• ベストアンサー

義父母が娘の歯列矯正を猛反対

小学一年生のひとり娘がいます、30代前半の夫と3人暮らしです。 義父母たちは、別居ですが車で15分くらいのところに住んでいます。 娘は小さいころにおしゃぶりをしていたため、永久歯の前歯だけが歯ぐきから異常に前に出ていて、また自転車で転んで乳歯を折ったことから永久歯が歪んで生えスキッ歯です。 それをなんとかしてやりたくて、秋から歯列矯正を始めることになりました。病院にも相談に行って、来週には検査に入り本格的にはじめることを 軽く義父母に報告したら、猛反対にあいました。 そんな負担かけて孫がかわいそう、出っ歯だって目立たないのに、かわいそうでご飯が喉を通らない・・・等々。 私は娘の歯列矯正は、親としておしゃぶりを早く卒業させてやらなかったこと(おしゃぶりをしてる間は静かで楽だったから)、自転車で転んだのは夫が「自転車でスピードを出して急ブレーキの練習」などとふざけて歯を折らせたからです。親として同じ女性として娘にはどうしても歯を治してやりたいと私がこだわっていることのひとつです。 いくら説明しても、義両親はまったく聞く耳ももたず、自分たちがかかっている歯科医から歯列矯正の否定的な話を聞いてきてそれを信じきっています。 あんまりうるさいので、今は義両親の顔もみたくありません。 私はもともと義両親と仲がよいわけでもないし、夫は長男で初孫で孫はひとりしかいないので、生まれる前の妊娠中から干渉されまくっています。 歯列矯正とか、もうそんなこと以前に義両親の干渉や、娘の学校行事にいちいちついてくることや、そんなことが今は嫌で嫌でたまりません。 歯列矯正だってお金を出してもらうわけでもないのに・・・。 最初は歯列矯正に賛成だった夫も、義両親の反対にあって揺らいでいることも私は気に入らないことのひとつです。 愚痴ばかり書いてしまいました、すみません。 歯列矯正で、義両親の反対にあった方、いらっしゃいますでしょうか。 参考にさせていただきたいので、ぜひアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riyoma
  • ベストアンサー率48% (105/215)
回答No.10

ご質問があったので、再度書かせていただきます。 矯正は私も経験しましたし、子供も経験しました。 共に前歯の咬みあわせが反対だったので、前歯の永久歯上下4本が生えそろった時点で矯正を始めました。器具はおっしゃるとおりの取り外しが効くものです。 うちの子はあごが小さいわけではないので歯の生えるスペースはあるようです。ですから、高学年になってからあごを広げる必要性があるとは言われていません。 出っ歯だとどの時点でスタートするのがベストかわかりませんが、あごから動かすなら小1ぐらいの早い段階で行なうと思います。 今のお医者様は『学校で矯正器具のことをからかわれて、断念する子供が多い。だから時間はかかるかもしれないが、日中は取り外していい』という主義です。 特に小1からだと、矯正を始めるお子さんが少ないので目立つでしょう。それにボールが当たった、友達の腕が当たったといったことで矯正器具の針金が動くこともあります。少しずつ歯を動かすことを目的にしているので、微妙に動いてもいけないようです。 そういう場合はお医者様に行って直してもらわなければならず、不便です。そういう意味でも日中ははずして良いと言って下さるので、大変に助かりました。 他の方が指摘してくださいましたが、舌の力が出っ歯に影響していることがあるようです。人間は無意識に舌先で前歯を押しているのですが、この力が弱いと受け口になり、強すぎると出っ歯になるようです。 ですから、お医者様に舌の様子もみていただき、舌の訓練の必要性があるかどうかも判断してもらうと良いでしょう。この訓練をしておかないと、せっかく矯正しても元に戻ってしまうので、大切なことです。 矯正に関するサイトを紹介しておきますので、細かいことはこちらで質問されると良いかもしれません。

参考URL:
http://www.402415.com/402kyosei/index.htm
putiputi28
質問者

お礼

riyomaさん、丁寧なお返事ありがとうございます。 矯正で学校でからかわれたりするんですね。 それを考えると、私も昼間は外してもいいという病院を通える範囲のところで探してみます。 ありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (9)

