• ベストアンサー

長居客に、買ってもらうには?

来客は決して嫌いというわけではありませんが、あまりにも長居されると困ることもありますよね。 昔は、お客に帰ってもらいたい時には、箒を逆さに立てかけると言われたものでしたが、まあ今の世の中では通じそうもないです。 皆さんは、そんな時にどうしていますか? 実際にやられた方法はもちろん、こんなやり方もありそうというアイデアも含めて、教えていただけますか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nttkirai
  • ベストアンサー率13% (60/457)
回答No.1

こんにちは。回答失礼します。 テーブル拭きでテーブルを何度も拭く。 そろそろゴハンにしようか、、と言ってみる(客でなくて家の者に。) 出かけるようなそぶりをみせる。 帰れという。 湯のみやカップを片付ける。 「あ、あなたの靴そろえておくね、出しておくね、と言って玄関に向かう」 ぶぶ漬け食べますか?と聞く。 この後の予定は?今日の予定は?と、何度も聞く。 やっぱり帰れという。 配偶者やパートナーが居る場合、その相手と親密な行為をしてみせる。(キス・ハグ等。) クーラーの温度を極低音、または暖房をかけて、自分はその部屋から退避。 時計を何度も見る。 「あ、もう○時か。。と、何度も言う」 「客の上着等があれば、出してブラシをかけてみせる。」 交通についてきく。「今日、あそこ混んでない?まだ大丈夫?等。」 心の中で「早く帰れ」と念じる。 子供が嫌いな人なら、子供をまとわりつかせる。ペットなども有効。 体調不良を装い、帰ってもらう。「ゴメン、頭イタイ・・・」 やっぱりもう帰れという。 こんなところですかねぇ。 これでも居座る人間は長居以前に人間性がおかしいので、付き合いを考えたほうがいいと思います。 親戚だったりすると厄介ですけど。。。

be-quiet
質問者

お礼

しょっぱなから、凄いご回答をいただきました(笑)。 テーブル拭き、ご飯、出かけるそぶり・・・ここら当たりはやるんですけど、手強い相手には効きません(汗)。 「ぶぶ漬け食べますか」は、そう考えて見ると、素晴らしい京都の生活の知恵ですね。 キス・ハグ等をするくらいなら、長居をしてもらった方がましです(笑)。 「あ、もう○時か。。と、何度も言う」「客の上着等があれば、出してブラシをかけてみせる。」「今日、あそこ混んでない?まだ大丈夫?等。」・・・妻の得意技です。。。 しかし、長居をするのは親戚が多いんです! やっぱり帰れと言った方がよさそうですね~ ありがとうございました!

be-quiet
質問者

補足

最初に、おわびを申し上げます。 言うまでもなく「長居客に、買ってもらうには?」ではなく「長居客に、帰ってもらうには?」が正しいのですが、出勤前に急いでキーボードを打ったために、お粗末な間違いをしてしまいました。 すみませんでした。 そして、お礼も申し上げます。 こんな間違いを、誰も突っ込まないでやり過ごしていただいて、感激です。皆さん、大人なんだなあ~(嬉) ありがとうございます。

その他の回答 (8)

noname#36463
noname#36463
回答No.9

水商売では、こぶ茶を出すと、「もう、帰れ」サインと、聞いたことがあります。 通じるか、通じないか・・・。 着メロか何かで、「蛍の光」を流す。 あれが流れると、そわそわするものです。 お酒が出ていて、程よく、空になって、コーヒーが出されたら、切り上げ時ですよね。 そういうもんですよね。

be-quiet
質問者

お礼

そうそう、そんなサインが浸透してくれればいいんですけどね~(笑) まあ、私はこぶ茶が嫌いなので、出されれば直ぐ帰りますけど・・・ 「蛍の光」を流すのはいいですね。あまりにも露骨過ぎますけど、そのくらいやらないと感じないお客も多いです。 お酒のあとのコーヒー・・・私はそのあとにアイスクリームもほしいですけど。。。 ありがとうございました!

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.8

○ごめんなさい・・ 最初に○○時には用事があるって、 お伝えしておけば良かったのに・・。 貴方もこんなに長くなるとは思っていなかったでしょう? お付き合いさせて、ごめんね・・。 本当にごめんね~。 ○あらもうこんなに時間がたったのね。 うっかりしちゃって・・。 次は早く切り上げるわね・・。 ごめんなさ~い。 ひたすら、あやまります。 ○車の場合は、余り長いと、駐車場の許可証がいるので、 今から取りに行って来ようか? とか何とか言って・・・。 長居をする人は、大体決っていますので、 次の約束は、こちらからするわね~と言いつつ、 ご招待はしませんね。 先方から、コンタクトがあると、 必ず、終わりの時間を言っておきます。 帰らなくても良いの? 今から私一寸働く~と、言って、 台所・洗濯・掃除・アイロン掛け・パソコン・・・ごみかたづけ、 新聞整理なんでも、してしまいます。 昼間なら冷蔵庫からっぽなの~と、買い物にも行って来ます。

be-quiet
質問者

お礼

ひたすらあやまる・・・生きていく上で、大事なことですからね~ それだけ謝られたら、どんな人でも帰らざるを得ないでしょう(笑)。 車の場合は、駐車場の料金がかさんでいるよという話も使ったことがあるんですけど、最近は上限があるシステムも多くて・・・(苦笑) で、結局分ってもらえずに長居する人は、だんだん呼ばなくなりますよね。 ありがとうございました!

