- ベストアンサー
安くパソコンでバンドのレコーディング
私のバンドはVo×2、Gt×2(エレキ)、B、Drsという構成なのですが、レコスタは値段が高く手がつけられないのであきらめました。 友人よりMTRなどよりパソコンを使うと安いという話を聞き調べましたがあまり知識の無い私にはよく分からなかったため質問することにしました。 私の使っているノートパソコンのOSがMEのためYAMAHAのMWは諦めました。 この条件に合う環境はあるでしょうか。使用するマイクは練習スタジオのシュアー SM58です。 1、趣味レベルだが人に聴かせられるCDが作れる。 2、メンバー全員レコーディングできる。 3、Gtはスタジオのアンプ(マーシャル VS100R )を使用 4、Bはスタジオのアンプ(ハートキー 1415)を使用 5、マルチトラックである。 6、マイクをなるべく多く繋げられる。 7、ミキサーを使うかミキサーのような作業を行える。 8、なるべく低価格で。。 必要機材はオークションなどの中古で手に入れる予定です。 よろしくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
やはりMeだと、かなり処理能力が厳しいです。 ひとりひとり重ねっていっても追いつけるかどうか。最高のテイクがとれてもやりなおしじゃ、せつなすぎです。 パソコンのソフトならフリーでいいのがあるんですけどね。 http://www.frieve.com/musicstd/index.html http://www.geocities.jp/monstertroll/ 1の条件ですが、MIDIで録音するほうがパソコンには負担かけないと思います。 (上に紹介したソフトの機能でMIDIで録音したものを再録音してオーディオに変換?することはできますし、これが最善だと思います。) この記事が参考になりますよ。 http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20020101/ それか、8トラック、少なければ16トラックのCD-RなしMTRを買い、CDに焼くときだけパソコンを使うとか。 で、これから買うパソコンですが、今手にするならXPでしょう。Vistaは最新のスペックを持ってないとつらいようです。 http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20070324A/ それで、バンドでパソコン使える環境にいるのはyusuke0_0さんだけですか? XPを今から手に入れる方法は、新品をネットで買う(DELLなど)、買います掲示板に広告を出す、知人に声をかけるなどでしょうね。 それかOSをインストールするとか。。。 アマゾンにWindowsXPアップグレードが売っていたような。 http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Windows-Home-Service-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E7%89%88/dp/B0004GR83M/ref=pd_bbs_2/249-9924286-2277161?ie=UTF8&s=software&qid=1187506806&sr=8-2 それに耐えうるスペックかどうかはここでチェックできます。 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/upgrade/reference/chk_hardware.mspx また、別のOSを入れるとメーカーでサポート対象外になりますので注意してください。
その他の回答 (4)
- wanko464646
- ベストアンサー率53% (105/198)
オーディオインターフェイスですが マルチトラックでの録音に対応しているものは 結構、高いですよ(^^; inの数がいくつかっていうのが、同時にいくつの機器を つなげて録音できるかってことになります。 4inぐらいまでは比較的安価であるんですが それ以上になると、大抵5万程度覚悟しないといけないと思います。 で、バンドの一発録りならVo、Gt、Baですでに3つの入力。 あとはドラムに何本マイクを立てるかですね。 Drをミキサーで一つにまとめて録れば、4inで対応可能ですが・・・ で、マルチトラックで録るならそれなりのPCのスペックが必要なので そうなるとやっぱPC買い換えないとですよね。 そこまでするのであれば、No3様のおっしゃるように MTRを買った方が結局、安上がりなんじゃないかという気もします。 8ch同時録音に対応してて、比較的安価なモノでは KORGのD888がオススメです。実売5万円程度。 http://www.korg.co.jp/Product/DRS/D888/ これだと8ch同時録音可能なので、Gt、Ba、Voに加えて Drをマルチマイクで録音することも可能です。 コレで録音して、mixはPCで・・・というのが割りと安いかと思われます。 あと、No3様のおっしゃるように、一発録りをマルチマイクで録るのは 意外と技術がいります(^^; 録音後のミックスにも・・・ ご参考までに。
お礼
ありがとうございます!
