• ベストアンサー

Windowsのファイアウォールは性能悪い?

Windowsのファイアウォールは性能が悪いのでしょうか? 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.1

 こんにちは。  同じWindowsファイアウォールでもXPとVistaとでは全くちがいます。  前者が,中に入ってくる攻撃のみ有効であるのに対して,Vistaでは,インとアウトの両方,つまりパソコンのデータを漏洩するスパイウェアなどにも対処していることです。  XPはこちら。↓ http://journal.mycom.co.jp/special/2004/winxpsp2/002.html  Vistaはこちら。↓ http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/058.html  Vistaの方を先に読むと分かりやすいかも知れません。  おわかりになるように,Vistaの方がさらに完成度がアップしています。  しかし,対ウィルスソフト,特に「プロアクティヴディフェンス機能」を持ったソフトが必要なのは,Vistaでも変わりません。  以上ですが,何かのお役に立てば幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • waros99
  • ベストアンサー率29% (162/544)
回答No.3

こんにちは。 ボクはその筋のコミュニティーの潜入調査やVirtual Machine上でAVのスキャンやPFWの検知をすり抜けるMalwareの動作解析みたいなことをやってます。 >Windowsのファイアウォールは性能が悪いのでしょうか? はい。 ※参考 http://www.matousec.com/projects/windows-personal-firewall-analysis/leak-tests-results.php http://www.firewallleaktester.com/articles/vista_and_leaktests.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.2

 こんにちは。  No.1です。  補足させて下さい。  「プロアクティヴディフェンス機能」とは,すでにインストールされたアプリケーションの動きを常に監視し,これまでとられたことがない動きがあれば,それをユーザーに警告する機能です。  特に,レジストリの書き込みや改変を察知するので,スパイウェアなどマルウェアに対しての防備性は飛躍的に高まります。  通常のファイアウォールは,パソコン外部とのやりとりの監視役ですが,この機能は,「パソコン内部でのファイアウォール」とも言え,未知のマルウェアに対してきわめて有効だと思います。  プロアクティヴディフェンス機能搭載の対ウィルスソフトの解説例です。↓ http://www.just-kaspersky.jp/products/function/function01.html  何かのご参考になれば幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A