- ベストアンサー
JRの障害者割引について
私30代(障害者手帳1種1級)が子供10歳とJRに乗車する際 (100キロ未満の距離)切符を購入するにあたって、10歳の 子供が介護者となって5割引で切符を私が買う事が出来ますでしょうか?子どもは子供料金なので半額にはならないと言うのは、 分かるのですが、介護者との条件に年齢(12歳以下)でも認められる のでしょうか?その際に、改札口では子どもと一緒に駅員さんがいる 方に通ったほうがいいのでしょうか?それとも、子どもは普通の自動 改札の方通ったほうが、いいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
飛行機の場合は「満12才以上」と介護者の年齢を規定していますが、JRの場合は年齢に対する定めはありません。 従って、10才であっても介護能力があれば介護者になり得ます。 原則的には、障害者の方が必要となる介護を遂行する能力があるかどうかの判断となります。例えば、必要とする介護が普段家庭で行われているようなことで、こどもさんがいつも世話をしてくれているような場合などなら問題ないでしょう。 10才のお子さんとなると、駅員さんの判断に従うしかありませんが、おおむね上記のような感じで判断します。 乗車券については、小学生のこどもさんが介護者として乗車される場合、こどものきっぷではなく、障害者さんと同様に障害者割引乗車券を買わなくてはいけませんのでご注意ください。 値段としてはどちらも大人の運賃の半額なので同じことになります。 なお、こどものきっぷを障害者割引乗車券として代用しているケースも多いようで、さらには、代用の場合にはこどものきっぷに証明のハンコを押すケースやそのまま通すケースなどがあるようですので、ご質問のように介護者がこども運賃適用年齢の場合は、トラブルを防止するためにも、まずは駅員さんに聞いてみてください。
その他の回答 (2)
- unazukisan
- ベストアンサー率20% (223/1066)
私の妻は障害者です。 一緒によくJRに乗るのですが、結論から言えば、子供券を購入して人のいる改札を通ってはんこを押してもらってもいいし、自動改札を通ってもどちらでもいいです。 前に、人のいる改札に行って、はんこを押してもらおうとしたら、自動改札で通ってもいいよと駅員に言われたので。 ただ、子供が介護者として認められるかどうかは微妙ですね。
お礼
ご回答下さりありがとうございます。 介護者が12歳以下という所が、すごく気になりそういう場合 どうなるのかなと、思い質問させて頂きました。 JRの窓口で、聞くのが一番良いのですがその時の駅員さんの判断 で、決まるのは何か腑に落ちない気がしたので・・・。 私の場合、内部障害なので何が介護の当たるか、本人じゃないと 分からないような気がするので・・。 ご意見頂きありがとうございました。
参考URLより抜粋 < 介護者は、鉄道係員が介護能力があると認められる者であつて ということなので、「駅員判断」のようです。 よって自動改札も不可でしょう。
お礼
ご回答して頂きありがとうございます。 参考URL参考にさせて頂きます。
お礼
具体的にお答えて、頂きありがとうございました。 JRの場合、介護者の年齢は規定されてないので、余計に 不安だったので、原則的にはどういう判断で決まってるのかと、 思ったので、大変参考になりました。 本当にありがとうございました。