• ベストアンサー

母乳が出ない

7/29に出産しました。難産だったので、すぐに母乳指導を受けれず 授乳前と後の体重差はいつも10未満 義理母からは「母乳は出てるか?」といつも聞かれ精神的にまいってます。 いま息子は80ccのミルクを飲んでます。 母乳外来では80ccより増やさずに、2日間母乳を与えてください そしたら3日目に出ます!からと.. 挑戦してみましたが、10ccくらいしか出ない母乳でいつも80cc飲んでいる息子が満足するわけもなく号泣........ お腹すかせる思いはさせたくないので、助産師さんの言うことを信じないように考えて断念しました。 どうしたら、たくさん母乳が出るようになりますか?涙

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Demetti
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.11

ご出産おめでとうございます。 私の娘は現在10才になりました。10年も前の話なので今とは母乳栄養の考え方も変わっているのかもしれませんが、私の経験話をしたいと思います。 私は「何が何でも母乳で」の気持ちが強かったのですが、出産直後NICUへ入院することなり、泣いたら吸わせることがなかなか出来ませんでした。子供の退院後に本格的な母乳生活。しかし、初産は子供と一緒に開拓していくしかないのですよね。始めは、乳頭が硬く、思うように出ない・吸えないでした。とにかく乳頭のお手入れはマメに行ったほうが良いと思います。(私は固くて、子供の吸う力で切れました。)人差し指・中指・親指の3本でギューッとつまんでつぶす(しごく?)というか、もみほぐすというか・・・。はじめはとても痛く感じると思います。でも、これを繰り返していくと、哺乳瓶の使い込んだ乳首のようにとても柔らかくなります。こうすると、赤ちゃんがとても吸いやすい乳頭に出来上がります。そして、乳房をブラジャーの寄せ上げのようにマッサージ。このお手入れをしながら、とにかく泣いたら吸わせる!!栄養として考えるのではなく、お互いのスキンシップ。くらいの考えで。赤ちゃんが吸うことで赤ちゃんからでるホルモンの刺激を受け、子宮の回復に大きな影響を与えます。赤ちゃんは、吸うことで安心感を得ます。そうしていくうちにオッパイも「出さなくちゃ」と思うし、タンクもどんどん大きくなっていくと思います。栄養に不安であれば他の方も回答されているように、夜にミルクを補充するくらいにして。 産後1ヶ月あたりになった時、沢山出てきたにも関わらず、いつしか量がでなくなり、胸も張らなくなってしまったことがました。腹持ちのよくなった娘が、5時間も寝て空腹を訴えなかったため、吸わせる回数が減ったのが良くなかったようです。また、ストレスなどでもこんなこともあるようです。焦って回数を増やしても、タンクの許容量が減っての授乳なので、直ぐにタンクが空っぽ。非常にブルーになりました。そんなときの1ヶ月健診。健診終了まで腹持ちを良くさせようと思い、一回分をミルクに替えました。外に出た開放感も手伝い、心の中とおっぱいタンクに栄養がチャージされたようで、その後どんどん張り出して、出るようになりました。 搾乳の量で、あまり出ていないと思いがちですが、搾乳って思ったよりしぼれないのですよね。吸ってる量は案外多いのかも知れません。 お餅、お勧めします。特にイソフラボンを多く含む「きな粉餅」。授乳中はママのお腹もものすごく空くので腹持ちも良いし。ママがバランスの良い栄養を沢山取ってください。炭水化物も授乳中はいつもより多めに採ると良いようですよ!あと、脱水にもなるので沢山の水分補給もお忘れなく。 「おっぱい足りてるの?」は義母だけでなく、誰からも言われたくない言葉ですよね!私は産後、これでイライラのしっぱなしでした。泣けは「おっぱい、おっぱい」赤ちゃんは泣くことが気持ちを伝える手段なのだから、不快であれば満腹でも泣きます! ミルクにするのは簡単ですが、母乳は赤ちゃんの免疫機能にも重要な役割を与えるので、最低2~3ヶ月は、例えミルクを足したとしても、少しでも長い期間飲ませてあげてください。加え、ママの体内の循環が良くなるのでお肌もツヤツヤになりますよ!それに母乳はとても経済的だし、お出かけの荷物もコンパクトですしね。 生まれたて赤ちゃんの育児は大変ですが、あの頃は楽しかったな、なんて思います。

