• 締切済み

逃げてばっかり。

私はいつも嫌なことがあるとそれから逃げてしまうんです。 中学1年生のころ、有名な塾に通っていたのですが、 先生が嫌という理由で辞めました。 高校を同じく先生が嫌という理由で転校し、今は通信制高校に通っています。 個別指導の塾に通っていたのですが、担当の先生が代わり、 厳しくなったので辞めました。 他にも色々と小さなことでも嫌だったら逃げてしまいます。 母親に相談したのですが、 「あんたは昔から先生に恵まれていなかったのよ」 といわれました。 今もコンビニでアルバイトをしているのですが、 通信制高校ということで、同じアルバイトをしている人に 軽蔑の目で見られたり、「友達いないんじゃないの?」 といわれたり、 店長に嫌われ、嫌味ばかり言われるので辞めたいと思っています。 だけど、また逃げたらこの逃げ癖が直らず 一生このまま逃げ続ける人生になってしまうんじゃないかと不安で、嫌々アルバイトを続けています。 この性格、どうにか直らないですか? 無理にでも直したいです。 嫌なことがあっても逃げない強い人になりたいです。 今の自分は自己中心的で勝手で、大嫌いです。

みんなの回答

回答No.14

人間辛いことは沢山あります。それを乗り越えてこそ成長します。 私自身も辛いことはありますが、乗り越えます。

回答No.13

#6です、お礼ありがとうございます。 遅くなってしまったので迷ったのですが、一応補足させて頂きます。 自分の回答の中で、 >たまには周りの人や環境のせいにしても良いんです。 という部分は正確には「たまには」ではなく「もっと」と言うつもりで書いていました。 質問者さんはご自分の事を「周りのせいばかりにしている」と仰ってますが、 自分の受けた印象では「自分のせいばかりにしている」様に感じます。 そういう気持ちを伝えるつもりが、自分の表現の仕方が悪かったために、 質問者さんに誤解させてしまって申し訳ありませんでした。 自分も逃避傾向が強く、その事で悩みを抱えていた時期がありました。 今でもそれを完全に克服は出来ていないです。 だけど質問者さんの苦しんでいる様子に、前回の回答を思わず書き込んでしまいました。 同じ事で悩んでいる人って結構多いと思います。 他の回答者さんの中にも、同じような気持ちの方が居るんじゃないかと思いますよ。 頑張りすぎている様に見えるので、無理し過ぎないようにしてくださいね。

  • C25
  • ベストアンサー率21% (148/692)
回答No.12

NO7です >そのときに先生が的はずれなことばかり言ってきて 親も先生のひどさを分かってくれたみたいなんです。 言葉が足りなくて申し訳ありませんでした。 軽はずみなところがあって、人間的に信頼できない人なのかな? 教師も人間です、当たり外れはあります。 人間関係の中では、尊敬できない人や明らかに自分より能力が劣る人から指示を受けなければいけないこともあります。 その先生はよいお手本だと思いますよ。 ああいう行動を取ると周囲からこう思われるんだということを教えてくれています。 そういう人と付き合うにはこんなスタンスが必要なんだと 真正面から受け止めるばかりでなく、受け流す能力も必要ですよ。 大事なのは継続することではなくて。自分がキチンと責任と自信を持って自分の進路を選択することです。

  • mokopu
  • ベストアンサー率23% (59/252)
回答No.11

厳しい意見になりますから、負担がかかるとか、読みたくないならよまないで良いです。 私は真剣にあなたの事を考えて今から話ます。 あなたは母親から先生に恵まれなかったって言われてる時点でかなりの過保護ですね。別に必要にいじめられたり、指摘されたり、してないんでしょ?何が嫌なんでしょう?相性が合わないから? あなたを優しく優しく抱きしめてくれる先生じゃないと無理ですよ。それでは。今のコンビニもあなたの言動は行動がおかしいからそう言われてるだけなんじゃないでしょうか?普通そこまで何もない人に言いませんよ。 就職もきっとあなたは逃げて逃げてばかり。 結局親に「焦らなくていいのよ」って言われて親のお金で生活するニートですよ。 嫌な事があっても逃げない強い人間? なぜ今まで逃げてしまったのか考えた事ありますか?あなたはただ現実逃避してるだけなんですよ。弱い人間でも嫌な事しんぼうしてがんばれます。 あなたはどうやら欲深いようですね。 自分が自己中心的だとわかってるならそれをまずなおせばいいんじゃないですか?勝手な自分を治せばいいんじゃないですか? 自分でわかってて治せないあなたはただの甘えん坊ですよ。問題もわかってるのにどうしたらいいのってここのサイトで聞いてる時点でおかしい。 もう問題は解ってるじゃないですか。 性格ってなかなか簡単に治るものじゃないけど、あなたは何か努力しましたか?自分でこうありたい、って努力しました。私にはあなたが努力せずただ自分の性格のせいで嫌な目にあって、自分の性格を変えたいと言ってるだけにしか聞こえません。少しずつでもいいから何か努力すれば何か変わるんじゃないでしょうか?

