• 締切済み

二人目を作るべきか?

私は、1歳5ヶ月男の子の母です。最近、二人目を作るべきか悩んでいます。 主人は、そろそろ2人目を・・・と普通に言いますが、私が悩んでいるのは、主人の言動です。 主人はもともと子供があまり好きではありません。子供の面倒は見てくれますが、基本的に子供優先という考え方があまりできず、子供の言動にイラっとした場合、容赦なしに罵声を浴びせます。主人のいう、「2人目を作ろう」はきっと世間的に兄弟はいるものといった考え方からだろうと思います。1歳5ヶ月といったら、自我も芽生え、意思表示も少しずつし始める時期です。また、食事もまだまだ綺麗に食べることができない頃。以前、子供がご飯をお茶の入ったコップにいれて遊び食べしている時がありました。それを見て、主人は「もうご飯さげて」とかなり不機嫌な態度でいわれました。子供のご飯をぐちゃぐちゃにする行動をあまり見れないようです。遊び食べは仕方の無いことです。そういったこの年齢にはできない事も極端な話、大人レベルで話そうとします。子供のレベルで話ができないのです。 もうだいぶ前から二人目の話がでていますが、私は主人の子供への対応にどうしても不安を覚え、二人目が出来たら今以上に主人の協力がいること、小さい子がもう1人増えるという事は今より大変だという事。世間体だけ考えて兄弟がいると言っているのだったら、私は作らない方がいいと話したことがあります。主人の回答は「オレだって面倒みてないわけじゃないでしょ?」でした。 二人目を作ろうと考え始めようとした矢先・・・ 主人の行動にまた不安を覚えました。また食事についてですが、子供の機嫌が悪く、思うように食卓に向かおうとしない、グズグズしている時「そんなに泣くなら、もう飯は食わんでいい!!!」と怒鳴りつけました。もちろん、子供は大泣き。その後、子供は主人を怖がって近づかず、私への甘えが強くなり、ご飯は1人で食べようとしませんでした。 怒鳴りつけた主人に、「なんでそんな風にいうの!?怒鳴っちゃダメっていってるでしょ」と私は主人にいいました。 グチっぽい内容になってしまい、申し訳ありません。 子供の事を考えると、兄弟を作ってあげたほうがいいと思います。できれば私も2人目がほしいと思います。ですが、どうしても主人の言動が気になります。母親がしっかりしていれば子供は育てられるとの意見もありましたが、正直私自身、それほど強い人間だとは思いませんし、やはり主人に頼りたいという甘えもあります。 どうか皆さんのご意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • emicha
  • ベストアンサー率36% (104/284)
回答No.7

お子さんはお父さんの事、大好きですか? 大好きなら、ご主人を信じていいんじゃないですかね。 うちも同じですよ。もうじき4才と2才ですが、下の子が1才半近くまで仕事の都合で離れて暮らしていましたので、上の子の時に経験してるのに忘れていて、特に下の子には仕方ないでしょって事で怒っています。 叱るというより、怒る。片方の見方をしてしまう。子供の気持ちを推測してあげられない・・・・あげたらきりがありません。 父親って子供の世話はできても、本当の躾って苦手な人が多いんじゃないですかね。仕事に忙しく、育児について勉強する時間も少ないと思うんです。私も偉そうなこと言えるほど知識があったり、できてるわけじゃないですが・・・^^; ケンカしながら子育てしてます。どこの家庭もそうだと思いますよ^^  全く子供の事を手伝わないわけじゃない・・・それで良しとしましょう^^ 私も自分の機嫌で子供にあたることしょっちゅうです>< でも、私なりに子供の事は愛しているし、子供もパパもママも大好きって言ってくれてるので愛情を感じてもらえてるかな?って思ってます。 我が家も初めは一人と思っていましたが、今、二人の子供を見ていると本当に良かったと思いますよ。私の怒鳴り声も二倍ですが、笑いも二倍。上はお兄ちゃんっぽくなってきたし、弟はお兄ちゃんに対抗意識もやしてすごいです!二人目を迎えられる環境があるなら、ぜひ!と言いたいです。子供が増えたら、母はもっと強くなりなす。子供のためなら強くなれますよ^^

