• ベストアンサー

ファンサイトを作りたい時

ハリー・ポッターのファンサイトを作りたい時(原作・映画・ゲームのすべてを含む)どこまではできて、どこまでやったら著作権法の違反になるのでしょうか? たとえば、本の文章をまる写しにしたらとんでもないことですが、呪文や登場人物についてはどうでしょうか?レビューや推察ならいいと思いますが・・・ それとも、そもそもハリポタファンサイト自体作らないほうがいいのでしょうか? 前回は、音楽の著作権について質問させていただいた僕ですが、なぜこんな質問ばかりかというと、趣味はたくさんあるので、それで新しく2つ目のホームページを立ち上げたいと思い、そのテーマを決めたいのですが、著作権のことが引っかかってどうすればいいかわからないからです。 自分で調べて何とかしろ!と思われる方も大勢いると思いますが、回答、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -Kei
  • ベストアンサー率50% (151/299)
回答No.2

キャラクター名とか呪文を書いただけで訴えられてたらウェブサイトなんて作れませんよ。 ファンサイトで使うだけならこの2つは問題になりません。 著作権についてですが、引用の要件を満たしていれば許可が無くても利用できます。 1,他人の著作物を引用する必然性があること。 2,かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。 3,自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること。 4,出所の明示がなされていること。 感想の中に台詞を引用する程度なら問題ありません。(使い方にもよりますが) アニメから5,6枚画像を取りだして1行感想、5,6枚取りだして1行感想、取りだして・・・ なんてページがありますがそれは引用と見なされません。 引用以上の利用は、著作権保有者が問題あると思うか問題ないと思うか、権利者次第です。 JASRACや某ねずみの王国のようにかなり厳しいところもありますが、普通の使い方をしていればまず警告は来ません。 本の表紙やCD/DVDのジャケットならAmazonのものが利用できます。 (編集不可・アマゾンアソシエイトへの登録が必要だったはず)

kun666
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 なるほど、引用程度なら、それほど問題にならないのですね。 かなり、参考になりました。

その他の回答 (2)

  • -Kei
  • ベストアンサー率50% (151/299)
回答No.3

誤解があったようなので追記。 引用は法律で認められている権利で、権利者に許可を取る必要がありません。 (私的利用の範囲内での複製が認められているのと同じようなもの) 権利者がダメだといっても(法的には)引用することができます。 (このケースでは関係ないけれど、プライバシーに関わるもの(日記とか)等はダメ。)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

一番良いのは著作権者と相談することです。 そして何処まで許されるか確認することですね、 恐らく歓迎こそすれ拒絶はされないと思います。 相談しないで作るなら感想文程度かと思います。

kun666
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 著作権者と相談って、ポッタリアンにとって夢のようなことです…。 静山社に問い合わせても、原作者は、J・Kローリング様なわけですから、おそらく解決しないかと。 ここからは捕捉に書くほうが良いのかもしれませんが、よく、ハリポタの絵を載せているサイトがありますが、ハリポタは小説なので、絵は登場しません。映画のイメージと違えば、ハリポタのキャラを文面から想像して絵を作り、サイトに公開するのは著作権の問題になるのでしょうか?そりゃぁ、著作権者に聞くのが一番ですが、そこまでして…?という気にもなります。まぁ、ハリポタサイト立ち上げをやめればいいことですよね! ありがとうございました。

関連するQ&A