- 締切済み
塔婆のお炊き上げについて
本日、父のお墓参りに行ってきた者ですが、6本あった塔婆が、1本も無くなっていました。当霊園の事務所に問い合わせたところ、1週間ほど前に、全て炊き上げたとのことでした。その場では「ああ、そうでしたか。」と納得したのですが、今考えるとこちらに何の相談も無くなぜ、全て炊き上げたのか疑問を抱くようになりました。 お墓や、塔婆についてほとんど無知の私ですが、塔婆のお炊き上げに関してどなたか教えてください。 追記 父は3年ほど前に他界し、納骨、1周期、3回忌の時にそれぞれ塔婆を建てました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- les-min
- ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.1
こんにちは。。 管理者のおられる霊園の場合、管理方針によってそういうこともあるのかな、という印象です。管理者が承諾なしに墓域内に入るかどうかも含め、契約書等に書かれているかもしれませんから、確認いただければと思います。(多分管理方針か契約文面に何か書かれているのだろうと思います。文面からして日常的にそういうことが行われている印象を受けましたので。) お塔婆をいつまで建てておくかは、地域性やお寺さんの指導等で相当にまちまちだと思います。 昨今のような整備された霊園ができてきたのは最近のことで、それまでは塔婆も朽ちるままにされていたことも珍しくはなかったと思いますし、今もそういうところはあると思います。 整備された霊園では、美観の問題もあり、早めに片付けられることもあるのかな、と思いました。とくに三回忌までは仏事ごとが多く、お塔婆も次々と増えますし、それぞれまだ新しい状態だと思いますけど・・・霊園側も増えているから気を利かせたつもりだったのかもしれません。 あやふやなことで、回答らしい回答になっておらず、すみません。では。
お礼
お礼遅れて、申し訳ありませんでした。 回答ありがとうございました。 ご指摘の通り、契約書を見ると、塔婆の炊き上げに関して、塔婆の立ち上げ後、半年を過ぎれば管理者の判断においてできると書かれておりました。