その他の回答 (11)

  • lento0061
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.12

私の場合は帝王切開(予定)だったので、すぐに赤ちゃんに母乳をあげられませんでした。 それに、自分の体のことが心配だったということもあって、母乳に関して全く事前の知識がありませんでした。 1週間後に退院したのですが、授乳前後に体重を量ったとき、2グラムしか増えませんでした。 赤ちゃんが眠かったというのもあるかもしれないけど…。 そこで、半ばあきらめながら(それほどこだわりもなかったので)ミルクをあげていました。 助産師さんの中には「ミルクが楽だから慣れちゃったのね」と言う方もいましたが、 なんとなく私の赤ちゃんはおっぱいが好きな気がしていました。 特にお腹がすいているわけではないときに泣いて、おっぱいを吸わせてあげると喜んで、 そのうち眠る、というふうに見えることが何度かあったからです。 そこで、やはり母乳に関心がなかったわけではないので、ミルクをあげながらも、 消化するまで(ミルクをあげてから3時間くらい)におむつなどの理由でなく泣く時には おっぱいをあげました。 あとは、できるだけミルクの前におっぱいを吸わせました。 効果が見えず、(私は専用の体重計を持っておらず、また張らないおっぱいのようなんです。だから出ないと思っていました。 こういうことも今まで全く知りませんでした) なんとなくバカらしいように思っていたのですが、 体重がちゃんと増えていることがわかり、ミルクの量は多くても80くらいに保つようにしていました。 赤ちゃんて、お腹が空いてないのに空いているようなしぐさをしたり、泣いたりするということもわかってきて、 加減していきました。そして、1ヶ月を少し過ぎたころ、ミルクの缶の目安の量よりも飲んでいる量が少ないのに、 やはり体重が十分増えてきていることが確認できました。 そこで今度はミルクの量をもっと減らして40などにして、 さらにネットで調べたことを参考に、おっぱいを何度も何度もあげることにしました。 1日に10回以上、数え切れないくらい…。 そして、生後1ヵ月半くらいからはミルクを足さないようになりました。 足りているのかな? と不安に思うこともありますが、おしっこが1日に6回出ていれば いちおう大丈夫、あとは1ヶ月に体重が450グラム増えていれば…(WHO(世界保健機構)が出したガイドラインによるそうです)、 という知識を得て、何とかやっています。 こんな感じで気負わずやってみてはどうでしょうか? 生後3週間くらいは母乳がどうとかを考えるよりも初めての赤ちゃんが心配でそれどころじゃなかったのですが、 新しい生活に慣れてくると、自然に考えることができるようになるかもしれません。 それで遅くないと思います。 http://www.dada3pp.net/OppaiLife/index.htm

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/2000
  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.10

まだすぐにはたくさん出てはこないでしょうね。 腺も硬いし、新生児の吸う力も弱いので、飲めないのかも、 そこで先に少し手でしごいてマッサージをして、柔らかくしてやると吸いやすいかもしれません。 後は泣けばすぐオムツをみて大丈夫ならば、すぐにおっぱいを吸わせるくらい様にして、一日中オッパイ出しっぱなしの状態でも過言ではないくらいの吸わせましょう。 当時はクッションを膝の上に置いて赤ちゃんを横にしておっぱいを吸わせながら新聞読んだり、本を読んだり、テレビを見てたりしていましたよ。三時間おきなど関係ないです。気にしないでただひたすら吸わせましょう。 夜寝る前だけミルクを足して、日中はオッパイで頑張って下さい。 私はつまりやすいので、三人とも桶谷式母乳マッサージに通いました。 全然痛くないですし、マッサージをしたあとは出が良いです。 先生が見たら出るか出ないかはわかりますから、指導を受けてみて下さい。 元々オッパイは大きいですか? 大きい人はタンクが大きいので、出るはずです。 お母さんも汁物をたくさん取っておくといいですよ。 先にオッパイ後でミルクです。

