- ベストアンサー
ソーネクストの『ZERO』とつくソフトについて
こんにちは。 私は、ずっと筆王を使っています。 今年、『i4』が『ソーネクスト社』に合併されましたよね。 そして、来月9月に『筆王ZERO』が発売されるようですが、購入しようか迷っています。 発売前のため、どんな物かわからないと思うので、他のZEROシリーズ(ウイルスセキュリティZEROなど)を例でかまいませんので、どんな感じのソフトか教えて下さい。 とくに、 ・本当に後々更新料が無料なのか ・長所、短所 などを教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
< やはりあまりよくないのかしら。 > 考え方次第では、ないでしょうか?。 当初は、有る程度のリスク(プログラム上の問題が、あるのかも)を覚悟する必要がありますが < ウイルスセキュリティZERO >の様な不具合は、少ないと考えたいですね。 次第にそれも解決するでしょうね。 ここで、考えなければならないのは、なぜ 無料なのか ですね。無料なのは、それなりに理由があります。 [ 只程、高い物は、ない。] とのことわざもあることだし。 それに、メーカーが、無料にする程 太っ腹でもないようだし。 [ 通信費(接続料金)で稼いで居る??。] とか、裏があると考えるのが、一般的かな。 たしか、< ウイルスセキュリティZERO >は、インドで開発しているとか なので、通信費(接続料金)で稼いで居る??。が、正解なのかも??。 サポートだけがゼロなら、まだ良いのですが セキュリティもゼロならやめたほうが良いですね。 ここら辺は、明らかにされていませんが、不正アクセスなど常時されたのでは、堪りませんね。 良く使用許諾書を読んでから、インストールすべきです。 焦らず、使用状況を調べてからでも 遅くないでしょう。 また、『筆王ZERO』に新たに追加された、機能(インターネット関連)が、あるのなら その機能の使用をしばらくの間やめたほうが 良いのかも知れません。その機能を使用した為、 ウィニーのように勝手に情報(住所録)が盗まれることだって考えられます。 つまり、楽観的か、慎重派かで 購入するか否かに 分かれるでしょうね。 あなたは、どっち??。 質問していることから 勿論、慎重派のようですが。
その他の回答 (3)
ANo.1です。サポートも回答が返ってこない事や、 「仕様ですので」で終わってしまうことが多いので 知られています。 >この『・メーカーサポートのパソコンであること』とは、 自作パソコンではなく、かつサポート期間中のパソコン ととらえて良いのでしょうか? はい、おっしゃる通りです。文面通りかと思えます。
お礼
tumuri-kさん、再びどうもありがとうございました。 やはり、サポートも良くないんですね。 筆王(ⅰ4の時)も解決しない事はありましたが、 返事がこない事はありませんでした。 購入の検討の参考にさせていただきます。
- Nayuta_X
- ベストアンサー率46% (240/511)
『筆王ZERO』が、出るんですか?。 < ウイルスセキュリティZERO >は、EXCELなどを使用しているとエラーの連発などの不具合が、ありました。 でも、いまは、その問題は、解決しているようです。 でも、気づかない所での不具合が、あるのか、[ 頻繁にアップデートしました。] のメッセージが出ます。 また、初期インストールした時点と現在のメールアドレスが、違っている条件でアンインストール後 再インストールしてユーザー登録する段階で初期登録時のメールアドレスとパスワードを要求されます。 これには、参りました。 また、いままでに何度かバージョンアップがありましたが、更新料の請求はありません。 また、未確認ですが しばらくインターネットを使用していないと 再登録を求められようです。
お礼
Nayuta_Xさん、ありがとうございました。 やはりあまりよくないのかしら。 『筆王ZERO』、こんな感じだそうです。 http://www.fudeoh.com/
何故かバグが多く、軽快電話も警戒電話と揶揄されるほどです。 ウィルスセキュリティも文字通り検出力が低い事から ゼロと揶揄されています。 筆王も作っているスタッフが一緒ならいいのですが…。 会社には申し訳ないですけどサポートもゼロとのことです。
補足
tumuri-kさん、ありがとうございます。 もう少しお聞きしたいのですが、 >サポートもゼロとのことです というのは、対応が良くなかったり、即解決しないという事でしょうか? メーカーのホームページには、 『サポート期間は、原則としてその製品の販売終了から1年です』 と書かれているため、サポートがまったくないわけではないですよね。 それともう一つ、http://www.sourcenext.com/titles/use/83320/←のページの下部に『電話とホームページとeメールによるサポートです』 サポート対象条件 ・メーカーサポートのパソコンであること ・上記とOS推奨の条件を満たしていること ・ユーザー登録されていること と書かれていました。 この『・メーカーサポートのパソコンであること』とは、 自作パソコンではなく、かつサポート期間中のパソコンととらえて良いのでしょうか?
お礼
Nayuta_Xさん、再びアドバイスありがとうございます。 インターネットにつながっている環境ですと、おっしゃるとおりセキュリティーの方が心配ですね。 住所を管理する物ですものね。 私自身、慎重なのやら?楽天的なのやら? (早期購入の割引に惹かれていたのです・・・(^^ゞ)