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (738/3448)
回答No.7

帰れ! エヴァンゲリオンの碇ゲンドウ風に。

be-quiet
質問者

お礼

相手がエヴァンゲリオンを知らないと、険悪になりそうですけどね(笑)。 ありがとうございました!

noname#65099
noname#65099
回答No.6

自宅に招く程の仲の人なら「もうそろそろお開きにしましょうか」って言って帰ってもらってます。 以前、私達夫婦の家に私の友人カップルが遊びにきた時もそう言って帰ってもらいました。いくら夕方の6時くらいから遊びに来たって、夜中12時過ぎまで居られると迷惑ですから・・・・

be-quiet
質問者

お礼

相当長居されれば、「もうそろそろお開きにしましょうか」と言って帰ってもらうのは自然でしょうね。 さすがにわが家では、夜中過ぎまで長居するお客は、きたことがありませんけどね(笑)。 ありがとうございました!

noname#42006
noname#42006
回答No.5

私は「○時までなら大丈夫」と言います。 だけど「○時」キッカリに帰るワケないので、帰ってもらいたい時間より30分早く設定します。 例えば15時に帰ってもらいたいなら「14時半まで大丈夫」と。 なら、たいてい15時までには家から出て行ってもらえます。 逆に訪問するときは「○時までいい?」とこっちから言い、○時になる前に出るようにします。 待ち合わせもそうです。10分から5分前には着くようにしています。 そういう風にしておくと、この人は時間にキッチリしている人と思われ、時間にルーズな相手も守ってくれるようになりました。

be-quiet
質問者

お礼

親しいお付き合いの仲でも、きっちりすることが大事なんですよね。結局それがお互いのためになるんでしょう。 時間も、余裕を持って伝えればイライラすることもないし、そういう意味では仕事でも同じですね。 ・・・とは分っているんですけど、なかなか出来ない私がいます(汗)。 ありがとうございました!

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.4

こんにちは。 自分は、人(親戚や家族)が家に入るのがとても苦手なので ほとんど入れないで、玄関やエントランスで 用事を聞いて、受け渡すものを受け渡して終わり・・・という 非情な人間です。あまり家の中を人に見せたくないです。 けれど、ごくたまに、家に招いて食事やお茶をしないと いけないようなときがあります。 そんなときは、前もって、「この日は○時から用事があるので △時間ぐらいしか、時間がない!」とか用事が終わったらすぐに 「場所を変えてお茶でも行こう~」といって、家から一緒に 早く出ます。 人が家にいると、気を遣ってしまって すごくせっかちで、細かい事が気になる自分は イライラ&そわそわするので人は呼びませんー。 たとえば、来客が1日履いていた靴下で、家のフロアを 歩くと、フロアに菌?がつきそうな気がしたり、 飲み物を差し上げるときに、どのタイミングがいいかとか、 夜だったら、どのライトをつけておこうか、どれくらいの 調光がいいだろうか、脱いだコートはいつ預かる?とか 愛想笑いとか、何を着ようかなど、もう、苦しくてたまりません。 子供のころ実家にいたときから、他人が家に来たり 友達が家に遊びに来たことはほとんどないので、 もてなすことに、慣れていないのだとおもいます。

be-quiet
質問者

お礼

そうですね、私も家には親戚や知人でも入ってもらわない方がいいんですけど、なかなかそうもいかないことが多いですよね。 親戚であっても、人が来るとなるとあれこれ準備をしなくてはいけないし、帰った後も片付けなくてはいけないし・・・ そういう意味では、外で会うのが楽なので、一緒に出てしまうのが手っ取り早そうですね。 田舎にいると、朝っぱらから人が来るし、そうもいかないんですけどね(笑)。 ありがとうございました!

回答No.3

こんにちわ。 一番使いやすい(?)手が「時計をチラチラ見る」かなぁと思います。 帰ってほしいときではなく、自分が帰りたいときにも使います。 あと、高校生のときに使った手で、「111」に電話をする、というのがあります。 大勢で遊んでいたとき、友達が知り合いの男性を連れてきたんですが、すごくつまらなくって帰りたかったので、こっそり111に電話をしていかにも友達からかかってきたフリをして帰りました。 「111」は、ご存じかもしれませんが、着信試験用の番号なので、こちらから発信してアナウンスが流れた後に切ると着信があります。 電話に出ると、「着信試験中です」というようなアナウンスが流れます。 この手は何度か使ったことがあります(笑)

be-quiet
質問者

お礼

相手が時計を気にしていると分れば、私なら切り上げるんですけど、なかなか察知しない鈍い人もいますね(笑)。 自分が帰りたい時の意思表示も、結構難しいですよね。 着信試験のシステムは知っていますが、「111」という番号自体を忘れていました。試してみますね。 ありがとうございました!

  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.2

うちでは子供をだしに使います。 「お母さん、今日の○時に予定があったよね」 と言わせ 「あっ、そうだった。しっかり忘れてたよ。早く行かなきゃね」 などと言う感じで。。。 後は、お茶を用意するふりをして、兄弟や友達に「電話して」とこっそりメールを打ちます。 で、電話がかかってきたら 「ごめん、約束今日だっけ。急いで支度して行くね」と言って 客に「すみません。先約があって、どうしてもこれからでかけないといけないんです」 と言います。 たいがいの客はこれで大丈夫だと思うのですが。。。

be-quiet
質問者

お礼

子どもをだしにするのは、いいですよね。 でも、わが家にはもうだしに使えそうな小さい子どもがいないんです(汗)。 電話を掛けてもらうのは、仕事の場合にはよく使うんですけど、確かに家庭でも有効そうですね。 「ごめん、約束今日だっけ。」でも効かなければ、誰か親戚を急病にでもしましょうかね(笑)。 ありがとうございました!

関連するQ&A