回答No.9

こんにちは。 私は子どもの頃矯正を経験した者です。 正直小学1年生では早くないでしょうか? 歯を器具で動かすのは相当の痛みを伴います。 私は5年生の時に始めましたが、かなり痛くて食事もままなら無いし 夜眠る事も出来ませんでした。 それでも5年生にもなっていれば、ある程度納得していましたので 我慢出来ましたけどね。 一年生では可哀想ですよ…。 ちなみに一月に一度矯正歯科に行っていましたが、行った後3日程は マトモに噛む事が出来ませんでしたよ? そんな姿を見続ける事は出来ますか? 出来たらもう少し大きくなってからの方が良いと思いますよ。

putiputi28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 5年生から始められた・・・とありますがそれはブラケットと呼ばれる器具のことではありませんか? 娘が始める予定だったのは、ブラケットではなく、もっと初期段階で取り外し可能な器具のことです。 でも、高学年になればブラケットもいずれつけることになると思いますので、ご意見はとても参考になります。 ありがとうございました。

noname#97655
noname#97655
回答No.8

ひとまず義親さんの反対の事ではなく歯列矯正に付いてのみですが1年生ではまだ早いですよ。 1年生ではまだこれからさき乳歯も抜けてきますよね? それによって骨格は全然違ってきます。歯列矯正をするならば小学校3年4年生頃からが一番適しております。あと2.3年立ち永久歯がほとんどで終わる頃になると全体の骨格が整ってきますからそのころになると歯列矯正しなくとも済む状況にもなる可能性は高いですし その逆に今からして2.3年で治ったとしてもそのころまだ永久歯が生えないところがあるためにまた再度歯列矯正をしなくてはならないはめになる可能性があります。そのために1年生からの歯列矯正はなべくおやめ下さい。歯科医は歯列矯正をすれば金儲けになりますから1年生でも進めてきますが本当に良心的な歯科医ならば1年生からの歯列矯正は進めません。 もう少し立ってからでも十分だと思います。そしておしゃぶりで前歯が出ることは絶対にあり得ません。ほぼ両親や祖父母からの遺伝に寄る物になりますね。

putiputi28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これからする予定だった矯正の装置は、一般にブラケットと呼ばれているものではなく、初期段階用の取り外しができる装置です。 ブラケットなら小学校高学年が、対象だそうです。 おしゃぶりで出っ歯・・・というのは別の病院のそれぞれ別の4人の医師からそう指摘されました。絶対ということは無いような気がしますが・・・。 でも、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.7

私も、ゆっくり考える意見に賛成です。 口の中に異物があることのストレスはたいへんなものです。 痛いし、食事がおいしく感じなくなったり。自分で納得して進めるには幼いと思います。 また、もともと日本人は顎が小さく、歯並びは悪くてあたりまえなんです。 医学的に治療が必要な状態であればしかたありませんが…いろんな医師にかかってみることをおすすめします。

putiputi28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もっと他の病院もあたってみようと思います。 ありがとうございました。

noname#85333
noname#85333
回答No.6

追記です。 歯が出るのは指吸いだけではない。 と言ったのは、舌の位置が原因である場合もあるということです。 舌が定位置ではなく、歯を押し出すような位置にくるクセがあると、いくら矯正してもまた出てきてしまいます。 舌や唇は筋肉なので力もかなり大きいんです。 ですから、大学病院の小児歯科などでは特別な器具をつかって治療するケースもあります。 お嬢さんの場合、「サ行」や「タ行」の音は歯と歯をかみ合わせるのではなく、舌を使ってスキマをふさぐことで発音してらっしゃるのではありませんか?もしそうであれば、これも治していく必要があります。 色々な要素が関係しているので。 すいません、長々と余計なことを・・・

putiputi28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご意見参考になりました。 ありがとうございました。