noname#202168
noname#202168
回答No.9

ある日見たことのない町が目の前に出現したとします。 その町に降り立つと、ほんわかと柔らかな甘いおいしそうな匂いがしました。 おいしいよ、と言われて食べてみたいと思いました。 けれどもどうしても食べることができません。 その食べ物には食べ方があって、その食べ方を知らなかったから。 ほかの皆さん方の補足的内容ですが。 若葉マークも付かないほどのほやほやの赤ちゃんは、飲み方もまだまだへたっぴーです(笑)。 赤ちゃんが上手に飲めるようになれば、お母さんのおっぱいも良い刺激を受けてトクトクと出るようになっていきます。 お母さんが赤ちゃんの手助けをしてあげましょう^^ 乳首が硬くて飲みにくくないようにマッサージしたり、水分をたっぷり摂ったり。 そしてそれを手助けしてくださるのが助産婦さんです^^ お義母さまが、母乳を出ているか気にしていらっしゃるのは、どんなふうに母乳を飲ませているのか気になっているからなのかもしれませんよ。 授乳の姿をお見せして、うまく飲ませられなくて・・ と相談してみてはいかがでしょ。 もしもそれであれこれ言うだけでちっとも助けてくださらないようなら、もう相談しなければいいんですもん。 気楽にね^^ ちなみに私自身は二児とも完全母乳でしたが、 上の子のときは最初の1ヶ月は母子ともに へたっぴーで思うように飲ませられませんでしたよ(笑)。

  • yonepen
  • ベストアンサー率58% (37/63)
回答No.8

ご出産おめでとうございます。難産ということでお疲れ様でした。 周りの方の「母乳は出ているか?」・・って心配してくださっているんでしょうけど、これが一番負担なんですよね。。 えーと、母乳が出るようになるのは基本的に助産師さんがおっしゃるように赤ちゃんに吸ってもらうこと、です。赤ちゃんの吸い付く刺激でホルモンが分泌されおっぱいが生産されるので単純に言えばそれしかありません。なので赤ちゃんに10ccでも吸ってもらって足りない分を足して、を繰り返していくしかないと思います。 補足的には夏場なので水分補給をしっかりする、あんまり体を冷やさない、お餅を食べてみる等をすることになります。タンポポコーヒーとかハーブティーとかもいいといわれますね。 yikoさんは難産であったということで、まだお体にかかった負担がぬぐいきれていなくておっぱいの生産にまでたどりつけていないのかもしれませんね。また、出てないとそれを負担に思うストレスもあるのかもしれません。 「母乳で育てたい!」というご希望をお持ちであれば、おっぱい+ミルクを繰り返されるのは大変かもしれませんが、とりあえずはお子さんにおっぱいに吸い付いてもらう!!をもう少しがんばってみてもらえたら・・と思います。 今は出てないということ、ミルクをあげていることを悪いことだと思わずに、「そうなんだから仕方ない、ボチボチがんばって挽回していつか完全母乳を目指すんだ!」とどんと開き直ってください。 参考までに http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/2000 http://www.rakuten.co.jp/herblife/428868/631562/738814/

  • ninasaki
  • ベストアンサー率20% (34/164)
回答No.7

出産おめでとうございます! 他のみなさんも書かれていましたが、今の時期は授乳間隔はあける必要はありません。赤ちゃんが泣いたら咥えさせる、の繰り返しです。私も産後1ヶ月はおっぱい出しっぱなしでした。私が出産した助産院も頻回授乳でそのうち出るようになるよ!と言っていました。 ご自宅でベビースケールは使われていますか?もしそうなら数字で現れてしまうと余計ストレスになるので止めたほうがいいと思います。 外野の意見はスルーしたいところですが、それが出来ないならご主人に「義理母に母乳が出てるか、と言われるのが辛いから言わないで欲しい」とお願いしてはどうでしょうか。ストレスは母乳分泌に影響がありますから。 あとは暑いので水分をこまめに補給してください。暖かいお茶をたくさん飲んでください。助産院では村田園の「万能茶」がいつも出てきました。おいしくて飲みやすいです。通販もあるので検索してみてくださいね。 産後間もないですから、お体には気をつけてください。

  • marimo122
  • ベストアンサー率31% (35/110)
回答No.6

こんにちわ。 「たんぽぽコーヒー」お勧めです! 水分は1日2リットル、常温以上で飲んでください。 お乳をお風呂入ったときにシャワーで温めてください。 冷えると出が悪くなります。体も冷やさないように! シャワーあてながらマッサージもしてください。 具沢山のスープ、味噌汁飲んでください。 根菜類、土の中の野菜がいいみたいです。 ご飯もたくさん食べてください。 体の血の循環をよくすればいいみたいです。お乳は血液なので。 わたしも1ヵ月半は意識して水分摂ってました。 この時期暖かい飲み物はつらいですが^^; 頑張ってくださいね!!

