- ベストアンサー
皆さん、お買い物の時にマイ・バッグを持参してますか?その3.
どうして皆さん、袋を持参しないんでしょう? もちろん、私も持参することをうっかり忘れてしまって袋を貰うことはあります。 でも、大抵いつも三角形に折り畳んだ袋をバッグにふたつは持ち歩いてます。 持ち歩くのがかさばって面倒なんてことはないですよね? ケータイよりも小さく折り畳めますもん。 ちなみに、名古屋市内で使用されているレジ袋は年間1万トンで、 その1万トンの袋を作るのに2万トンの石油が使用されるそうです。 でも自宅に持ち帰った袋をゴミの内袋とか、何らかの方法で再利用しているのは半分だけ。 残りの半分は即ゴミとして出されている訳です。 その半分の方にマイ・バッグを持参して頂ければ、貴重な石油が1万トン浮きます。 これは1万3千軒の電気代に匹敵するそうです。 私はもう四半世紀も袋を持参してるんだから、我が家の電気代をロハにして欲しいわ! 皆さんも袋を持参しましょうよ。 「私もいつも持参してます」と言う方、「レジ袋ぐらいどうってことないじゃん」と言う方、ご意見をお聞かせ下さい。 長々と書き込んでしまいました。最後までお読み下さってありがとうございます。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=325903 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=325904
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
名古屋市民です。 正直に言ってしまうと「マイバック持参派」にもなり切れず、かといって「手放し袋いいじゃん派」にもなり切れないどっちつかず派です。 (正直、私のような人は多いんじゃないかなとは思うのですが) 袋持参にとってネックになるのはkyoko-fanfunさんも書かれているように、店側が清算済みかお客を見分けられないということですよね。 私のよく行くスーパー、デパートはレジ袋以外はその独自のバッグでの持ち帰りしか認めていません。 買ったらそのバッグに必ず入れて欲しいということです。 あまりレジ袋が溜まるのも困り物ですので、私は否応なしに店ごとのバッグを買っ持参していますが、これがイヤという人も多いんじゃないでしょうか? 本当の「マイバッグ」は認められず、店に認められるのは「店バッグ」(大体は¥500位で購入せねばなりません)というところは多いのです。 自分は根がズボラでグータラなので(笑)ご存知名古屋市の超キビシイゴミの分別は毎日ストレスのもとです(本当に!) まあ、周辺の津島市などはもーっと厳しい分別を強いられているようですが・・・。 燃えるゴミの内袋としてレジ袋は大いに利用させてもらっています。 皆、市民は大声では言いませんが、厳しい分別に疲れきった時、ちょこっと違反ゴミをその内袋に入れて「燃えるゴミ」に紛れさせちゃうというのはよくあるようです。 つい最近、地元「中日新聞」の読者広場で「私とレジ袋」という意見特集があったのですが、意外や年配の方に「容認派」が多く、重い物の買い物に重宝している、上の例のようにゴミ袋として活用しているので無くては困るという意見が多かったのが印象に残りました。 それに個人的意見ですが、レジ袋ばかり悪者にしてもどうかな~という気はします。ゴミの体積からいったら「ペットボトル」の方がもっと問題だという気はしますし。 便利生活に慣れてしまった以上、行政からの啓発のみではレジ袋を含めたゴミ(リサイクル)問題は解決しません。 人間悲しいですがやはり「お金」が絡めばやる気になると思うので、私は「デポジット制」(下記URL参照)を早く日本でも全国的に取り入れて欲しいと思っています。これならグータラ者、ゴミ問題に無関心な若年層も巻き込めると思うので(笑) レジ袋についてはデポジットが難しいかもしれませんが、それなら袋自体にリサイクルの上乗せの代金(税金)をかけていくこともやむを得ないでしょう。
その他の回答 (12)
- carlton1967
- ベストアンサー率40% (233/580)
こんばんわ。 私は「マイバッグ」を持つ派です。 なぜかと申しますと…。 1.私の住む地域ではレジ袋が「ゴミ」になるのです。 ゴミ捨てにレジ袋を再利用出来ないのです。 しかも、レジ袋を出せるゴミの日は週に一度だけ。 2.マイバッグを持参するとスタンプを捺してくれて 一定ポイントが貯まるとクーポン券として使える 3.会社帰りに買い物に行くことが多いのですが 会社の近くのスーパーは袋が有料。 ゴミとわかっているモノにお金は払いたくない。 なので、私の通勤カバンには常に4種類(4店舗分)のマイバッグ、 しかもレジ袋ではなく、折り畳める化繊で出来た袋です。 これだったら洗濯も出来ますし、なかなか破れないし。 初期費用は少々かかりますが(1枚¥500程度)。 万引きにも間違えられないです。お金を払うと丈夫な再生紙のタグを バッグの取っ手巻いてくれて「支払い済み」の印になるからです。 これは良いシステムだなと思います。タグは燃えるゴミになりますが。 コンビニでも極力袋は貰わないようにしています。 店員さんには手間かも知れませんが、1個ずつバーコードのところに 「お金を払いましたよ。」というテープを貼ってもらいます。 (各コンビニのロゴ入りのテープです)だいたいコンビニで買い物しても 最大6個程度の物しか買わないので、100円ショップで買った コンパクトバッグを持っていきますよ。それに入れてます。 某フランチャイズの古本屋さんも「袋はいらないです」と言うと 「Paid」というシールを貼ってくれます。これは好き嫌いの 問題があるかも知れないですが、私はシール派です。で、持っている バッグに入れます。 でも、まだまだ少数派ですね。 ※余談ですがお中元、お歳暮も「簡易包装」でお願いしてます。