回答No.10

自分と気の合う人でないと一緒にいられないのであれば いつもその場から逃げ出したくなると思います。 そして、気の合う人をいつも求めていれば周りには 誰もいなくなってしまうでしょう。 気の合わない人といても気にしなければ一緒にいられるし 気の合わない人でもかまわないと思えば人が周りに 集まると思います。 どちらを選ぶにも自分の自由な判断です。 気の合わない人でなければダメだと思えば自分の心の狭さを感じ 気の合わない人でも問題なしと思えば自分の心の広さを感じるのです。 思ったようになることだけを楽しむのではなく、思ったようにならない ことを楽しめるようになれば、きっと新しい自分と出会えるはずです。

回答No.9

武術家です。 逃げるメリットは、自分が傷つかないという事。 デメリットは、それだけじゃ勝てないっていう事。 自分の立場、居場所を失うという事。 自信に繋がらないという事。 後で、自分が勝つ為のエスケープは大丈夫です。勝つ気があれば逃げは有効な手段です。 それはいつでも「勝つ事」を意識しているから。 只、イヤで逃げるのは… 自分のペースが取れない。 常に、相手の、誰かのペースで進みます。 立場や居場所がなくなる。 もう同じ塾に行きたいとは、思ってないですよね? そこに行ける自由を、奪われたんですよ。 今のバイト辞めたら、同じ場所には、行けないよね。 嫌いな人に出会ったら、何処にいても避けようとしますよね。居て良いのに。 自信も何も、やり遂げた、頑張った感が無いですよね? 辛い事に耐えて、耐えて、耐えるのがイヤになって逃げると、無駄な時間だったって思いませんか? 逃げ、逃げないに共通して、経験した事実は残ります。 ここで重要なのは、反省出来るか? 反して省みる事が出来るかです。 よくいるのが、反して沈む人です。これは、反省じゃなく反沈(造語)です。 今、やっと反省してるように見えます。 ≫嫌々アルバイトを続けています。 これが悪い。自分の望む未来(勝ち)に繋げる意志が無い。 何で逃げる羽目になったか?何処でどんな選択肢があって、他に自分が出来る事が無かったか? 自分の望む未来(勝ち)に向かう為に、自分に足りないのは何か? それを得る為に、今自分が何をすべきか? 人生、人と関らずに生きてはいけません。 回りをよく見て、自分がどう立ち回ればよいかを考えましょう。 自分だけ見ても駄目です。回りの人の、考え方、好き嫌い、これを受けての自分の立ち位置を変える事。 いわゆる「間合い」です。距離を取ったり、詰めたり。 受け手が解からないから、逃げてるんですよ。 で、逃げてると、人との接し方が習得出来なくて、悩んでるんです。 ≫嫌なことがあっても逃げない強い人になりたいです。 正確には「いつも勝つ意志(望む未来を掴む)を失わない強い人になりたい」 と、思ってください。勝つ為のエスケープは「有り」です。 いつでも逃げる事の、メリットとデメリットを想像して下さい。 この状況は、どっちをとっても辛いです。どっちがより後悔しないか?それで選択、決断して下さい。 変えるのは、性格じゃなくて、選択肢を考える事、考える癖をつける。という事だと思います。 どっちが、勝ち(望む未来)に近いか?これは、貴方の中にしかないです。人に聞いて成るものでも、あまり無いです。 自分の経験から、導き出すものだから、毎日修練するしか、努力を重ねるしかないんです。 生きる事って、闘う事と似てますよ。 辛い時こそ、強く、大きく前に踏み込む事も大切です。 強い何かに負けないように 強くあり続けて~る~♪

