- 締切済み
フォルダをコピーすると開きやすくなるのは何故?
一つの画像ファイルをかなり入れています。全体のサイズがファイル数1500、170MBくらいです。しかし再度このフォルダを開く時かなり時間がかかります。そこで質問です・・ 1.このフォルダ自体を一旦コピーしてそのフォルダからは素早く開けるのは 何故でしょうか? 2.そもそもファイルを開いて大量の画像を閲覧させる能力はパソコンのどこ に依存するのでしょうか? 環境はWinMe メモリ256MB HDD40GB CPUインテルIntel(R) Pentium(R) IIIプロセッサ-1B GHz よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cmc32000
- ベストアンサー率41% (103/251)
コピーでなくとも、一度開いてから閉じて再び開くと早くなりませんか?これは、RAMメモリーにキャッシュが残っているので早いのです。コピーなどの操作でもファイルを一度すべて読むので、キャッシュに残り、次に読むときも残っているうちは早く開きます。 従って、RAMメモリーを現在の256MBから増やしてやれば、大量の画像の閲覧などには効果があります。それにしても、一度は読まなければなりませんが、このスピードはCPUのクロックにかかっています。現在の1GHzというスピードは、今の標準からすると1/3なので、ペンティアム4・3GHz程度のパソコンに買い換えれば、ぐっと早くなります。
- ooxx
- ベストアンサー率25% (130/514)
あなたの症状から判断すると、HDDへの記録状況によるようです。 その画像ファイルはどこかから一度に取り込まれたものでなく、月日を経て少しずつ貯まってきたものではないですか? その場合、HDDにはあちこちに散らばって記録されています。従って読み出すときはHDDの中を探し回っています。これが時間のかかる理由です。 一度外付けHDDにコピーすると、最初のコピーはあちこち探すので時間がかかりますが、一度まとまると次のコピーはまとまってくるので読み出しも早くなります。これがコピーすると早くなる理由です。 HDD40Gの場合、半分位空けておかないと書き込みにも時間がかかりませんか?空いているところを探して書き込みをすると時間もかかります。
お礼
ありがとうございます。 確かにおっしゃる通りです。こんど外付けのHDDの購入を検討しようと思っています。
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。