めて、私は色んな男性を知るまでもなく、結婚まできてしまいました。結婚前から彼はせっかちで怒りやすい性格。でも優しさもあったので、しょっちゅうケンカをしながらも、付き合いつづけてしまいました。 結婚後も度々ケンカしながらも、何とか上手くいっていたのですが、最近、旦那のことが本当に愛せなくなってしまいました。 もう体を触られるのも気持ち悪くて嫌でたまりません。 原因は、旦那の子どもに対する態度があまりにも理不尽で、子どもじみているからです。彼は自分の感情がコントロールできません。 自分が気に入らないと、子どもに怒鳴り散らしたり、物を近くに投げつけたり。4才の子どもよりも、彼のほうが子どもなんです。 最近子どもが旦那の顔色をうかがって行動するようになりました。 また周囲から、子どもが不安定だったり、突然暴言をはくようになった と言われます。(旦那の口真似をしてるんです・・・) 自分自身、結構我慢するタイプなので、ずっと堪えてきました。結婚なんてこんなもんだろうとも思っていました。でももう我慢できないくらいまできてしまったんです。 昨夜も楽しい時間を過ごしていたら、突然旦那が怒り始め(子どもの行動が遅いというのが理由だと後で知りましたが)そんな彼の様子を見て、子どもが一言「あーあ、せっかく今日は楽しい1日だったのに・・・」と泣きそうな表情をしていました。楽しいひとときは、彼のご機嫌次第なんです。そして子どもの悲しむ顔を見る私も辛いです。 子どものためにシングルマザーは避けたいと思い、自分が我慢すれば何とかなるとも思いましたが、近頃はこのままでは子どもにも悪影響ではないかと感じるようになりました。でも離婚って大きな決断なのでこの先上手くいくか不安です。旦那がすんなり離婚してくれるかも疑問です。私はフルタイムで仕事をしているので、母子家庭でも生活できるだけの収入は得られるとは思います。とにかくもう旦那のことが嫌で辛いんです・・。どうしたらいいでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
了解の上、再回答です。 旦那さん、やっぱりストレス強いんですね。 奥さんもその連鎖反応というか、フォローに悩む。 私なども旦那さんと同じ歴史がありますが、悟るまで奥様がかかわるか、見切るか。 一度は縁あって一緒になった身。 相互の役割やこれから。 よくお考えになって、ご自身の方法を決める。 そうしかないですね。
その他の回答 (4)
離婚するの射程距離としたら全然問題ないと思います。 ただ、他所の夫婦のことなので何とも言えませんが、ひとつだけ気になることがあります。 どこで旦那が怒るのか。 切れるのか。 奥さんの、質問者の問題状況の把握が単に抽象的なのが気になります。 肝のない家庭紛議は不自然です。 もしそれに関して妻にも感受性に問題性があれば、旦那だけの問題ではないように思ったりします。 子供さんや結婚に執着もありそうな質問なので、よけいその辺が大事だと感じてリプライいたしました。
補足
返答ありがとうございました。 あまり上手に質問文が書けていなく、お許し下さい。短い文章で状況を端的に伝えるように、と書いたらこうなってしまいました。 さて旦那がキレるのはどういう時か、とのことですが、例を挙げるとこんな感じです。 (子ども相手の場合) ・子どもが旦那に遊んで欲しくて付きまとう→旦那はテレビが見たい→子どもは関心を引くために旦那のすね毛を引っ張った→痛くて激怒、物を壁に投げつけ怒鳴り散らし、子どもを「おまえはバカ」と連呼。 ・酒好きで毎日酔っ払ってる旦那→子どもが話しかける→旦那が相手にしない→さらに話しかける→「うるせー。何度も同じ事をいうな」と大声で怒鳴りつける。 ・旦那が子どもの歯のしあげ磨きをしてあげているとき、子どもがおおきく口を開けなかった(4才児にはよくあることと思うのですが)→大声で何度も怒鳴る。 (妻に対しての場合) ・外食をすることになり、2つのレストランのうちどちらに行くか2人で迷う。旦那が私に好きな方を選んでいいというので、一つを選び行ってみた。しかし料理があまり美味しくない。しばらく食べた後「こんなもん食わねー」と無言&怖い形相で私をずっと睨み続ける。 ・私の仕事が予定外に遅くなり、7:30に帰宅予定が8:00になった。(7:00には旦那に帰宅時間が遅くなることを連絡)電話越しに「もう帰ってこなくていい」、帰宅したら泥酔状態で「何でこんなに遅いんだ」とものすごく睨む。旦那は翌朝までイライラした状態が続く。 今日も日曜だったので家族で博物館へ行ったのですが、帰りにビールを飲みに行くのをすごく楽しみにしていた彼。帰ろうと予定していた時間に、まだ子どもがもう少し展示を見たがったので、折角来たのだからもう15分見てからビールを飲みに行こう、と私が提案。彼は激怒。物凄くこわい表情で、近くのベンチに座って睨みつけてきました。(そしてそのまま寝てました) 私が思うに、彼は自己中心的で、自分の思い通りに物事が進まないとイヤなんです。おまけに真面目な性格なので100%思い通りにいかないと駄目なんです。
- rossyi-
- ベストアンサー率18% (3/16)
