- ベストアンサー
こんな事聞いて怒られないかと・・・
洗濯するときに ズボンとシャツがクシャクシャにしわがつきます。 同じ洗濯機を使用してもズボンやシャツでもしわがつきにくいものも あります。 柔軟仕上げ剤を使ってもしわになります。 しわにならない洗濯方法としわになった時の 洗濯の干し方を教えていただけないでしょうか? なお、アイロンは持っているのですが 暑いのとめんどくさいので使いたくはありません。 もしこの質問を見て怒りを感じるなら 失礼します。<m(__)m>
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 生地によってはしわがつきやすかったり、つきにくかったりしますよ~。柔軟仕上げ剤を利用しても余り変わりませんよね…。アイロンはただでさえ面倒なのに厚いとなおさら使いたくないし ^^; で、対策ですが。あらかじめシワになりやすいとわかっている服は、ちょっと面倒ですが、他の洗濯物とは別にして、脱水時間を少なめにするとシワになりにくいですよ。干す時も、パンパンと生地を伸ばしてから干すと、何もしないときよりもシワは少なくなります。 シワシワになって洗濯機から出てきてしまった時は、その服だけをもう一度洗濯機に入れ、軽くすすぎをして同じように脱水を短めにして、シワを伸ばして干すといいと思いますよ。
その他の回答 (3)
- heemi
- ベストアンサー率66% (2/3)
ウチの洗濯機は、脱水のみ外す事ができないので、いつもどおり全自動で洗濯し、止まったら、出来るだけすぐに取り出し、まず、畳みます。 畳むときは、シャツの場合は、出来るだけ小さく畳み(4回?)、しわを伸ばすように引っ張ったり、パンパンしたりしておきます。 干すときは、しばらく置いてから干します。しわになり易い物から畳んでいくと、すぐに干しても大丈夫です。 超ズボラな私は、いつもこうしてますが、脇などの畳みにくい箇所は、しわが残ります。完璧ではありませんので、試される場合は、ご注意ください。 タオルなども畳んでおくと、干し易いので、ウチでは必ずしてます。
- karuka8787
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。私も同様、気持ち分かります。 ウチの洗濯機はドラム式でない自動洗濯機なのですが、Yシャツやズボンを洗うときは脱水だけ設定をはずしています。(お好み設定)。 そうすると柔軟しあげまでおわった段階でストップしてブザーで知らせてくれるので、そこで脱水が回る前の排水中に洗濯機の中からズボン類をピックアップしています。 洗濯機のフタを開けたままびしょ濡れのズボンを折り目どおりに畳んで排水が終わった他の洗濯物の一番上に戻してフタをして7秒ほど脱水をして取り出しています。 そうすると無駄なシワもあまりつきませんよ。 7秒というのは以前TVの情報番組で紹介していたルールなのですが、(かなり前です。番組名は忘れてしまいました)洗剤会社の洗濯アドバイザーの人が言っていました。 モチロン干す前にはパンパンしたりピンと引っ張ったり形を整えてからつるしてくださいね。後、脱水がゆるいので干した後ポタポタ水が落ちてくるので、室内干しには向きません。 ズボンはほぼこのままでOKです。シャツは完全ノーアイロンとはいきませんが・・・やはり素材によってですね。 私の母などは、制服のシャツなど綿と化繊混紡のものは、脱水機かけずにお風呂場などでハンガーでつるして水をある程度切っておいてから外干ししていました。そのときは完全ノーアイロンでしたよ。 ぜひ試してみてください。
シワにしたくない物は、普通の洗濯が終わった後取り分けて、洗面台などに取り分けておきます。柔軟剤を少し濃く入れた水を張って放置。他の洗濯物を干した後で、それらを1分間脱水します。まだビチョビチョ位の状態で、しっかりしわを伸ばしながらハンガーにかけます。ハンガーもワイヤーではなく、肩当つきの厚みのあるものを使用します。 これだけで普通に洗濯したのとは雲泥の差になります。ハンカチも同じ要領で、畳むときと同じように角をそろえて4つ折にし、ハンガー干しします。アイロン無しでもぱりっと綺麗に仕上がりますよ。