- ベストアンサー
赤柴犬生後3カ月です。今しとくべきことは?
1カ月前に生後2カ月でブリーダーさんから購入しました。3匹の兄弟でしたが、一番元気でとっくみあいが強かった子にしました。近くに母犬がいましたがおとなしい良い犬でした。今は、室内にゲージで飼ってます。もうちょっとしたら庭に1坪ほどのサークルをつくってそこで飼おうと思っています。アマガミは口に手を入れる、マズルコントロール?にて徐々に改善しつつあります。ただ、ブラシと身体にタッチするときにはアマガミしようとします。出血やミミズバレ等はありません。また、家人、近くの子供に吠えかかったり唸ったりすることもなく、食事中に食器に手を入れても怒りません。 ちょっと教えてください。オスワリ、お手がまだできません。成書通りに斜め上からエサ、オヤツにて仕込もうとしても興奮気味にハイハイをして「はよくれ!はよくれ!」感じで、アイコンタクトもできません。他に今何かしといた方が良いことなど、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>一番元気でとっくみあいが強かった子 元気な子は楽しいですね。 ただ、おとなしい子に比べて威張りたがる傾向が強いので、 接し方に特に注意しましょう。 犬が鳴いてケージから出せ、餌をくれなどと要求したときは、 決して応えてはいけません。 鳴いたら30分は要求されたことをしない、という気持ちで、 飼い主主導を徹底してください。 また、柴は手をかけないと威張るようになります。 たくさん散歩に行き、いろんなところに連れて行ってやり、 よく話しかけ、たくさん遊んでやりましょう。 >庭に1坪ほどのサークル 柵をしっかり設けて、できれば庭全体に放すのがいいです。 一坪でしたら、朝晩の散歩だけではなく、日に何回か出して遊んでやるべきだと思います。 なお、柴も室内飼いをしている人が多く、 どうしてもその方が犬とのよい関係が作り易いという気がします (もちろん、外飼いでもよい関係を作っているケースもあります)。 外で飼うのでしたら、犬に疎外感を与えないよう、特に注意してやってください。 >ブラシと身体にタッチするときにはアマガミしようとします アマガミしてきたら、「あっ」という低い声を出してけん制するといいです。 これだけですが、続けていると驚くほど効果があり、二週間ほどで激減します。 毎日体中を足の先、マズルの先、お腹から生殖器、尻尾の先まで十分さわりまくるといいです。 また毎日必ず膝にだっこしてそのままの姿勢でいられるようにし、やさしくなでることはとても大切です。 また、手にはじゃれつかせないようにしましょう。じゃれついてきたら「あっ」と言って手を引っ込めます。 >家人、近くの子供に吠えかかったり唸ったりすることもなく 三か月ではこうした行動は通常出ませんが、 犬との接し方を誤ると、8か月から1歳くらいでこうした態度が出てきます。 >オスワリ、お手がまだできません 三か月で教える必要はありません。 遊びで餌を使わずにやらせる分にはいいですが、 特に餌をご褒美にすると、将来 餌のためにしかやらない犬になる危険があります。 こうしたことを始めるのは早くても4か月以降で、 本格的な服従訓練(いつでもどこでも餌なしで、スワレ、フセ、マテ、コイのコマンドに従うようにする)は5-6か月以降でいいでしょう。 今するといいのは、高い声で名前を呼んで「おいで、おいで」と言ってこちらに来させ、後ろ向きに歩きながらこちらを追わせることです。 >今何かしといた方が良いこと 社会化です。 一番重要なのは3か月までですが、 (そのわんちゃんは比較的環境がよかったようですね」)、 まだまだどんどん吸収します。 柴は特に、いろんな犬に会わせたり、いろんなところに連れて行ったり、音にならすといったことが大切です。 できればしつけ教室などのパピークラスに参加させるといいです。 また、子犬はあまり興奮させすぎない方がいいそうです。 遊んでやっているときに興奮しすぎるようでしたら、 遊びは中断します。 もし普段から興奮しがちでしたら、常に低めの声で落ち着いて接した方がいいです(質問者さまのわんちゃんはそれほどではないのでしょうが。) とてもいい子犬のようですね。これからが楽しみですね。
その他の回答 (3)
- sorafis
- ベストアンサー率22% (2/9)
こんにちは。 今うちに7ヶ月のワンコがいるので、経験談をお話します。 >ブラシと身体にタッチするときにはアマガミしようとします。 うちのコも、はじめはブラシを嫌がって、とかそうとするとブラシを噛んできました。 うちの方法はですね、まず最初のうちは、お尻のあたり(すぐには噛めない場所)を ささっととかして、噛まれないうちに終了。で、「いいこねぇ~」とおやつをあげました。 それを毎日繰り返し、だんだんとかす範囲を広くしていきました。 今はどこをとかしても全然嫌がらないです。 むしろ気持ちよさそうにウトウトさえしていますよ! あと、ブラシだけでなく、アマガミ全体としての話ですが、 うちは、歯の生え変わりが終わったくらいを境に、気がついたら何に対しての アマガミもなくなっていました。 歯がうずうずして噛みたかっただけというのは多いにあったかもです。 あ。でももちろんしつけもちゃんとしてきましたよ。 じゃれついて手を噛んだ瞬間、「ダメ」と低い声で言い、部屋を出ていく (=遊ぶのをやめる)とか。 でもやっぱり基本的には、『褒めて育てる』です。 >オスワリ、お手がまだできません。 これに関してはうちのコも、まだ特訓中です。 でも、皆様も言っているとおり、3ヶ月ということでしたら、まだまだこれから根気よく トレーニングしていけばOKなのではないでしょうか。 >今何かしといた方が良いこと これは、ズバリ写真です!! もちろん撮っていらっしゃるとは思いますが、たぶんもっともっと撮っておいた方がいいです。 私も割りとちょくちょく撮っていましたが、見返してみると、思ったより撮れていなかったり、、、、。 動いてブレてしまっても、『1日1枚は撮る』くらいの気持ちで撮った方がいいと思います。 (もちろんわんちゃんの負担にならない程度にですが。) 7ヶ月にもなると、もう成長は落ち着いてきちゃうんですよ。 一番手がかかって忙しく大変だとは思いますが、目に見えての成長は本当に今しかないですからね。 チャンスですよ~~。