rin-ryo-yu
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 先輩ママさんからの貴重なお言葉、行き詰った私には涙物でした。;; どこの家庭も似たり寄ったりなんでしょうかね。 理想ばかり追い求めてもダメ・・・かな。(^。^;) 実は、現在二人目を授かった可能性がありまして。まだはっきりしていないのでなんともいえないのですが、相談する前は、『こんな状態で授かっても嬉しくない』だったんです。お話聞いてもらえてよかったです。今は、授かっていてほしいという気持ちに変わりました。 ほんとにありがとうゴザイマス。(^ー^* )

noname#129050
noname#129050
回答No.6

こんにちは。 2歳7ヶ月の男女双子のママです。 ウチは「兄弟がいた方が..」などと考えるいとまなく、いきなり二人の子の両親になってしまった家庭です(笑) 基本的にウチの夫も子供が好きではありません。子供達は不妊治療で授かりましたが、結婚後の夫は子作りそのものも消極的で「子供なんていない方がいい」と言っていましたが、私はどうしても欲しくて5年かけて説得し、不妊治療に関しても「君(私)がどうしてもと言うのなら、出来る協力はしよう」というところまで理解を得ました。しかし、本質的には変わっていないので、私は子供を授かって夫が受け入れられない(子育て放棄)したら、離婚して一人で育てる覚悟で出産しました。 結果的には、子供好きにはなっていませんが、約束通り出来ることは何でも協力してくれる、まぁ良いパパではあります。 でも、やはり根本的なところでは、質問者さんのご主人とよく似ています。2歳少し前...もう大人の言うこともかなり理解できている時期でしたが、子供達に面と向かって「お前らのせいで俺はこの家に帰って来たくないんだよ」と言ったこともありました(泣) 双子に食事をさせるのは非常に大変で、主人がいる時は必ず手伝ってはくれますが、しょっちゅう一発触発の空気になって辛いです。いっそ私一人でクタクタになってもやった方が精神的には良い気もするのですが、今は夫を躾ているんだと思って懲りずに協力を求めています。 >グズグズしている時「そんなに泣くなら、もう飯は食わんでいい!!!」と怒鳴りつけました。 あー、もう、そんなの日常ですよぅ(-_-;) 子供の機嫌が直ったら後から少しでも食べさせようと思っていた料理を、怒ったあげくに夫が全部食べてしまったこともあって頭に来ましたよ(笑) 「アナタもこうやって、泣いたりわめいたりワガママ言ったり。ウンチの世話も食事の世話も、親に迷惑かけ放題で大人になって来たのでしょ。お義母さんにどんなに大変だったかって話聞いたよっ」とたまに言ってやります。 要するに未熟なんですよね。大人になっていない。でも、母親である私もまだまだ未熟で、子供に躾られている毎日ですからお互い様です。 >怒鳴りつけた主人に、「なんでそんな風にいうの!?怒鳴っちゃダメっていってるでしょ」と私は主人にいいました。 そうですよ、それでいいと思います。少しずつご主人も成長するんじゃないでしょうか。ダメ出しはどんどんして、でも当たり前の協力に対してさえ感謝(時に褒めちぎること)を忘れず、あつかましく懲りずに協力を求めましょうよ。そうすれば、お二人目も大丈夫なんじゃないでしょうか。

rin-ryo-yu
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 双子のママさんなんですね。それは苦労されているに違いありませんね。・・・(゜_゜i)タラー・・・いつも、お疲れ様です。 主人を躾ける。いろんな方に言われてきたことですが、わかっていながらもこの現状にうんざりしてしまったのかもしれません。 彼も悪い人ではないんですけどね。どうも短気なのが・・・(泣) リアルタイムな話ですが、主人がした子供への怒鳴りつけに、私が腹を立てていることがわかったからか、本日の主人はとても面倒見のよい「父親」でした。 また、そのうち機嫌が悪くなる日がくるでしょうが、こうやって見れる父と子の幸せそうな風景を見ると、頑張らねばと思いますね。 前向きに。前向きに。(*^^*)