noname#85333
noname#85333
回答No.5

歯科の勉強をしたことがあるんで・・・ ご参考までに。 まず大切なのは「慌てない」ことです。 早くに始めたいお気持ちはよく判ります。 ウチの子供も転んで前歯を割り、おかげで生えてきた永久歯が白濁しています。しかも、小学校2年生ですが前歯はすきっぱで大きめ。 どう見てもスペースがないので親としても歯並びは大変に気になるところです。 ですが、早く治療を始めれば早くに治療が終わるというものでもありません。 それは顎の骨は成長するものだから。 歯が前に出るのは必ずしも指吸いのせいだけではありません。 いくら指を吸っても出ないお子さんはたくさんいます。 結局、最終的には「親の歯並びと似る」これだけはまずマチガイありません。 そして矯正治療が終わる時期は成長期が終わるまでです。 そしてここがポイントなんですが、歯学部の付属病院など、お近くにあればとりあえず大きな病院で診察を受けることをお勧めします。 開業医はどうしても利益重視になりがちなんです・・・ というのが、保険外診療なので儲かるイメージが強い。大学を出て更に大学院に行って技術を学ぶ必要があるので親に経済的なお金がある人(例えば歯科医の子供)などが好んで矯正歯科医になるんですよ・・・ なので、信頼できる先生を探すことが重要です。 歯学部の学生などは、大学に入った後で信頼できる先生に頼んで矯正してもらうケースもかなりあります。 もちろん子供の時期よりは時間がかかりますが、20歳を過ぎても歯はちゃんと動きますよ。 それに、下顎が出ている受け口と違って前歯が出ているケースは治療しやすいはずです。 とにかくあせらず。 個人的には小学一年生ではまだ早いと感じるんで。 とりあえず、ここは冷静になって。 矯正はいずれやる。でも、その前によく調べて。 方法も色々あるんです。納得いかないのに抜かれたり、健康な歯を削られたりされないようにくれぐれも気をつけてくださいね。

putiputi28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もともと国立大学の付属病院にかかっていたのですが、それでも、義両親は納得いかないようです。 特にあせっているわけではありません。矯正といってもブラケットという器具を24時間つける矯正は小学校高学年になってからの話で、今する予定のものは初期段階用なので取り外し自由な器具です。 今が一番いい時期だということなので、始めたいと思っていたのですが・・・。 ご意見参考になりました。 ありがとうございました。

  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.4

歯並びは大切ですし、歯のかみ合わせにより肩こり・頭痛がひどいというのも聞きます。 歯について一番理解ありそうな年代の方たちのなですから、 ここはナントカ説得に成功されるといいですね。 ただの応援コメントになって申し訳ありません。

putiputi28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 応援していただいて、うれしいです。 頑固なジジババ相手になかなかうまくいきませんけど・・・。 ありがとうございました。

  • riyoma
  • ベストアンサー率48% (105/215)
回答No.3

私も義両親の反対にあってもこのようなケースの場合は、歯列矯正をはじめると思います。 歯列矯正は保健が利かないのですが、発育段階にある子供の歯列矯正に関しては確定申告の医療費控除も認められています。 これが成人になってしまうと、美容目的とされて医療費控除は認められません。 現在、我が家では子供の歯列矯正中ですが、はじめる前に自分でいろんなことを調べました。歯列矯正の本を読んで、した場合の影響や、しなかった場合の影響も考えました。 またお医者さまの選定も迷いました。まずは診察していただいて、どういう治療方針でやっていくのか、歯がどうなれば治療を止めるのかなど、事細かに質問しました。 また、子供の精神面も考えて、矯正器具を身につけるのは学校から戻ってきて、学校へ行くまでの時間でいいといってくださるところに決めました。そこでは24時間矯正器具を装着する必要がある場合は、なるべく目立たないように配慮してくださるというお話でした 前歯の矯正だと小1ぐらいからはじめるのが、適当だと思います。歯茎が動きやすいので、後でやるよりも短期間で歯が動くからです。 親がしっかりと意見を持っていれば子供だって安心するし、義両親にだってはっきりと意見がいえるはずです。 ご両親でもう一度、勉強してみてはいかがですか。歯医者に頼めば、そういうことを教えてくれます。最終的にはそこへ義両親を連れて行って納得してもらいましょう。 素人が説得するよりは、プロが説得する方が断然に有利ですから。

putiputi28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日の夜、夫と一緒に義両親に電話で、「一緒に矯正歯科医のところに説明を聞きに行こう」と提案したところ「自分達は自分達で調べたから説明など聞く必要ない」と拒否されました。 夫も、結局は義両親の側についてしまいました。 私はがっかりしています。 うちは、「親がしっかりと意見を持っている」という親からほど遠いので、すぐこうなります。 残念ですけど・・・。 でも、私はまだあきらめてはいません。 参考にお聞きしたいのですが、riyomaさんのお子さんは、まだ初期段階の矯正で取り外しができるものですよね?高学年になってからいずれ24時間の矯正器具になる予定なんですよね? うちの娘も、予定では秋から取り外しができる器具をするはずでした。 今の取り外しができる器具は、お子さんにとってどうですか? つらそうではありませんか? 学校にいる間はつけてないということですが、そんなかんじでも矯正ってうまくいくものなんですね。私はまだまだ勉強不足です。 参考にさせていただきたいので、もしよろしければ、お子さんの様子など時間のあるときに教えてください。 よろしくお願いします。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

