• 締切済み

ナンバー決定条件について

自動車購入を考えています。現在、新宿区に住所があるのですが、駐車場が家から2キロ以内の渋谷区になりそうです。 この場合、ナンバープレートは練馬ナンバーになるのか品川ナンバーになるのか、どちらになるのでしょうか? ご教授ください。

みんなの回答

回答No.3

使用者の住所(使用の本拠の位置)から2キロ以内に保管場所を確保する。というのが、車両登録時に必要となる車庫証明になります。 使用の本拠の位置は、自家用の場合使用者の住所になるはずです。 となれば、住所地の陸運支局名のナンバーになるはずです。 つまり、住所地の新宿区は、練馬ナンバーになると思います。 車両登録時には、住民票が必要となります。この住民票の住所地で、当該地域のみのものだけが受け付けられます。

参考URL:
http://www5e.biglobe.ne.jp/~havn3/profile/nerimanumber.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.2

車検証の住所は「住民票」の住所になるので「練馬ナンバー」です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.1

ナンバープレートの管轄は自動車の保管場所ではなく、 所有者もしくは使用者の現住所が置かれている地域を管轄している 陸運局もしくは陸運支局になりますので、 新宿にお住まいでしたら自動的に練馬ナンバーになります。 どうしても品川ナンバーが欲しければ、東京陸運局(品川ナンバーの発行陸運局) の管轄内へ現住所を移動するしかありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A