• ベストアンサー

ぼくは生きていていいのでしょうか・・・

僕は生きていていいのでしょうか? 仕事はできない、与えられた仕事は難しくて出来ない、先輩に迷惑をかける、お客さんにも迷惑をかける、後輩にも何も指導できない、慕われることもない、教えてあげることもできない、難しい仕事を与えられると昔はこれをこなしてレベルアップだ!と熱い気持ちで望んでいたのにいまはしり込みしてやる気も出てこない、大切なミーティングで寝てしまう、自分でも自分が嫌になるくらいやる気が出てこない、頭で考えて難しいことを考えるということを放棄している、考えようと思っても気持ちがついてこない、大切にする人もいない、人間的魅力がない、僕を憎んでいる人はたくさんいるでしょう、軽蔑している人もたくさんいるでしょう、でも金だけもらってなんとか生活できている、時々飲み会に誘われると気前良くお金を払って得意になっている大馬鹿やろう、 こんななんのとりえもない自分は生きていていいのでしょうか? なにもかも捨てて線路に飛び込もうかとおもうことが毎日です。 激しい自己嫌悪に陥ったとき皆さんはどうしていますか? 上記のような状態の私でも生きていていいのでしょうか? 無駄に生きるくらいなら死んだほうが楽だなと毎日思っています。 甘ったれるな、など厳しい意見も含めアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tasuketem
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.34

生きてていいですよ。っていうか、私よりはましです。私は自分が生きる分のお金を稼ぐことさえできません。病気ばかりしていて、親にはいつになったら自立してくれるのかと、嫌な顔をされています。 とりえがないどころか、人に迷惑をかけてばかりの日々です。 下を見たらきりがないですよ。 しょっちゅう、死にたいと思います。 そんな時、私は何も考えないようにします。人はいつか死ぬからです。 今、死ななくても100%の確率で私が死ぬときがやってくるでしょう。今、死ななくても、いつか死ぬんです。 何も考えたくない時は、ひたすら寝ます。 泣きたい時はどこでも泣きます。 あなたは線路に飛び込もうとできるだけ、ましです。 普通の人のように外出できるなら、私よりずっといい生活をしています。あなたがうらやましいくらいです。 下を見たらきりがないです。どん底の人間はもっともっといるんですよ。 頑張らなくたっていいんですよ。ただ、自分の、自分なりの一生を終えればいいんですよ。

lovepiano
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ないです。 確かに、私は自分に足りないところばかり 見ていて視野が狭くなっていたと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (38)

  • cieux
  • ベストアンサー率22% (100/443)
回答No.39

精神科に行ったほうがいいと思います。 典型的な鬱病の症状に見えますよ。 あなた、今疲れすぎてます。少しお休みしましょう。

lovepiano
質問者

お礼

回答あいrがとうございます。 お礼が遅くなってすいません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#72339
noname#72339
回答No.38

まだ生きられますよ! ここで悩みを打ち明けられるんですから、悩んでる理由も分かります。 自分に自信のある人なんてほんの一握りですよ! 私も40年以上生きてきて仕事・主婦・子育て色々まだ自信がありません。 死を考えた時!後の事を考えると死ねなくなりますよ。 日記は捨てないと、毎月の引き落としの事・診察券の場所・子供の好きな物・学校行事色々書き残しておかなければ私が居なくなった後大変な事になる! とかね。 人それぞれ得意不得意があります。 勉強ができるから仕事ができる? それはNO 文章は書けるけど、不器用でキリンの絵が描けないとか? 年上の人とは平気で喋れるけど同年齢とは上手く話せない! 数学のテストいつも90点以上とるけど実は大嫌い! とかね! 誰かに話してみたら案外スッキリするかもよ! 全部吐き出しちゃったら!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tittti
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.37

貴方の事をあまり理解できないのでどうもこうも言えませんが もし死ぬ選択をされるのであれば 線路に飛び込むのではなく 貴方の臓器を必要としている人に譲れるような環境にしてからにしたほうがいいような気がします。 生きたいと願っている人は沢山いると思います。 その方々の為にドナー登録とかしてみてはいかがでしょうか? こんな意見はダメなのでしょうか・・? とにかく「無駄に死ぬ」ことはされないほうがいい気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaho666
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.36