noname#59065
noname#59065
回答No.5

うちとよく似ています。ただ、違うのはパパ・ママの対応が全くの逆だということです。私のほうが子供にキツク言い(時には感情的に)、パパが「そんな言い方はないのでは?!」と言うほうです。なので回答がパパ寄りに聞こえるかもしれませんが、けしてそうではないという事を頭においてくださいね。 こう書くのも結論から言ってそれでも良いのではないかと思うからです。かと言って、今のご主人様同様上の子がまだ小さい時=私も母親歴の短い頃のまま色々な現実や生身の子供の反応に目を背けて感情ばかりで怒っていたら子供にもパパにも悪い影響が出ていたと思います。逆にパパだけのやり方でやっていたら今のうちの子がどうなっていたかも疑問です。 3歳と1歳の男の子がいます。やはり私も長男が1歳半の頃、今までの赤ちゃん時代から明らかに次の段階にいき、躾の部分が気になってきました。「まだまだ子供だからしょうがない」と言う事は分かってはいますが、だからって今は教えなくてもいいものではないのではないかと言う思いで叱りました。それプラス正直、疲れからか感情的になり「子供の為に叱る」以外にも「自分のため(汚される・壊されるなど)」にも叱っていたのも事実です。そんな私の様子を見て主人から「もっと優しく言いなよ。怯えてるじゃないか」と言われケンカに発展する事もありました。 喧嘩中には自分の非を認めたくありませんでしたが、冷静になると怯えた子供の顔や感情的に叱ってしまった自分を反省して次に繋げていきました。主人も自分のやり方だけでは無理だった事は自覚しているようです。2歳になり何でもイヤイヤ・怪獣のようにわがままな時期などを体験した事もありますし、次男出産の頃、今までのかかわりより時間的に長く私抜きで長男と接した事が大きかったようです。理想論だけでは無理だったという事を感じたようです。 長くなりましたが、今3歳の長男、手のかかる本当にやんちゃな怪獣です。かといって親バカですが「誰にでもキチンと挨拶」「食べ物で絶対遊ばない」「病院で走らないなど駄目といわれた事はやらない」など当たり前の事と言われてもこれだけはおさえておきたい躾の部分が出来ている我が子を見て私も主人のやり方も間違っていなかったのではと思います。片一方のやり方だけではダメでしたでしょうし、私も子供にとってパパと言う逃げ場があったので叱る事が出来ました。 親も成長するとはこの事ではないでしょうか?私もまだまだ未熟者で「しまった」と反省する事もまだまだあります。質問者様のご主人もそうやって成長されるのでは?叱らなきゃいけない事、かと言って言い方に気をつけようとか叱るだけでは子供がパニックになるだけとか・・・・子供との時間が蓄積されて色々な事を考えながら子供も親も成長していくのだと思いますよ。

rin-ryo-yu
質問者

お礼

とても貴重なご意見、ありがとうございます。 私自身の子育ての仕方も完璧ではありません。もちろん感情的になって怒ってしまう事も多々あり・・・ だからでしょうか。主人が父親としてしっかりしてくれたら、私自身もうちょっと気分的に楽というか、今は自分の子育ての失敗を、自ら修正するしかなかったり、自分が子育てについてはしっかりしなくては的な考えが強いので。 時間と共に親も成長する。 そうかも知れません。 前向きに考えていこうと思います。