1つの方法として聞いてください 調停ってのはどうでしょうか? 調停=家庭裁判所ってので どうも腰が引けちゃうそうって思ったり 普通に離婚したい って思うかもしれませんが 調停にも2種類あり 離婚調停と仲を戻したい調停(夫婦間をうまくいかせる)のがあります ですので まずは後者の調停を申し込み お互いにこれから先の話を このままの環境だと子供への影響を話し合い 調停委員さんに間に入ってもらい しっかり話をし いい方向でも悪い方向でも決め事をしっかりしたほうがいいように思います それでもダメなようなら離婚を視野に入れた話し合いにそのまま移行ってのもいいと思います 調停には抵抗があると思いますが 料金も数千円で済みますし なにより貴方・子供の未来がかかっているので 世間体やプライド等は捨てて いい方向を見て進みましょう 貴方にとって いい結果が出る事を祈っています
お礼
返答ありがとうございました。 調停なんて考えもしませんでした!詳しく調べてみたいと思います。そして上手く利用できそうだったらやってみたいと思います。旦那の性格上、かなり離婚となるとこじれると思うので・・・。
- noma1972
- ベストアンサー率36% (45/123)
ご夫婦で、話し合いはなさってますか? その状態では、奥様である質問者さんが、旦那さまを嫌うのも うなずけます。 こんな、お話があります。 奥さんが、旦那さまの横行に我慢し続け、自分自身を、そして、 子供を変化させることで、難をしのいできたそうです。 相手が変わらないのであれば、変化できるものを変化させ、 自分を柔軟化させようと、自身に言って利かせていたようです。 でも、その旦那さんが、年をとって、脳梗塞にかかり、 一命は取り留めましたが、半身不随となって、リハビリを余儀なく されたそうです。 でもそのリハビリに素直に従わず、奥さんにわがまま放題、 リハビリもせず、寝たきりとなって、 毎日、死にたい、とこぼす毎日に、奥さんは、 気付かれたそうです。 今まで、自分を変化させることに気を配っていたけれど、 家族として、今現状、寝たきりで、リハビリも嫌だ、 死にたい、と言っている状態の主人の様子ははっきり言って 努力というものを知らない、子供で、彼にとって幸せとは言いがたい。 人間、努力というものを知らなければ、老いても幸せとは言えない。 いっそのこと殺してしまうのが、この人の幸せなんかではなくて、 この人にも、変化する、ということを伝える努力をすべきであった、 最初から、変化するのは無理と諦めず、この人にも 気付くことを話すべきであった。 こんな辛い状況下になって気付いてしまった。 前後色々あるのですが、大まかに話すと、こんな感じです。 今、現状、質問者さんもお辛いとは思いますが、 話をするのもいいでしょうし、また、本もあります。 カウンセリング、というような手立てもあります。 カウンセリングは、正直申し上げて、そのカウンセラーの人格や 金銭的なものなど、当たりはずれがあるので、 下調べは必要不可欠ですが、ご主人のためにもなると思います。 ご主人に、そんな言われ方をしたら、誰だって嫌なんじゃない? 真剣に考えてくれないのなら、離婚も余儀ない、ということを まず、お話して、このままでは悪影響だと思われるなら、 まず、別居をかんがえられてもいいのではないか、と思います。 ご主人が、変化すれば、また愛情も変化するかもしれません。 古い書籍ですが、 アデル・フェイバ、エレイン・マズリッシュさん方が共著で 三津乃・リーディさん、中野早苗さんの共訳で、 子どもが聴いてくれる話し方と、子どもが話してくれる聴き方 という本もあります。 ご興味があればご覧ください。 陰ながら応援してます。 頑張ってくださいね。
お礼
返答ありがとうございました。 夫婦間の話し合いについては、下の方に返答した通り、なかなか上手くいっていません。 なんだか、自分の将来の姿を想像してしまうようなお話、考えさせられました。私も相手を変えよう、私の視点を相手に伝えようと努力してきましたが、頑固なので全く聞き入れてもらえないまま現在に至っています。 カウンセリング、きっと拒絶されそうですが、子どものことを思うなら、受け入れてもらえるかもしれません。お勧めの書籍も手にしてみようと思います。
- TASUKE77
- ベストアンサー率66% (2/3)
私は、37歳の男です。結婚もしており、10歳娘と7歳倅がいます。 もちろん夫婦喧嘩もします。その度に、いろんな事をお互いに考えますが、最終的には子供の為には、どうしたら良いのだろうか。との結論に達します。ただ、kananagiさんの場合、相当我慢されてもう限界まで きている様子なので、いっそうの事、離婚前に一回離れて暮らしてみては如何でしょうか。お互い必要性がわかるはず。少したってから 話し合いを持ってみては如何でしょうか。 頑張って下さい。
お礼
返答ありがとうございました。 私たちもケンカしては話し合いをします。しかし、冷静に話しを聞いてくれない事もあるし、「自分が正しい」「相手を論破して勝ちたい」という姿勢が強い相手なので、上手く話し合いができていないのが現状です。 確かに、別居から始めるのもいいかもしれません。ただ、子どもの保育園の送り迎えを旦那に依存している(私の仕事が早朝から夕方遅くまでなので)のを考えると、私が転職をして、時間に融通がきくようになってから別居というのが順序かも・・と今後の計画を立て始めました。
お礼
再回答ありがとうございます。 確かに旦那、本当にささいなくだらないことに腹を立てたりストレスを感じるようです。そして私にも精神的に伝染している部分があると感じます。 旦那が変わるのを信じて、ずーっと頑張ってきたんですが、結構限界を感じる今日この頃。やはり私が変わるか、私たちの関係を断ち切るかってとこなんでしょうね。 先日、話合いの中で離婚の話もしました。旦那は変わるように努力すると言っているので、もう少し様子をみてみたいと思います。ここ数日怒らない努力をしてくれています。