書き込む余裕があるならさっさと死んだほうがいいと思います ベスト回答でごめんなさい

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.35

あなたは俗世の混沌に巻き込まれてもがいているだけですよ. あなたがあなたらしさ,ありのままのあなたを取り戻せばそんな言葉一言も出てこなくなります. そのためには,まずそんなあなたでも愛してくれる人を見つけましょう. そして,誰かを愛せるあなたになりましょう. ありのままになるってことは,愛せるようになるということと同等です. ここは一先ず,ありのままのあなたになるために一休みしましょう. 例えば“インターネット”の中で.

lovepiano
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分を愛してくれる人がいるかどうか とても不安です。 じぶんには全く人に誇れるものがりません。 これから探していこうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#110392
noname#110392
回答No.33

まず回答の前に、 あなたの症状は典型的なうつ病だとおもいます。 とりあえず、精神科か心療内科にかかることをお勧めします。 で、回答ですが、 あなたが生きていていいかどうかは私は解を持ちません(回答になってませんが・・・)。 でも、そもそも人が生きていていいかどうかもわからないので、これはどうしようもありませんね。 ただ、今は自分のことが無価値だと思えても、10年後20年後は違ってるかもしれませんから、生きていていいのか悪いのか分からないのであれば、とりあえず今は生き延びてみても悪くないのではないかな、と思います。 きっと人はみんなそうなんじゃないでしょうか? みんなとりあえず生き延びているだけなんですよ。 生きていていいのかとか深く考え込まずに、テキトーに生き延びてみてはどうでしょうか? 最後におまけですが、 もしよろしければ、齋藤茂太先生の本を読んでみると助けになったりするかもしれません(保証はできませんが)。

lovepiano
質問者

お礼

かいとうありがとうございます。 斎藤茂太先生の本、愛読しています。 また再読しようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.32

>なんのとりえもない自分は生きていていいのでしょうか?  - 取得もなく生きているなんてよくないですね、死になさい。 そう言われたら、本当に死ねますか? 死んだほうが楽!? 自殺前にとてつもなく勇気がいりますし、 例え自殺したからと言って100%死ねるわけじゃあないんです。 失敗したら、今の何百倍・何千倍も肉体的・精神的・社会的に苦しい生活が待っています。 死ねたとしても、 家族は嘆き悲しみ、質問者さんを支えて上げられなかったことを一生悔やみ続けていくでしょう。 そういう不幸な未来を抱える可能性を承知して、尚死ぬなどと言えますか? というか、死ぬこと自体、何の取得もないことより迷惑なので、勘弁してくれませんか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • j-r-n
  • ベストアンサー率13% (8/58)
回答No.31

それだけご自身のことを分かっているならば、質問者さんにはまだ やり直すチャンスがいくらでもあるじゃないですか。 世の中には、自分の欠点に気づけていない人なんていくらでもいますよ。 私だって他人に指摘されてから気づいた欠点がいくつもありますし。 質問者さんが死ななければいけないような人間ならば 私もとっくに死んでなければいけない人間になりますよ。 両親は泣かせているし。 でも今までの失敗に自分で気づけた今は、前より充実した日々を送ってます。 勿論まだまだ失敗は多いですが。 まずは自分が今気づけている欠点のうちの1つでも 直す努力をしてみてはいかがでしょうか。 その欠点を1つでも直すことが出来た時に、気持ちは随分楽になるのではと思います。 生きてて良いか悪いかなんて他人が言えることではないです。 でも大体の人が、『良い』『生きてて欲しい』といったようなことを 答えるでしょうね。 死は人生の終わりなので。 死んだら、こういうことを考えることすら出来なくなるかもしれませんし。 今は、生きてるから、死んだ方が楽だって思えていたとしても 死んでから生き返ることは不可能ですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.30