  • Roman0
  • ベストアンサー率18% (118/628)
回答No.8

 逃げないというのは、何もせずただ耐え続けるという意味ではありません。  あなたの場合、そうなっていますね。  それでは、時間の問題で、あなたはいずれ潰れます。  「何もせずただ耐え続ける」という行為は、あなたが何もせずにいて、周りがいつの間にか変わってあなたにとって楽な世界になる、というシナリオをあなたが描いていることを意味します。  この点、あなたが主観的にどう思っていようとも、関係ありません。  そして、そのシナリオが間違いなのです。  だから、周りは変わらず、あなたは余裕を使い尽くし、潰れる、というシナリオが実現するでしょう。  あなたが自分の頭でシナリオを考えて、主体的に自らの行動を変え、回りに働きかけていくことでしか、あなたの環境を改善する方法はありません。  具体的にどうするかは、ここで書くにはスペースが足りませんが、世の中にはその種の本がたくさんあります。参考に、数冊読んでみましょう。 http://www.amazon.co.jp/RULES%E2%80%95%E7%90%86%E6%83%B3%E3%81%AE%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%81%A8%E7%B5%90%E5%A9%9A%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE35%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87-%E3%83%AF%E3%83%8B%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%B3-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3/dp/4584306540/ref=pd_rhf_p_2/250-0212206-6030665  とか、 http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E5%BF%83%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%A4%96%E3%81%97%E6%96%B9%EF%BD%9E%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%A8%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AB%E5%8A%B9%E3%81%8F7%E3%81%A4%E3%81%AE%E5%BF%83%E7%90%86%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%BC%EF%BD%9E-%E7%9F%B3%E4%BA%95-%E8%A3%95%E4%B9%8B/dp/4894512440/ref=sr_1_4/250-0212206-6030665?ie=UTF8&s=books&qid=1186791907&sr=1-4  とか、 http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E5%87%BA%E7%99%BA%E7%82%B9%E3%81%AF%E4%BD%8E%E3%81%84%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%81%84%E3%81%84-%E6%B8%A1%E9%83%A8-%E6%98%87%E4%B8%80/dp/4569692990/ref=sr_1_3/250-0212206-6030665?ie=UTF8&s=books&qid=1186792074&sr=1-3  など。

  • C25
  • ベストアンサー率21% (148/692)
回答No.7

>母親に相談したのですが、 「あんたは昔から先生に恵まれていなかったのよ」 といわれました。 ここが一番問題なのかな お母さん本人が逃げている。 先生というのは、勉強以外に親以外で一番触れ合う大人としての社会のルールを教える役割も担っています。 相性の問題だと逃げてしまっている。 嫌な教師は居るし 逃げても良いと思いますよ 自分が辛くて壊れるくらいなら でも、ご自身が評価されているくらいだから、、、かなり我慢も無く逃げているのかな? 逃げてもよいけど、自己責任 逃げた後のことをキチンと想像してみましょう。(親として本来この辺をキチンと考えなければいけない) 学校を辞めれば、どうなる? 通信制高校に通ったとしても、世間はどう見るか 塾なんか辞めてもよいんです=あそこは教育ではない 勉強の技術を教えるところだから、生徒に合わせて教える技術が無い人に当たったら、別の塾にすればよいだけ 大事なのは、ここでこういう選択をしたら、こうなるということをキチンと踏まえ自分で決断して、その結果に自分で責任を取る。 目先のことだけじゃなくてもっと先のことを考えて、今ここで逃げたらこの先もっと嫌な状態になるから、ここはキチンとやっておこうと考えられませんか? 嫌なバイト環境なら、辞めたってよいんです。 yuppi1224さんが、胸をはって辞められるようキチンと自分の与えられた仕事をこなし、逃げるのではなく正々堂々とおやめになったらいかがですか? 周囲の人間は、意外と見ています。 きっとyuppi1224さんに責任感と覚悟が足りないのを見透かされて、嫌味を言われているのでは? 過去の経歴がどうであれ、責任感を持ち仕事している人は信頼されますよ 自分が嫌だと思った人間でも、注意してみていると、見習うべき点があったりして、人間って複雑ですよ 無理に自分の性格を変えて相手に迎合して卑屈になったりしないで、嫌いな人、相性の悪い人と折り合いをつけていく方法を学んだらいかがですか? 強いから、逃げないんじゃないです。 逃げたらどうなるか判っているからこそ、逃げられない人が殆どですよ。 yuppi1224さんに足りないのは、忍耐力じゃなくて選択の結果をキチンと予測する力じゃないですか? 追伸:後悔しないと思えるなら、自分が本当に辛いのならば逃げたってよいんです

