- ベストアンサー
今後数年で東京市部の不動産は買いにくくなりますか?
無理して今不動産を買うべきか悩んでいます。 バブルの時に買った人は悲惨と聞きますし、 今後数年の予想はどこかに出ているでしょうか? 1.金利予測 2.土地や物件価格の予測 ・急行が停車する駅からバスで行く土地の値段 ・駅近マンション がどうなっていくのか抑えておきたいです。 不動産屋さんに相談しても恐らく営業トークをされてしまう と思い悩んでいます。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
値上がりを見越して家を買うという考えはバブル前と同じ考えではないでしょうか。 確かに、都市圏では値上がりしているようです。私が購入したマンションも何件か売りに出ていますが私が昨年購入したときよりも高い値段になっています。 無理をして買うべきか悩んでいるようですがローンの返済はどうなさるおつもりですか?ある程度の昇給が見込めるところにお勤め(大手企業や官庁勤務)であれば今はきつい返済でも後々楽になるとおもいますがすでにある程度の年齢になっていて、今後昇給もストップするような方でしたら無理して購入するのはお勧めできません。 地価については都心から30分圏であれば当面の値上がりは間違いないと思います。ただ、新築物件は購入しても土地の値上がり分が建物の値下がり分をカバーできないかもしれません。
その他の回答 (3)
不動産のことがよくおわかりになっていないように思います。 「バブル期の買った人が悲惨」とか「土地の金利、価格」とかを気にされていますが、土地を買って自分が住むためにはどちらも全く関係ありません。 バブルで悲惨になったのは「土地を買って、その後売って得をしようとした人」です。値が下がって損益が出たからです。 けれども、バブルだろうと不況だろうと、景気と自分の収入が連動して動いている人(時代に乗っている人)には金利の変動は関係ありません。金利の上昇に伴って自分の会社の業績や給料も上がるからです。 問題は、景気が良いのに業績や収入が上がらない「負け組み」にご自身が今後なるのかどうか、なのです。 不動産や家を買うために「今後の金利」を気にする人が多いのですが、全くナンセンスなのです。気にするのは今後の金利ではなく、あなたの「今後の収入」なのです。金利の上昇に給料の上昇がおいつかないような収入計画・人生計画ではどんな時代でも家は持てません。
お礼
なるほど。大変わかりやすいご説明ありがとうございます。 自分や会社の価値が景気が良くなった際に連動できれば金利を気にする必要はなさそうですね。将来性についてすごく考えさせられました。ありがとうございます。
- qtjps4
- ベストアンサー率17% (81/459)
大きいモールが建つ周辺は爆上げ中ですね。 どことはいえないけど・・関東でこれから完成する近くに 買うってのもいいですよ。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
あくまでも個人の予測で何の根拠もありませんが。 数年くらいなら金利・土地価格が上昇しても大して変わらないような気がします。再開発による都市部の駅上マンション等の物件は震災などで大破しない限り二度と出て来ないでしょうから価値は維持できると思います。売るタイミングによっては住んでる間の住居費がタダになるかもしれません。 ただ、長期的に見たら人口が逓減しているので土地は余るので土地の価値は下がっていくように思えます。 これから税金・年金の負担増があるので現時点で無理してまで買う必要はないと思います。土地価格・金利情勢が今後どうなろうと払いきれなかったら意味がないですから。
お礼
彼女は相手は大地震を恐れてマンションを嫌っています。。(汗) 長期では土地が下がるという理由に凄く納得がいきました。 ありがとうございます。 確かに、税金・年金の負担増は給料が上がったとしても関係ないので、 考慮に入れないといけないですね。大変勉強になりました。
お礼
30分圏内の値上がりを考慮してみようと思います。 自分の今いる会社の業績があがれば給料も上がるという位置にいるので、業績予測がきちんとできるようにいろんな人とコミュニケーションを取り会社の総合能力も考えてみようと思いました。 物件は売るつもりはないのですが、上がってしまうと買えなくなってしまうので・・大変参考になりました。ありがとうございました。