• ベストアンサー

首が常に右に傾いています

何故か首の標準位置が右に傾いています。 左にある程度傾けて、やっとまっすぐ、といった感じです。 首をまっすぐにしてみると、右肩と左肩の筋肉の量が違っています。 普段から左に傾けるようにしているのですが、どうしても一日中とは いきません。 改善方法など、あるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miyu2007
  • ベストアンサー率44% (143/320)
回答No.5

カラダの色々な部位に歪みがあります。下記の示すストレッチを毎日2回、カラダが骨、筋肉が弛んでいる睡眠時に正しい睡眠姿勢で眠り且つ頚椎もシッカリと保持、あなたの症状に役立つと思います。もともとこれらは日々発生するからだの歪み、ズレに有効です。 1.操体法の簡易版ストレッチで、就寝前にベッドで5分間、これでカラダの部位の歪み、痛みを軽減、正しい睡眠姿勢での眠りにより改善します。又朝目覚め後にベッドで5分間、朝のカラダ全身の部位をリフレッシュ。これを毎日朝晩することで、カラダの多くの部位がリニューアルできます。 操体法のストレッチは、足もとから首まで痛い部位まで、左右の動作に痛さが無いかチェック、途中痛い部位があったら、保留にして、ほかの周辺の部位を解し・鍛錬・チェックしていき、ほかが終わってから問題の部位に戻り、解し・鍛錬します。このようにカラダの全体を解し・鍛錬する方法です。無理せず、痛いところは痛くなくなってから解す。これによりいろいろな症状が改善します。下記はこれらの簡易版で、カラダ全体を網羅、日々することでカラダの症状改善に役立ちます。 ⇒ 講談社の”朝3分の寝たまま操体法”の109-125ページで 6つのストレッチを紹介、これらの運動で椎間板ヘルニアが手術なしで回復したとの報告もあります。本の中の絵を見て、日頃動かしていない部位を万遍なく解し、鍛錬して下さい。但しユックリ、優しく、各部位を労わるが如く、行ってください。無理はしないで。骨盤・腰椎を中心としたストレッチで、首、肩、腰にも連動、これらの歪み・痛みにも効果があります。カラダの歪み、痛みを緩和し、頚椎用枕で頚椎を安定させて眠ると、緩和した症状の改善を促しますので併用により効果が期待できます。 1.かかと伸ばし 2.膝倒し 3.膝抱え 4.つま先上げ 5.腕ひねり 6.足首まわし(本は図書館に)  #下記の動作で操体法を実感して下さい。カラダに優しい、安全な治療施術です。 例えば、膝倒し-仰向けになり、両膝60°に立て、両膝を合わせ、足の踝を合わせて、その上で 両膝を右へユックリ倒します。戻してから左へユックリ倒します。先ず大半の方が左右どちらかで痛み、不快感を感じると思います。それは腰他に歪みがあります。 例えば右が痛い、不快を感じたら、カラダに歪みがあります。そしたら痛くない左に3-5回ユックリ倒すと、右へ倒す時の痛み、不快感が軽減します。ですが軽減しない時は即中止。他の部位を膝倒しと同じように左右への動作をし、痛みのない部位の運動を探し、全ての運動を解し、鍛錬後、先ほどの痛い部位に戻り、痛い方に倒します。痛みが消えています。あなたの歪みは大幅に軽減しました。(動作は全て息を吐きながら行って下さい)このようにカラダの痛みを軽減するので操体法は痛まない治療法で、カラダに優しいですし、発案者の個人操体を推進していますので、安全です。頚椎用枕は使用者の安全、健康と症状改善を目的に操体法とのコラボ(合作)を決めました。 2.正しい睡眠姿勢で質の高い睡眠と頚椎の鍛錬で症状改善に役立ちます。 頚椎用枕を使用することで頚椎を鍛錬、回復効果が最も期待できる睡眠中に安全に、スムーズに行うことが出来ます。これは頚椎をシッカリと保持することで、頚椎を鍛錬・安定させます。しかも睡眠中ですので、頚椎の筋肉の緊張が弛む状態のなかで、呼吸、寝返り等で自然に、安全に行われますので、頚椎にも優しいです。頚椎を保持すると自然と正しい睡眠姿勢へ導きます。操体法のストレッチで症状が軽減、正しい睡眠姿勢での眠り改善を助けます。頚椎が安定しますと肩コリ、手、指等のシビレも改善に寄与します。鞭打ち症のリハビリにも役立ちます。 頚椎と頚椎用枕を検索、頚椎の重要性を理解、どうして頚椎用枕が必要なのか理解できます。

その他の回答 (5)

  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.6

「顔面右傾現象」ですね。私もズット其の状態でして、卒業写真、集合写真では大勢の中でヒトリだけ首をかしげています。一生付き合っていくつもりでアンマシ気にしないことと、気がついたらツトメテ左傾することです。

  • mijinco
  • ベストアンサー率25% (87/346)
回答No.4

子どものころからその傾向があったのですか。 原因は様々ありますので省きますが、昔からならば、肩にかかる負担も違いますから筋肉の量にも当然さが出てきます。 首の傾きは歪みですが、その歪みを体が調整しているわけです。 これを、カイロや整体などで急に直すのはあまりお勧めできません。 アレクサンダーテクニックをお勧めします。といっても書物を読んだりする必要はありません。 首を傾けてまっすぐにしようとするのではなく、頭頂を軽く(ほんとに軽く)上に押し上げるように意識するんです。上というのは地球にたいしてではなく、自分の体の線に対してということです。(即ち早足で前傾姿勢で歩いていたりイスから立ちあがろうとするときには体が前かがみになっていますから、上というのは(地球に対して)斜め上方向です。 押し上げる意識は、1~2mm首が伸びるくらいのかるい意識です。(あくまで首を伸ばそうとしているわけではありません)上に押し上げる意識を言い換えれば、頭頂に糸がついていて上に引っぱられる意識とも言えます。 これを常に意識することは難しいですが、ときどき思い出しながら生活していきます。 だまされたと思ってぜひ続けてみてください。完治しなくとも体のバランスによりよい効果がでてきます。 くれぐれもかるい意識です。背骨もやや伸びますが緊張しての伸びではありません。

  • sik1138
  • ベストアンサー率30% (23/76)
回答No.3

ズバリ、ヨーガがおすすめです カイロプラクティックとかでは一時的にしかなおりません

回答No.2

かばんなど荷物をもつとき いつも決まった方の肩を使っていませんか? 私も体が左右でバランスが崩れているのですが,高校生のころからずっと右肩にかばんを持っていたせいでそうなってしまいました. そうすると,左右で使う筋肉のバランスが違いますし,背骨や筋なども癖がついてしまうと思います. 整形外科ですべて診てもらえると思います.荷物をもつときなどの日常的なアドバイスもそこでしてもらえると思いますよ.

回答No.1

骨盤が歪んでいる為と思います。整骨院で矯正されてはどうでしょうか?