lovepianoさん、ツライ状況にまで追い込まれてしまったのですね。 しかし、これだけ多くの方がアプローチを変えてアドバイスされご心配されていますね。 苦しいのでしょう。先ずは、もう一度しっかりと療養されてみてはいかがですか。 lovepianoさんの過去のご回答を拝見しました。 ご自身のツライ体験も開示して、多くの方を助けてこられましたね。 すばらしいことではありませんか。たっぷりと社会貢献されることのできる方なのですね。 まだ、「失恋」が癒されぬまま新しいお仕事に携われたのですか? 「うつ」の治療は完全でしたか? 過去を忘れようと、「がむしゃら」に仕事に没頭しようとして「空回り」した感じはありませんか? 「仕事が思うようにできない」「やる気がでない」「有能感が得られない」「眠くなる」「ネガティブな思いがどんどん出てくる」「失敗や不注意が多くなる」 状態にほとほとお疲れのご様子。 もし、お薬を飲みながらのお仕事でしたら充分に頭が働きません。 もう一度「療養」の計画を医師とご相談の上立ててみてください。 本も読まれて、ご自分を取り戻すためさまざまな努力をされましたね。 ですから、今の状況はよくご存知と思いますが、 失恋での怒りや憎しみの感情が、いまご自身に向けられていませんか。 「こんな自分をみなさんは~」と自虐的にご自身に「罰」を与えて、この心のモヤモヤ感からの脱却を無意識に対処しようとしているように感じられました。 今回の失恋からの脱却にはやはり時間がかかります。 「うつ」状態でも、手を差し伸べてもらえない、しっかりフォローしてくれない、逆に疎外感を感じた職場への不信感からの回復にも時間がかかります。 人は、「必要とされる感覚」においては、ものすごいパワーがでます。 逆に、「利用される感覚」では、怒りの感情がおこります。 「必要とされる感覚」では、ご自身のそのときの状態で何がどこまでできるかを考えとにはNOと言えるご自身のあり方で、もし転んだときのケガの程度を軽くすることができます。(しかし、恋愛は突っ走りコントロールができないことも多いものですが・・・) 今回のlovepianoさんの「自己嫌悪」は、「プライド」が高い人ほど「思い通りにいかない」「壁にぶつかった」ときに強く感じる。ことに由来していませんか。 ご自身の「あるべき姿」のハードルをとても高く設定していませんか。 ハードルを高くした存在感を「有能感」に結び付けていませんか。 「恋愛」でも「仕事」でも「人付き合い」でも、「がむしゃら」「一生懸命」「頑張る」努力をして、「成功する」「ご自身を受け入れて」もらえることでご自身に傷をつけないようにされてきた傾向はありませんか。 「がむしゃら」「一生懸命」「頑張る」も転んだときのケガは痛いものです。 「空気を読む」ことの努力のほうが気疲れはしますが、人間関係の調整バランスがとれてケガの程度は抑えることができます。 人生やり直し計画もいいことです。学生生活もいいものです。 しかし、人との距離感、空気の読み方、コミュニケーションスキルをご自身の性格を考えながら問題意識をもって行うことをおすすめします。 いまは生きづらいことでしょう。 「がむしゃらな努力」だけでは打開しないことも多いものです。 「方略を考えた努力」も取り入れて、いまはじっくり療養されてください。 あまりに「過去の人」も「ご自分」も許せない感情が解けない場合は、心理の専門家の力をかりて呪縛をほぐされてみてください。

参考URL:
http://nayami.shiawasehp.net/index.html
lovepiano
質問者

お礼

暖かい回答ありがとうございます。 過去の質問も読んでいただいた中での回答、非常にうれしいです。 確かに努力することで人に認められるようしてきた蛍光はあります (親とのコミュニケーションがそうでしたので) 今は他のアプローチで人と関われるよう したいと思います。 ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.29

生きていていいです!!! 断言します。 あなたがどんあひとであろうとも。 もしできれば、「神との対話」(ニール・ドナルド・ウォルシュ著)という本を買ってじっくり読んでください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A