• ベストアンサー

居酒屋

 素朴な疑問ですが、なぜ居酒屋に駐車場があるんですか? なんか理不尽な気がしますが・・・たしかに無かったらお客がこないかもしれませんが・・・・  それと、チューハイ(1杯)ってアルコールが抜けるのに何時間ぐらいかかるんですか 体格によるとおもいますが・・・・     、、  それと風船の経験者が言っていたんですが、グミを食べる助かるって本当なんですか?  たしかにきくグミはあるらしいが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cip
  • ベストアンサー率21% (27/127)
回答No.3

「助かる・助からない」ってのはあくまでも検問だけの話であって、事故から回避できるわけではありません。事故に遭っても「無傷で助かるグミ」があるのであればすばらしいことですが。 「飲んだけど、抜けるまでに○時間だからそれまで待って帰ろう」という考え自体大間違いではないでしょうか。 そういう方は生保や火災保険を今すぐ解約しましょう。 目先のお金(タクシーや代行運転を利用する料金)が惜しくて、いざというとき(事故を起こしたときの補償など)を考えていないのですから。 駐車場がなぜあるのかは先の方が回答していますので私は正論(?)だけを。

その他の回答 (7)

noname#2781
noname#2781
回答No.8

田舎者なので、飲み屋に駐車場が無いと飲みに行けません。 帰りはもっぱら代行を利用します。 タクシーで行ってもいいのですが、少しでも節約したいところです。 飲み屋に駐車場が無い場合は、有料駐車場を利用することになります。 これってけっこう家計がきついです。 飲酒運転をする人と居酒屋の駐車場は別問題だと考えられます。 飲酒運転をする人の為にあるわけでも無いです。 お店の人が、飲酒運転をするのを承知でお酒の提供をすれば、これも問題ですが、 最終的にはお客のモラルじゃないでしょうか。 ただし、その居酒屋が常習的に飲酒運転者を出しているというのであれば、警察に通報しましょう。 「ならぬものはならぬ」です。

kennta111
質問者

お礼

皆様  回答 ありがとうございます 飲んだら乗るな 乗るなら飲むな ですね・・

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.7

他の方が言ってるように居酒屋に行っても飲まない人はいます。 友達数人で飲みに行く時は、一人は犠牲になってもらい飲酒を我慢してもらいます。そして帰りはその人の車で帰ります(^^; 地方だと車がないとどこにも行けません。バスだって夜の9時にはなくなってしまう場所はたくさんあります。(それ以前にバス路線が少ないし、当然の事ながら地下鉄なんてありません) No4 >子供が塾に通うのさえ、自家用車を使うのが当たり前です(甘えてますよね)。 子供が塾に行くにしても片道5km以上あったりします。もちろんバスは通ってないので自家用車しか手段がありません。甘えてるわけではなく、それしか手段がないのですよ。 地方だと車は一家に一台ではなく、一人に一台です。自宅の庭に4台くらい車がある家も結構普通にありますよ。 No4 >タクシーじゃないので、お客は自分の車に乗ることになります。 >だいたいタクシーの2倍の値段を取られるようです。 運転代行はそんなに高くないですよ。(経験者) 距離によりますが大体20km以内ならタクシーの方が安いですが、それ以上だと代行のほうが安いです。(長距離はお得) アルコールが抜ける早さは人によると思います。アルコール分解速度は人によりますからね。 4月くらいから飲酒に関する規定が厳しくなりました。従来は大丈夫だった飲酒量でもつかまるようになってます。そして罰金なども高くなってます。 飲むなら乗るな!ですね(^^;

  • bd5
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.6

 確かに不思議な疑問ですね。自分の家の目の前に居酒屋があり、ご丁寧に駐車場もあります。  前に居酒屋から出ようとした車が、走ってきたきた車とおもいっきりぶつかっていました。そのあとは後の祭りで、野次馬が出るはおまわりさんも来るはで盛り上がっていたのは言うまで間ありません。(笑)  ラジオでも似たような質問があり、なんかあいまいの答えで終わってしまいました。「客足が減るので駐車場をつけた。」という答えもあったが、どうなんでしょう?  あと、グミを食べると助かるというのは初めて聞きます。知り合いの薬剤師は、ポカリとかアクエリアスを大量に飲んで、尿や汗をかくと、早くアルコールが抜けると言っていました。  (ポカリやアクエリアスはアルコールを早く分散し、肝臓の機能やその他の機能を助けると言っています。そのかわり、2リットル以上飲まないと機能しないらしい。アル中症状になりかかったときは、これが効くと言っている。)

  • ryo-s13
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.5

はじめまして、私はお酒を一切飲みませんが居酒屋には頻繁に行きます。(もちろん車で) 駐車場が付いてるかどうかと飲酒運転へのつながりはさほど関係無いのではと思います。居酒屋の駐車場が無くても近くの有料パーキングに停めればそれまでだし、あくまでドライバーの責任じゃないかと思います。 アルコールが抜けるのは体質によるので個人差があると思います。そのあとに何を口にしたとかで色々条件が変わるのでわかりません。 グミの話は初めて聞きましたが、以前聞いた事があるのがマッチ棒を噛んだり、舌に擦りつけたりして紅茶とかでうがいをすると、数値が出ないって聞いた事があります。

noname#10306
noname#10306
回答No.4

初めの質問についてお答えします。 地方によっては駐車場があるのが当たり前みたいになっています。 私もかなり疑問に思っています。 いろんな理由が想定されますが、「地方の場合」という点でお答えします。 地方では、公共交通機関が未発達な為、自家用車がないとろくな生活が出来ないことがあります。 子供が塾に通うのさえ、自家用車を使うのが当たり前です(甘えてますよね)。 飲みに行くのも車に乗らないとたどり着けない、というわけです。 じゃあ帰りはどうするか? 「代行」という業者がいるんです。 二人一組でやって来て、一人は「その人の車」に乗り、もう一人は業者の車が「その人の車」について行きます。 帰りは二人とも業者の車に乗って行くのです。 タクシーじゃないので、お客は自分の車に乗ることになります。 だいたいタクシーの2倍の値段を取られるようです。

  • mongorian
  • ベストアンサー率28% (21/74)
回答No.2

こんばんは! 私も、よく利用します。 家族で行って、私が運転して行って、帰りは妻が運転して帰る。 我が家の子供達、中学・小学の3名ですが 夕方からのお魚関係のフンダンなメニューは居酒屋でしか味わえない! と言ってます。 確かに、周りは大人の方ばかりですが、駐車場の有る居酒屋には 家族連れで来ているお客さんもケッコウ多いので、共働きの我が家では 大変助かります。 さすがに、8時9時には行きませんが・・・

noname#3361
noname#3361
回答No.1

駐車場については飲まない人が居酒屋や行く事は多々有るので(飲み会で酒を飲まない人はたくさんいます。)別になんの問題もないと思いますよ。無い方が困ります。

関連するQ&A