補足
No.3さんの補足に書いた方法でできるでしょうか??><
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
私はMTR使って、安いリハスタで録ってます。 私もパソコン好きなので、当初はノートパソコンを使った録音を夢見たのですが、非力なパソコンとさほど高くないインターフェースの組み合わせでは、フリーズ、音の取りこぼし、モニター音の遅れ等々でろくなことが無く、最終的にはMTRに勝る物無し・・・ということになりました。 ただ、MTRでマスタリングまで行うのは、私には結構難しいので、MTRからパソコンにデータを移して、CDまで作成処理しています。 8CH同時録音できるMTRなら、一応は質問の1~7までは満足するかと思います。 ただ、全員同時に一発録りできれいに録るのは難しいですよ。 その意味でも、MTRの方が後から音を重ねるのは楽です。
お礼
なるほど。貴重な情報ありがとうございます><
補足
いろいろ考えましたが、そろそろPCの買え時と考えまして。先日中古のXP搭載ノートパソコンを購入いたしました! 1.8GHz 512MB 60GB です。No.1さんのおっしゃっていたスペックはあると思うのですが、 あと必要な物はオーディオインターフェイスでしょうか?? レコーディングの方法としては 練習スタジオまでPCとオーディオインターフェイスを持って行き、そこにあるミキサーを通してレコーディングしようと思っています。 ギターなどはアンプの前にマイクを置き録音 ドラムはマイク×2~4本で録音 という感じにしようと思うのですが、この方法で可能でしょうか?? PCのソフトはフリーの物を使おうと考えています。
- akkun542
- ベストアンサー率60% (57/95)
>リーズやクラッシュをある程度我慢して作業する こまめに作業を保存するということが出来れば可能です。 ただ、経験上なかなかそうはできないものです。 いいところで丁度フリーズしたりというのは凹みます。 また、その世代のPCだと処理速度も遅く、マルチトラックを扱うにはかなりストレスが溜まるであろうことも念頭に置いてくださいね。 HDDの空き容量は最低5GB~10GB欲しいところですね。 DTMの利点を生かすために上書きせずにトラックを貯めていくとすぐにHDDがいっぱいになります。Meの世代のノートPCはHDDが10GB~20GB程度だと思うのでちょっと厳しいかも知れませんが。
お礼
たしか10GBだったと思います。厳しいかもしれません汗 それならMTRを買った方がいいように思えてきました。 回答ありがとうございました。
- akkun542
- ベストアンサー率60% (57/95)
・PCの買い替え(MEだと6~7年前のマシンですし、ちょっと役不足です) ・オーディオインターフェースの購入 これでとりあえず録音可能です。 ノートPCですが、最低でもXPが動作するマシンです。 Meですと、作業中にフリーズ、クラッシュなど頻繁に起きることがあります。 スペックはクロックが1.5GHzもあれば十分でしょうし、HDDも40GB程度有ればレコーディングには十分です。 中古で購入すれば、2~3万円でどうにかなるでしょう。 オーディオインターフェースは、各社からUSB接続の安価なモデルが出ています。24bitのサンプリングが出来る物でも1万円半ばからあります。 SONARなどのマルチトラックレコーディングに対応したソフトの廉価版がバンドルされている物がありますから、それを使うと良いでしょう。 つまり4~5万の機材が必要になりますので、1曲2曲を録音したいならスタジオで貸してくれるMTR等の機材を使った方が安上がりかと思います。 大体どこも1時間あたり100円から500円程度で貸してくれると思います。
お礼
的確な回答ありがとうございました! とても参考になりました。
補足
>Meですと、作業中にフリーズ、クラッシュなど頻繁に起きることがあります。 今は買いかえれないので、フリーズやクラッシュをある程度我慢して作業することはできないでしょうか? >スタジオで貸してくれるMTR等の機材を使った方が安上がりかと思います。 田舎なものでスタジオでMTRを貸し出ししている所がありません(泣
お礼
なるほど!ありがとうございます!!
補足
先日PCを買い換える機会があったので、 No.3さんの補足に書いてある方法を思います。