お礼
深夜にもかかわらずの回答をダンケ、でした。 嬉しいですねぇ。お二人目の方の回答も「持ち歩いてます」という方で。 名古屋もレジ袋に可燃ゴミ・不燃ゴミを入れて出せてたんですが、 2年前だったかな、専用の袋(もちろん有料)でないと回収しないようになりました。 いよいよレジ袋の再利用価値も狭められた訳です。 こうなれば皆さん、ゴミにしかならない袋なんか貰うことは少なくなるだろうと思ってたのに、 一向に減る気配がありません。 レジで清算する時、もっと袋をくれと請求する方に私は 「おみゃあさん、そんなに貰ってってどうしやぁすの?」と聞いてみたい。 袋を持参するとポイントカードに捺印してくれるのは、名古屋市内のスーパーでも大抵見られる傾向です。 でも、カードを出して捺印している光景をほとんど見たことないですねぇ。 たまに私がスーパーへ行ってカードを出すと、店員さんたら印鑑を捜し始めるんですよ!? つまり、頻繁に使わないからどっかに行っちゃってるって訳ですね。 洗濯できるマイ・バッグというのはいいですね。どんどん普及することを祈ります。 タグをバッグの取っ手に巻いてくれるというのもいいですね。 万引きなんてしてなくても、自分の袋に詰めるのって抵抗がないこともないですから。 贈答品の過剰過ぎる包装紙&断ボール紙・・・うんざりですね。大体片付けるにも手間もお金もかかる訳だしィ。 欲しいのは中身だけなんですもの。笑 私も本を買った時にはカバーも袋も断ってます。だって そんなんゴミ以外の何物でもないもん。 >ゴミとわかっているモノにお金は払いたくない。 全くです。レジ袋は無料で渡されるけど、 その分商品の代金に上乗せされてることを皆さんご存知なんでしょうかねぇ。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。私も持ち歩いてます。やっぱり趣旨は同じですね。 もちろんそれで足りなくてSOSって事も多々ありますけど。 昔は小さく畳める買物袋を結構持ち歩いたものですが、今はどうしちゃったんでしょうね? ちなみにペットボトル、あれ本当にめちゃくちゃなリサイクルですよね。 牛乳瓶や一升瓶は回収して洗浄して再使用し、キズなどでダメなやつだけ交換したものだけど、ペットボトルは一回使ったらすぐ溶かして繊維や他の製品にしちゃうんですよね。 おかげでリサイクルがはかどってもペットボトルの生産量自体は増えてます。 ちなみにヨーロッパは、日本のかつての牛乳瓶と同じように回収し、平均4回程再使用されるそうです。 何かこの国、おかしいような気がしますが・・・
お礼
深夜にもかかわらずの回答をダンケ、でした。 嬉しいですねぇ。最初の方の回答が「持ち歩いてます」という方で。 ペットボトルも全くそうですよね。いつの間にペットポトルがこんなにも世の中を席巻しちゃったんでしょう!? 瓶みたいに重くなくて手軽に持ち歩けるから、必然的にそうなっていったんでしょうね。 今じゃペットポトルの生産量自体は増えてるんですか! ところで >ちなみにヨーロッパは、日本のかつての牛乳瓶と同じように回収し、平均4回程再使用されるそうです。 というのは、瓶のことじゃなくてペットボトルのことなんですか? 4回ほど再利用してる!?それは知りませんでした。いいことですよねぇ。 日本も早くそうしないと、自分で自分の首を絞めることになると思うんですけど・・・。
- 1
- 2
お礼
どっちつかず派が多い・・・。そうでしょうか。それならばまだ振り上げた拳を降ろせるんですが・・・。 スーパーが「レジ袋は要りません」というカードやポイント制を設けてるのは、 今のご時世、「当店ではごみ減量に努めています」という姿勢を一応示さにゃならんだけであって、 実はスーパー側としては、袋なんぞ持参して欲しくないんだと私は推測してます。 なぜなら、それだと万引き犯かどうか判別しにくいからです。 マイバッグを客に持参して貰えたらレジ袋代が浮くのより、 万引き犯をパトロールする人件費のほうが断然掛かるのは誰の目にも明らかですもんね。 となると、持参してもいいのはその店独自の物に限られるということになる訳ですね。 そんなスーパーやデパート、私、行ったことないです。後学の為にも一度見学に行きたいです。 >ご存知名古屋市の超キビシイゴミの分別は毎日ストレスのもとです そうですか?私も最初の頃はエライことになったなぁとウンザリもしました。 だって、細かい分別が始まったのが暑い暑~い8月からでしたもんね! でも、人間慣れれば何でも苦にならなくなるんですね。 今じゃ綺麗な紙容器包装やプラ容器包装を見ると、タダのごみではなくて資源=小銭に見えて、 可燃ごみ・不燃ごみのゴミ箱へ無雑作にポイッと捨てることができなくなりました。 だから「ちょこっと違反して・・・」なんてことは私は一切やりません! 自分で言うのも何ですが、私はゴミ捨ての優等生だと思ってます。 意外と年配の方に容認派が多い・・・分かるような気がします。 ウチの義母も、昔は毎日買い物篭を提げて行ってたのに、今では 「くれるちゅうもんで貰っときゃあええがね。いろんな物を入れとくのに使えるで」と言わっせる。 で、我が家にレジ袋がどんどこたまっては私の怒りが爆発! 「袋を持参してかんのやったら買い物して来んといて!」と。 自分の家族でさえなかなか徹底させられないのに、よその方に説明するなんてことはできませんね。 そういう意味においても、早くデポジット製が確率されることを願います。 参考URLを教えてくれてダンケ、でした。