参考意見ですが・・・・ 我が家の次男も出っ歯で歯列矯正をはじめるところです。 もう中学生ですがw もっと早くにはじめていればと後悔しているくらいです。 妻も歯の並びが良くなく、歯列矯正したかったようですが、当時はあまりポピュラーでなく、お金もかかるので出来なかったようです。 とても後悔していて、自分の子供には絶対させると言ってましたw 幸い長男は何ともなかったのですが、次男はあごが小さくて前歯が目立ってきたので始めることにしました。 で、義両親(妻の親)はとても賛成していて、お金も援助してくれます。やはり孫は可愛いらしいですw 女の子ですよね?なら是非やられた方が良いです。人間は見た目じゃないと思いますが、実際の第一印象は見た目でしょうから・・・ 確かに歯医者によっては歯列矯正に否定的なところもあるでしょう。しかし現実には見た目だけでなく、歯並びの悪さによって引き起こされる様々な病気も立証されています。(肩こりや骨のゆがみ等) それらの資料をネットなどで集めてはいかがでしょうか? 出っ歯を治すのではなく、歯並びを正常にして、病気にかかりにくくする・病気を治すという考えではどうでしょう? 嫁姑問題は大変な事だと思います。でも孫の為とおもってやっているのでしょうから、同居されていないのであれば、大目に見てあげて欲しいと思います。まあ、それにはご主人の全面的な協力が必要ですがねw(反省→私)

putiputi28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理解あるご両親で良かったですよね。うらやましいです。 矯正の話も結局こじれてしまって・・・・ 私と夫が同意見ならいいんですが、私のほうがなんとかしてやりたいという気持ちが強く夫との温度差があり、夫はすぐに義両親の側につきますからね。。。 うちの夫も、嫁姑問題にはめんどくさいのか見てみぬふりです。 私も娘のために・・・と思っていたのに、残念です。 ありがとうございました。

  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.1

子供のうちにやったほうが金銭的負担も本人の負担も軽くてすむと思いますけどね。 まして女の子なんだから思春期になって「この出っ歯が・・・」って落ち込んだりすると思います。 私は八重歯なんですが、うちの親は子供に無関心というか過保護とは程遠い子育てしてきたので歯並びが悪かろうが歯磨きしなかろうがなにも言わなかったんです。 大人になってから「子供のとき矯正してくれてたらな・・・」とほんとに思ってます。 テレビに出てるような出っ歯の芸能人をたくさん見せて「将来この子がこういう風になったとしたらどう思うか。それを今治してあげることができるのにやらないのはかわいそうだと思わないのか」ということを延々言うしかないのかも? でも義両親の言うことなんて聞き流してやってあげたほうがいいですよ。 義両親はなんでもかんでもかわいそうだのちょっとくらいだの言うけど、責任があるのは親なんだし決定権があるのは親ですから。 どうしてもというなら歯科矯正の先生のところに義両親を連れて行って説得してもらうとか? 医学的理論(?)で納得させてもらえるかもですよ。

putiputi28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も本当は義両親の顔もみたくない状態でしたが、百歩譲って一緒に病院に行って説明を聞きましょうと今日提案してみたところ、「自分たちは自分たちで調べて判断したからそんなことをしても無駄だ」と拒否されました。 挙句、「(事前に相談もなく)矯正すると決まってから報告したのは(義両親の)金目当てだろう」とまで言われ、愕然としています。 夫は夫で、「このまま義両親の理解なしに矯正をしたら一生こじれる」と 矯正に尻込みしています。 義両親は自分達の言いたいことだけ言いたかっただけで、結局はこちらの話など聞く気など無いことがわかり、振り回されただけだなぁ・・・と。 情けないです・・・・。 せっかく回答してくださったのに、良い報告ができなくて・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A