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.5

上の子は混合→完ミルク。 下の子は混合→完母です。 違いがあるかというと… 上の子のときは初めてだったのと里帰りしたことでけっこうストレスがたまってました。下の子のときは自分の家で好きなようにすごしていた(忙しかったけど)ので、けっこうリラックスモードでした。 あと、下の子のときは母乳にいいときいた「たんぽぽコーヒー」をお茶代わりに飲んでました。 http://www.rakuten.co.jp/honjien/421349/515972/ 絶対に出ないわけじゃないけど、なかなか出ない…というのはまだ産後間もない時期なら仕方がないです。 とにかく、外野の言うことは右から左へ流しましょう。 出てるかときかれたら「ええ、出てますよ」でいいと思います。 飲ませるときは、まず乳管開通マッサージ(要は乳首をやわらかくすることですが)をやってから吸ってもらい、出なくなって口を離したらミルクをあげる、でいいと思います。 なので、授乳前にミルクだけはつくっておいて、ぬるま湯をはった容器につけておくと良いですね。 飲ませたあとに、まだおっぱいがちょっと出そうな気がしたら搾乳して次のときまでとっておき(冷蔵庫で)、次のミルクに足しちゃうと良いですよ。 あまりいろいろ気にしないのが一番良いです。がんばりすぎないでくださいね。

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.4

ご出産おめでとうございます。 今は授乳のことで頭がいっぱいでしょうね。 でも、母乳の出方も人それぞれ、赤ちゃんの必要な量もそれぞれです。 私は、今のように割り切ってミルクを与えるやり方に賛成です。 最初からコンスタントに出る人と、 断腸の思いで何日もミルク断ちをして吸わせ続けて、 三日後の結果に賭けてメジャーとにらめっこする人とは、 精神的な負担が違いすぎます。 ご質問にもあるように難産だったのですから、 これ以上お母様の負担を増やさない方が賢明だと思います。 赤ちゃんは生後1ヶ月で1kg増が目標ですから、 いくら母乳がよいからといって、三日後、一週間後の出に賭けた結果、 一ヶ月で500gしか増えなかったというのでは、結果として失敗です。 10ccしか出ない、数gしか増えない、というのが続くのであれば、 ミルク中心に切り替えるのも賢明な判断だし立派な子育てですよ! お義母さんの理想論はこの際関係ありません。 同居なら本当のことを堂々と言う、 たまに会うだけなら適当にごまかす、として、 これ以上お母様の負担を増やさないようにしてくださいね。 応援しています。

  • yu_chanpe
  • ベストアンサー率19% (133/686)
回答No.3

出なくても出ると信じ 飲ませ続けることだと思います。 10しか出ずに号泣なら また泣くたびに、お乳をくわえさせておけばいいと思います。 そうすると、お乳が 「おやっ。もっといるらしい」と気付き 必要な分だけ出るようになりました。 私も退院直後は50出ればいいほうでした。 「出ないんだぁ」と思っていましたが、そのうちみるみる増えて、 一ヶ月検診では助産婦さんが計算機を何度も打って、 「体重増やしすぎです(笑)」といわれたぐらいです。 泣くのもかわいそうですが せっかく出るお乳を飲ませてあげれないのは もっとかわいそうだと思います。 断念せず、頑張ってみてください。 桶谷母乳相談室と追うところもありますし 検索されて通ってみるのもひとつかもしれません。 でも先生との相性がありますので合わなければ、 ほかのところをあたるほうがいいと思います。

  • teca
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

出産おめでとうございます! 母乳は赤ちゃんに吸ってもらわないと出なくなってしまうので、まずはミルクを飲ます前に母乳を飲ませて、どうしても足りない場合はミルクにする。 あとはお餅を食べると母乳の出が良くなると聞きました。 私もこれは効果あったと思います。あまりストレスを溜めると余計に出が悪くなってしまうと思うのであまり無理しすぎないようにしてくださいね! これから楽しい育児がんばってください!!!