- ベストアンサー
友達がいじられているのを見ていると・・・
僕も含め、僕の周りにいる友達は、互いにいじりあい、うまく 「笑い」に切り返してその場を楽しむ、というやりとりを頻繁にします。 自分がいじられてるぶんには、楽しく構わないのですが 他の友達がいじられているのを見ているのを見ると、 友達をいじっている人の楽しそうな顔を見ると、胸くそ悪いです。 でも、いじられている人がうまく切り返すと、笑ってしまいます。 胸くそ悪いのに笑ってしまいます。 今日も昼食時に一郎君が買ったコンビニのパンをニ郎君が黒板消しに 見立てて黒板の下の部分に置き、一郎君がどう切り返すかを試します。 一郎君は、いきなり黒板消したくなってきたー!!などと言い、 黒板の字を消すマネをしました。 物足りなかったのか三郎君は使用後の割り箸をパンにまっすぐ刺しました。 一郎君は、このパン硬え!!と口いっぱいにほおばりました。 僕は、ニ郎君と三郎君に、特に三郎君が割り箸を刺したときの 笑っている顔に対し苛立ちましたが、 一郎君の動作にみんなで笑ってしまったのもあるので何も言えません。 この場合僕はどうしたら良かったのでしょうか? いろんな意見お願いします。 ちなみに僕はいじりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、この「いじる」という言葉をどうにかしないといけないな、と日頃思っています。 これは「差別的な要素を含んでいる」言葉だと思います。 知らずに使っている分には良いのですが、私のように履歴を持たない(使ったことが無い)人間にとって、これは非常に屈辱的に感じる言葉遣いです。 質問者さんはどのように思われるかわかりませんが、私のような年齢のいった人間にはそう感じられ、眉をしかめたくなるのが正直なところですね。 さて、本題ですが、これを「遊び」ととるかどうかということが、こういったことを計っていく上では重要で、いくら仲間内のふざけあいとはいえ、一郎君のパンを黒板消しに見立てたりすることは、一郎君の「私物」を貶めることといえるから、これはすでに「遊び」の領域ではなく、明確な「いじめ行為」です。 いじめ行為だからこそ、その後の展開や発展があり、それぞれの心に「暗い感情」が残るし、それを傍観している人も胸糞が悪いものを覚えることになるのでしょう。 パンを「黒板消し」に見立てるという行為は、それだけでたくさんの人の努力を「侮辱」しているということですよ。 パンを作った人や、その小麦粉を作った人、売店のおばちゃんのことや、パンを買うお金を身をすり減らして稼いでいるお父さんやお母さんのこと、みんなの「気持ち」を軽々しく「踏みにじっている」ということを忘れてはいけません。 そういう「いい加減な気持ち」の暴走していく末が、質問者さんの「事例」のようなことを起こしていると言っても言い過ぎではないでしょう。 始まりはすでに「黒板けし」から始まっているんですね。 あなたがしたほうがいいことは 1、「いじる」という言葉は使わないこと。その「意味するところ」をよく考えること。 2、「なんか、おかしくね?」くらいは、どこかで話を出しても良いと思います。 3、自分の感覚を信じること。「おかしいな」と思ったら、そのときのことを忘れないこと。 このへんかな?。 オジサンは、できることならば自分たちの世界(学校)は自分たちで変えて行って欲しいなぁ、と思っております。
その他の回答 (2)
- arare1130
- ベストアンサー率38% (37/97)
あなたのお気持ちわかります。 まず、正常だと思いますよ♪ 最近はお笑いとかでも、いじり?苛め?と境界線ぎりぎりで 解らないことあります。 ドッキリとかもそうですよね。。洒落にならないってのも あると思うのですが… この場合、一郎君はパンが食べられなくて 明らかに困ってるはずなのに その場の空気を壊さないために敢えてバカになったのでしょうね。。 その時には、けらけら笑いながら 「ちょっとやりすぎじゃね?パンが食えないじゃ~~ん」 と二郎三郎君に逆突っ込みしてみては? そして、一郎君には「俺のちょっと食う?」と さり気なくあなたのパンをちょっとちぎってあげてみたら? あなたのような人がちょっと関わることで いじりが苛めにエスカレートしていくのを うまくかわせると思うのですが、、、どうでしょう?
お礼
ご意見ありがとうございます。 そうですよね。エスカレートして洒落にならないことが起こりそうです。 「ちょっとやりすぎじゃね?」これはすばらしい言葉ですね。 発想しませんでした。今後このような時使ってみようと思います。 パンをちょっとちぎってあげるアンパンマンのような優しい行為をしたいのは 僕の中の理想なのですが、なんだこの偽善者など思われるかもしれません。 ありがとうございました。
- tomy41
- ベストアンサー率22% (322/1401)
感覚の問題でしょう。 この様なやり取りが双方楽しんでるだけでどちらも嫌な思いをしてないのなら問題ないと思います。 あなたはもし自分が一郎君だったらムカッとするなぁと思ってのことでしょう。 見てるのも耐えられないのでしたら友達のタイプを変えたのがいいかもしれませんね。自分はリアクションできないけど見てる分には楽しいならそれでいいと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 かき方が悪かったですが、僕はそのやりとりを楽しんだのではなく 一郎君の切り返しにのみ突発的に笑ってしまったと思います。 やりとりがなくても割り箸が刺さっているパンを口いっぱい ほおばっている時点でおもしろいのですから。 そこにいく過程が嫌いなのかもしれません。 自分のあいまいな気持ちがはっきりしてきたような気がします。 ありがとうございました。
補足
ご意見ありがとうございます。 「いじる」というのは芸人でいうネタフリであっていじめではないという 解釈が高校生では一般的だと思われます。 バラエティ番組が増え、このような解釈も増えきたのでしょうか。 「なんか、おかしくね?」こういう言葉は使って 自分の意見を出していきたいと思います。 僕の感覚は正しいんですよね?考えを変えなくてもいいんですよね? 3をみて安心しました。 明日からいきなり「いじる」に対しての今まで言わなかった多々の意見をだすと 友達が引いて僕が浮いてしまうと思うので、2から始めたいと思います。 ありがとうございました。