回答No.4

私は、保育士7年目です。 私にはまだ、自分の子どもがいないので立場は違うとは思いますが、保育士の立場から言わせていただければ、私の園のお母様方も同じ悩みをお持ちの方が多いです。 やはり、子育ては親育てとも言われていて、1人目は親も試行錯誤の中での子育てなのではないでしょうか? 2人目が生まれてから、急にパパらしくなって園に関心を持つようになったパパさんも大勢いらっしゃいますよ☆ 今は、子ども自体が少なく、昔のように近所の子と遊ぶことが少なくなってきましたので1人っ子だと、どうしても人間関係が築けない子も多いです。見知らぬ人に怒られる経験のないこの時代、兄弟げんかも成長には大事ですからね♪ 応援しています。 頑張ってくださいね☆

rin-ryo-yu
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 父親ぶりはこれから・・・ということでしょうか。 現代においては、一人っ子も珍しくなく、私自身も一人っ子の方向で考えた事があります。ですが、やはりおっしゃるとおり、兄弟喧嘩や、人間関係が上手に築けてほしい(決して一人っ子の方が人間関係がよくないといっているわけではありません。)と思いますので、二人目は重要な存在ですね。。

  • kamsa
  • ベストアンサー率26% (14/53)
回答No.3

うちのも同じ感じです・・・。しかもしょっちゅう出張に行ったりして、家のことは殆ど手伝ってもくれません。 でもきっと、二人目が出来たら、父親としての自覚ももうちょっとは高まるのではないかと思っています。 実際、先週、検査薬が陽性(=妊娠)になったとき、喜んでくれましたので、その笑顔を信じて頑張って生きたいと思います。 思い通りのダンナなんてナカナカいないですよね。そして、他人はナカナカ変えられるものではありません。自分が変わるしかないのでしょうかね。少しずつ歩み寄るほかないのかもしれません。(なんだか自分自身に言い聞かせているような文になってしまいました。ごめんなさい) 随分先の話ですが、父親と母親は先に逝くものです。そのとき、愛する我が子に、真に頼れる兄弟がいれば、私は安心してあの世にいけるような気がします。

rin-ryo-yu
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですか。kamsaさんのご主人も似たような感じで・・・ そしてお二人目が授かったのですね。おめでとうございます。 私も子供の事を考えると、やはり兄弟はいるだろうと思います。 前向きに、頑張るしかないのでしょうか・・・

  • matrix256
  • ベストアンサー率24% (171/708)
回答No.2

あなたはすでに二人のお子さんの母親です。 そう長男はまぎれもない あなたの旦那です。 根気強く、下の子を面倒見るように しつけてあげて下さい。 時には叱り 時には褒め 時にはすかしながら 徐々に育ててあげてください。 そうすれば立派な長男になるでしょう。 要は男なんて生き物は その程度でしかないのです。 子育てにおいては無能です。 参考まで

rin-ryo-yu
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 男性は子供。よくいいますよね。 私もそう思いますが、どう見ても見た目は大人。しかも、発言することは一丁前の「大きな子供」なので、「男は子供だから仕方ない」という開き直りとでもいいますか・・・そういう考え方がなかなかできません。きっと私自身、期待してしまっているんでしょうね、主人の行動に。

  • sat1tam2
  • ベストアンサー率28% (208/740)
回答No.1

こんばんは^^ 2児のママです。 上が2歳半、下が5ヶ月です。うちの主人も同じような感じですよ。 大丈夫です。私もさほど強い人間ではないけど、 なんとかやっていますよ。 うちの主人は何かと上の子を叱って泣かせたりして、 せっかく寝ていた下の子も泣いてしまったりと、 色々大変は多いです。 でも頼りになる時は頼りになります。 怒鳴る⇒泣かせる=手間がかかる、と 徐々にわかってくると思います。 それまで、大変ですが、根気強くご主人に言い続けてください。 頼れる所は頼って全然構わないので、大いに甘えましょう。 母親は強し、、、2人目が生まれれば、不安もふっ飛んでしまうかもしれません。 頑張ってください。

rin-ryo-yu
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 うちの主人も頼れる部分はあるんです。日にちを重ねて、主人も親へ成長するんでしょうかね。。 頑張ってみます。

関連するQ&A