- ベストアンサー
エクセル「大分類」「中分類」「小分類」からリスト選びする方法
何かを分類するときに、リストで選ぶような場合があるとします。 「大分類」と「小分類」のように2つの分類から選ぶ場合は vlookupを使って簡単にできると思います。 [例] A1:大分類を選択 A2:小分類を選択 大分類は、E1~E5に「大1」~「大5」 それぞれ「大_x」には「x小1」~「x小4」まであるとします。 (セルはF1~I5) まず、A1で大1~大5を選び、その結果x小1~x小4を E11=VLOOKUP($A$1,$E$1:$I$5,2,0) E12=VLOOKUP($A$1,$E$1:$I$5,3,0)同様にE13,E14として、 A2のリストをE11~E14にすればできると思います。 これが、「大分類」「中分類」「小分類」と3つの分類に なった場合はどのようにすればいいのでしょうか? 同じように、すべての中分類に対しvlookupを使おうと思ったの ですが、異なる大分類に対し同じ中分類があった場合にうまく いかないと思ったので・・・。 いい方法があったら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
[ANo.4この回答への補足]へのコメント、 》 A3に▼のボタンはつきますが、押しても何も現れません。 「小分類」の A3 の▼ボタンを押す前に、A2 に「中分類」を表示させていますか? 「中分類」の A2 の▼ボタンを押す前も、A1 に「大分類」を表示させておく必要があります。
その他の回答 (4)
[ANo.3この回答への補足/お礼]へのコメント、 》 B1、C1は、A2、A3ですよね? あ、間違えてました。 ステップ6の「セル A1、A2、A3 に、…」は「セル A1、B1、C1 に、…」に読み替えてください。 ステップ6の「セル A1、A2、A3 に、…」を活かすなら、各式を次のように読み替えてください。 A1: =$E$1:$E$4 A2: =INDIRECT(A1) A3: =INDIRECT(A2) 》 …とエラーとなります・・・。 エラーが出ても[はい]で続行してください。 》 上記1~5は何をやっているのでしょうか? それは奇異なお尋ね、ステップの記述にあるように、指定した範囲に名前を付けているのです。 「ブック内のセルに名前を付ける」というヘルプ文を出し、そこから「行見出しまたは列見出しを使ってセルに名前を付ける」なるヘルプ文へジャンプしてそこを熟読すれば分かること。 》 「1中2」と「2中2」が同じ場合でも上記の方法でできますか? 先ずはやってみること。
補足
何回もありがとうございます。 >》 …とエラーとなります・・・。 >エラーが出ても[はい]で続行してください。 続行してもうまくいきません。 A3に▼のボタンはつきますが、押しても何も現れません。
E F G H 1 大1 _1中1 _1中2 _1中3 2 大2 _2中1 _2中2 _2中3 3 大3 _3中1 _3中2 _3中3 4 大4 _4中1 _4中2 _4中3 5 6 _1中1 _11小1 _11小2 7 _1中2 _12小1 _12小2 8 _1中3 _13小1 _13小2 9 _2中1 _21小1 _21小2 10 _2中2 _22小1 _22小2 11 _2中3 _23小1 _23小2 12 _3中1 _31小1 _31小2 13 _3中2 _32小1 _32小2 14 _3中3 _33小1 _33小2 15 _4中1 _41小1 _41小2 16 _4中2 _42小1 _42小2 17 _4中3 _43小1 _43小2 簡単のために、大分類、中分類、小分類がそれぞれ4個、3個、2個とします。 0.上に示す表を作成 1.範囲 E1:H4 を選択 2.[挿入]→[名前]→[作成]を実行 3.“左端列”のみにチェックを入れて[OK]をクリック 4.範囲 E6:G17 を選択 5.ステップ2、3に同じ 6.セル A1、A2、A3 に、[入力値の種類]を“リスト”、[元の値]を次式とする [入力規則]を設定 A1: =$E$1:$E$4 B1: =INDIRECT(A1) C1: =INDIRECT(B1) セル A1 で「大3」を選択したとき、セル B1 では 「_3中1」、「_3中2」、「_3中3」の何れかを選択できます。 セル A1 で「大3」、セル B1 で「_3中2」を順次選択したとき、セル C1 では 「_32小1」、「_32小2」の何れかを選択できます。 【この方式の難点】 上の手順で、「大3」、「_3中2」、「_32小1」と表示させていたとき、「大3」を他の大分類に変更したりしても「_3中2」、「_32小1」はそのままになります。
お礼
すみません。もうひとつご質問です。 質問文に書きましたが、異なる大分類に対し同じ中分類がある場合、 たとえば「1中2」と「2中2」が同じ場合でも上記の 方法でできますか?
補足
B1、C1は、A2、A3ですよね? A2ではうまくいくのですが、A3で入力規則を設定しようとすると 「元の値はエラーと判断されます。続けますか?」とエラーと なります・・・。 また、上記1~5は何をやっているのでしょうか?
- maron--5
- ベストアンサー率36% (321/877)
◆下のURLがお役に立つと思います
お礼
ご回答ありがとうございました。
確認させてください。 》 …にすればできると思います。 そうでしょうか? 「大分類」として例えば“大2”を選んだときは、セル E11、E12 の「小分類」としては“2小1”~“2小4”の中から任意のものを選ばせたいのではないですか? 貴方の式では E11 では“2小2”のみが、E12 では“2小3”のみが表示されませんか? つまり、「小分類」は選ぶことができないと。
補足
説明が悪くて大変申し訳ございません。 E11~E14は、仮のセルです。(おっしゃるとおり選ぶことはできません) A1をリストE1~E5から選び、その後A2をE11~E14から(データ-入力規則をしておいて)選ぶということです。
お礼
何度も何度も本当にありがとうございました。 やはり小分類の分だけうまくいかないみたいです。 しかし、このように実施すればうまくいくみたいだという ことがわかりました。ありがとうございます。 もう少し勉強してみます。 ということでこれで締め切ろうと思います。 ありがとうございました。