- 締切済み
理科の自由研究で
自由研究のテーマとして植物の種にいろいろな種類の水をやりその種の成長具合を調べるとゆうのは科学の自由研究になるのでしょうか? なる場合その水とゆうのはどうゆう種類の水をやればよいのでしょうか。考えているのは水 醤油 お茶 コーラ 炭酸水 お酒なのですがこれでよいのでしょうか。 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
中学の自由研究になるだけではなく、本当に研究している研究者までいます。 最先端科学になると植物細胞や動物細胞を培養するのに、どのような栄養バランスでつくった培地(栄養素がはいってます)で育てたら良いか・・・と、いうのも重要な課題です。 実際に、お店で市販されてる植物って、「農家の人が種から丁重に育てました」というものより、「フラスコの中で無菌的に培養した植物細胞から育てた物です」という物が多かったりします。 (これについて、自由研究の補足に書きたい場合は、農業高校向けの植物バイオテクノロジーの教科書が参考になると思います。) 例えば、植物にとっても人間にとっても糖は栄養になりそうなイメージですが、濃度を変えた砂糖水で育ててみるのも面白そうですね。
- daikonyama
- ベストアンサー率0% (0/0)
参考までに、理科の自由研究でしたら、NO2の方のおっしゃられている様に塩分の濃度を変えてみるというのは面白いと思います。 バラバラの種類をやるよりも、一つの種類に絞り、その上で濃度を変えてやるというのは結果が出た時のまとめやレポートがとりやすと思いますので。 たとえば同じ種類のお酒でアルコール濃度を変えてやってみるなどすれば面白い結果が得られるかもしれません。 ですが自由研究とは「自由」な研究なので自分がやりたいと思ったものについてやるのが一番です。 では自由研究頑張ってください。
そうですね。パッと思いつくのは砂糖水や食塩水ですが、質問者さまのおっしゃるように炭酸水、お酒の水割り、お茶などで調べてみてもよいかもしれませんね。その場合は、その液体に水の他にどのような物質が含まれているのか分かっている方が、実験結果を考察しやすいのではないでしょうか。 あとは、例えば、何種類かの濃度の食塩水を作ってみて、濃度によって成長に変化があったかどうか・・・など。海岸に生えている特殊な種類を除いて、一般に植物は海水では成長できないとされているので、どの塩分濃度までなら成長できるのか実験してみるのも良いかもしれません。頑張って下さい!
私も同じようなことをやりました。水の代わりの液体を数種類 花びんに入れて、花がどれくらい枯れないのかを観察するというものです。 醤油は真っ先に枯れた気がします。種も育たないでしょうね… 結果的には水に近ければ近いほど普通に長持ちしたような…。 砂糖水も長持ちしましたが、水と大して変わらなかった気がします。 コーラと炭酸水はすぐ炭酸が抜けちゃうんじゃないかなあ。 水、酢、砂糖水、塩水(しょうゆ)、酒、米のとぎ汁、油、なんかが いいんじゃないでしょうか。おそらく結果としては水っぽいのが 長持ちして濃い感じのものはすぐに枯れる、芽が出なくなると思います。