お礼
ありがとうございます。やはりほめて育てるを基本としてやっていきます。気長にやっていきます。 写真はできるだけ撮影しとこうしています。本当にグングン大きくなりました。2ヶ月目に3.2kg、その2週間後には4kgでした。毎日楽しくて仕方ありません。
- isora99
- ベストアンサー率37% (303/805)
こんにちは。 >3匹の兄弟でしたが、一番元気でとっくみあいが強かった子にしました。近くに母犬がいましたがおとなしい良い犬でした。 ◎まず、仔犬の選択を誤っています。柴犬でしたら、その中の「一番大人しい、物怖じしない仔犬」を選ぶべきでしたね^^; >アマガミは口に手を入れる、マズルコントロール?にて徐々に改善しつつあります。 ◎どちらも「やってはいけない事」です。「甘咬み」を助長しているだけですよ。 >ただ、ブラシと身体にタッチするときにはアマガミしようとします。 ◎そのように躾けているからです。躾け方を改める必要がありますね。 >ちょっと教えてください。オスワリ、お手がまだできません。成書通りに斜め上からエサ、オヤツにて仕込もうとしても興奮気味にハイハイをして「はよくれ!はよくれ!」感じで、アイコンタクトもできません。他に今何かしといた方が良いことなど、アドバイスをお願いします。 ◎まず「仔犬の選択ミス」が一番の原因です。 ・・・と投げてしまうのも気の毒なので。 とにかく「落ちつく」という事を教える事です。「静かにしている方が良い事がある」と覚えさせる事。 「おやつ」はまだ与える必要はありません。 「食餌」を与えるのは、仔犬が静かにしている時に与える事。 「おやつ」や「餌」などをダシにして躾ける方法は「邪道」です。 仔犬を躾けるのに、そんなものは必要ありません。 「楽しい事」「嬉しい事」など、仔犬が喜ぶ事は「仔犬が大人しく、静かにしている時」に「飼い主の側」から始める事。そして仔犬が飽きる前に、早めに切り上げる事。 「オスワリ」や「お手」などは、偶然出来た時にコマンドを出し、褒めてあげる。これを繰り返し繰り返し行っていると、その内言葉の意味を理解し始めます。 「偶然」や「たまたま」出来た時を上手く利用する事です。 そして出来た瞬間に思いっきり、優しい声で褒めてあげる。 「ご褒美」を餌にして躾けると、餌がないと言う事を聞かない犬になってしまいます。 私の愛犬は「秋田犬」と「土佐犬(若しくはボクサー)」の雑種ですが、何の餌も利用せずに躾けています。ちゃんと言う事を聞いてくれます。 躾け方は、トレーナーの数だけあると思って下さい。 「絶対に正しい躾け方」などは存在しません。ひとつの躾け方に固執しないように。色んな躾け方を勉強し、自分の犬に合った方法を取捨選択して行く事です。 http://madamaniau-inunoshitsuke.com/ http://dog.ptns.biz/
お礼
ありがとうございます。なるほど、基本は落ち着くことを教えていくわけですね。色んなしつけを勉強してこの子にあったのを探していきます。 >その中の「一番大人しい、物怖じしない仔犬」を選ぶべきでしたね うーーん、「負けてばっかりで、下に組み敷かれている子犬」は違いますよね。確かに「われかんせずで端っこの方でずーっとコンクリの上に腹をつけていた子犬」もいましたが? 最初はこの子は暴れん坊かいな?と悪いとこばかり見えてきて、うん?選択を誤ったかな?と思ったときもありました。しかし毎日毎日かわいくなっていく一方で、徐々に本人も自分の身をわきまえつつあるように思います。
躾の方法は詳しく知らないので、あまり参考にはならないかもしれませんが、一応私がためした方法を書いてみます。 うちの子の場合もご褒美を先に出してしまうと喜んで飛んでしまうので、偶然座った時にタイミングを合わせて「すわれ」と言って褒めてご褒美をあげて、偶然ふせた時に「ふせ」と言っていたらすぐに覚えてくれました。 あと、「すわれ」「ふせ」を言う際に、手でそれぞれ合図を変えてあげたら覚えやすいみたいでした。 まだお手は教えていないのですが、お手はなかなか偶然にはやらないから難しそうですね。 私は今トイレトレーニングでいっぱいいっぱいになっています。 お互い子育てを楽しみながらがんばりましょうね。
お礼
ありがとうございます。オヤツ、ドッグフードをみせると本当に興奮してしまって。でも、偶然、オスワリをした時をねらってイルカのショーみたいに手のサインを入れてやってみます。
お礼
ありがとうございます。明日、2回目のワクチン予定なので、獣医さんに散歩可能な時期を伺っておきます。(3回目もするみたいですが) 今日はリードなしで庭に放してみました。以前は石ころでも洗濯ばさみでも何でも噛んで口に入れてしまう感じだったんです。徐々に庭が自分のエリアと認識してきたんでしょうか、初めてのもの以外もうあんまりかじりませんでした。ホースとつっかけを噛んでましたが。だっこして道に出たら、散歩中のよその大きな柴犬がいてお互いに観察していました。 ご意見参考にさせていただきます。