yuppi1224
質問者

お礼

ありがとうございます。 母親のことですが、初めは辞めることに対してすごく反対されました。 「辞めてどうするの?どうなるの?」 「他にやりたいことがあって辞めるなら構わない。  ただ嫌なことから逃げたいから辞めるなら許すことはできない。」 とか、毎回色々と口論になりました。 だけど、高校を辞める直前、私が1度先生が嫌で嫌で、学校をサボったことがあったんです。 サボったことがバレて、後日親と私と先生の3人で話しあったのですが そのときに先生が的はずれなことばかり言ってきて 親も先生のひどさを分かってくれたみたいなんです。 言葉が足りなくて申し訳ありませんでした。 私に必要なのは、先のことをちゃんと考えて行動すること。 本当にその通りだと思いました。 今考えるといつも後先考えずに行動していました。 C25さん、気づかせてくれて本当にありがとうございました!

回答No.6

逃げたくない、自分を変えたいとの一念でその場に踏みとどまっている質問者さんはとても立派です。 ですがそんな環境に留まる事で本当に自分を変えられるでしょうか? 人に恵まれていない場所に居続け、心身共にボロボロになってしまっては本末転倒であると思います。 質問者さんは真面目すぎる様に感じます。 「嫌だったら逃げちゃおう」 という考えで物事に当たるのも一つの手段であり、選択肢であると思います。 >今の自分は自己中心的で勝手で、大嫌いです。 本当にそういう人であれば自分ばかりを責めたりはしません。 質問者さんは自己中心的でもなければ自分勝手でもありません。 たまには周りの人や環境のせいにしても良いんです。 まずは肩の力を抜いて、頑張っている自分を労ってください。 「明日出来ることは明日やろう」くらいの気持ちでゆっくりやっていきましょう。

yuppi1224
質問者

お礼

ありがとうございます。 huster639さんの回答を読んだ瞬間、涙がでてしまいました。 バイトもう辞めちゃおうかな、と思ったのですが 自分にとって都合の良いことしか聞かないのは私の悪い性格で…。 >たまには周りの人や環境のせいにしても良いんです。 "たまに"が大事なんですよね。 私みたいに嫌なことがあるといつも周りのせいにしてしまっては 楽だけどいつまでたっても強くなれないですしね・・。 だけどバイトを嫌々でも続けている私をちょっとだけ 褒めてあげようと思いました。 文章が下手ですみません。 伝わらなかったら本当にごめんなさい。 huster639さんのおかげで気持ちが楽になりました。

回答No.5

人が嫌がることを率先してやる癖をつけること。 人が見ていようがいまいがやり続けること。 他人や環境のせいにしないで、全て自己責任と受け止める癖をつけることですね。 意識していれば、かなり変わってきますよ。 そうして、少しずつかもしれませんが頑張っている自分を褒めてあげることです。 そういった努力は、必ず人の目に留まり認められものです。 私の場合は、こうやって弱い自分を克服しました。 まだまだですけどね・・。 頑張って「弱い自分」に負けないで下さい。

yuppi1224
質問者

お礼

ありがとうございます。 人に頼まれたり、嫌そうにしていたら 自分が代わりにやったりしていました。 人に「ありがとう。」「優しいね。」といわれるのが好きだったので。 だけどそれは人に良く言われたいだけなのです。 人が見ていなくても、影でも頑張ることが大切なのですね。 これからは人に嫌なことを言われたりするのは自分に非があるからだ と絶対反省するようにします。 少しでも改善できるように頑張ります。 参考になりました。