- ベストアンサー
生後6ヶ月のダイエットについて。
生後6ヶ月の男の子がいます。 今、身長が78センチ、体重が12キロあります。 どこの育児書を見ても、標準より大きすぎて心配です・・・。 服も90(2歳の子の服)がパツパツになってきています・・・。 1月に56センチ、3500グラムで出産しました。 母乳で育てています。 今は、離乳食2回と母乳です。 おかゆをよく食べるので、また太らないか心配です。 お菓子や果汁はあげていません。(麦茶はよく飲みます。) 病院で相談しても「おっぱいの回数を減らしたら?」で話しが終わってしまいます。 何かいいダイエット方法などありますでしょうか・・・? よろしくお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「赤ちゃんのダイエット、本当に必要ですか? 大きめな赤ちゃんはそれだけ栄養が必要なので、おっぱいを沢山飲んで食べ物も沢山食べるのは必要です。それだけ食べたらまたまた大きくなるのも当然です。」 以上は、私が助産師さんや保健師さんに言われたこと(言われ続けたこと)です。我が子もとっても大きくてプクプクを通り越してブクブクしていた印象の子です。今でも同年代の子より(下手すると1学年上の子よりも)確実に大きいですが、これがこの子だと思っています。 この時期の「大きすぎ」は「肥満」とは言わないそうです。成長曲線のカーブの中に入っていなくても、そのカーブに沿って成長している分には問題がない。問題なのは、2歳近くまではその成長曲線の「標準」の中にいたのに、2歳頃になって急に体重が増加する場合だそうです。それはかなり健康面で色々危険になってくるので要注意だそうですが。でも、質問者様のお子様はまだ6ヶ月。産まれたときの体重も大きいようですので、この時期にこれだけ大きくてもそれほど心配する必要はないと思います。病院でも大して相談に乗ってくれないというのは、お子さんは健康で問題がない証拠だと思いますよ。 でもね、それが分かっていても周りから「おっぱいの飲ませすぎではないか」とか「食べさせすぎではないか」と言われるとかなりへこみますよね。私がそうでした。主人にも言われて本当に立つ瀬がなかったです。大きいから体を動かすのに筋力も必要でその分ハイハイやあんよが遅かったし、洋服は次から次へと買い換えなくてはいけないし、おむつのサイズアップも早くてお金がかかるし・・・。 でも、今だけです。我が子は1歳9ヶ月ですが、去年パツンパツンで着られなかった服が、今シーズンのはじめには着られたりしました。おむつもLサイズをしばらく使っていたのにMサイズにサイズダウンした時期もありました。というのも、我が子は7ヶ月から1歳3ヶ月頃まで体重はほとんど増えませんでした。1キロの範囲内で行ったり来たりしていました。身長は伸びるけれど体重はキープだったのでどんどんスリムになって・・・。一瞬だけ体重も標準の真ん中くらいまで行ったときには親しい人に「この子は急に痩せちゃって病気ではないか」と心配されたほど。(これでやっと標準なのにね。)という状態でしたから。一番痩せていたのは1歳3ヶ月くらいだったかしら?その後はまたまた順調に身長も体重も増え続けていますが、特に問題は感じていません。私も大きい方でしたから。 ちなみに、我が子は沢山食べましたよ。離乳食も中期くらいまではゆっくりゆっくり進めていたので欲しがっても決めた分までしかあげていなかったのですが、1歳になる頃には大人顔負けなくらい沢山食べていました。それだけ沢山食べても「ごちそうさま」というと嫌がり大泣きしていました。でも、それも他の子に比べると遅かったのですが、そのうち「もういらない」と言えるようになり、落ち着いて「ごちそうさま」が言えるようになりました。 わが子は、大柄ながら問題なく成長しています。私も時間がかかりましたがそれを受け入れられるようになって、わが子が健康で成長していることをありがたいと思えるようになりました。質問者様も、そう思えるようになると良いですね。
その他の回答 (6)
- takekanalo
- ベストアンサー率29% (14/47)
たしかにおでぶちゃんではありますが、身長も大きいですね。 ご両親も大きいのかな? 母乳で、お菓子やジュースをあげていないのならダイエットの必要はありません。 ハイハイをするようになると、普通体重の増えは緩やかになってきます。それがなく、どんどん増えるようなら、ダイエットよりもむしろ病気ではないかというのが心配になってきますので、なにか肥満を引き起こす原因がないか、調べてもらってください。 今はまだ様子を見ていてよいと思いますよ。赤ちゃん体操くらいならしてもよいかもしれませんが。(腹ばいにしてみる、足をばたばた交互に動かすなど) 以上、小児科医2児の母でした。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 専門医の方のご意見、心強いです。 6ヶ月になったので、ダイエットのため、ベビースイミングに通うか迷っていたのですが、まだやめておきます。 何だか、何も分からないのに水につけるのはかわいそうで・・。 とりあえずハイハイをするまで様子を見て見ます。 ありがとうございました。
- ja-matane
- ベストアンサー率53% (232/436)
ビタミンB群が体内の糖分を燃やすのに必要ですので、質問者様がビタミンB群を含む食べ物を積極的に食べてはいかがでしょう。 http://homepage1.nifty.com/tosyo/bn3.html ちなみに、お菓子やジュース、白米、白パン、おもちなどは、ビタミンB群を消耗します。 現代では、調味料や加工食品にもほぼ確実に糖分(砂糖やブドウ糖果糖液糖など)が含まれていますので、 知らないうちに過剰摂取になりがちです。 あまり知られていない話ですが、現代ではビタミンB群が欠乏している人が多いそうです。 質問者様がお菓子を控え、白米から胚芽米や雑穀にし、料理には黒糖やさとうきび糖を使うのがよろしいです。 あと、野菜も重要ですが、たんぱく質もかなり積極的に摂る必要があります。 おやつに甘くない豆乳やチーズ、煮干など食べるのもいいです。 たんぱく質は食いだめがきかないので、毎食食べてください。 肉・魚・豆類それぞれの長所がありますが、動物性たんぱく質から鉄分と亜鉛を摂取しやすいです。ビタミンB12は野菜には含まれません。 特定の食品だけでなく、できるだけ様々な食材を使ってください。 栄養素は単独では働けないので、ほかの種類栄養素も充分に無いと効果を発揮できません。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 私自身も食生活を見直さないといけないことを忘れてました! おっぱいはお母さんの食べた物で味が違うと言いますもんね。 気をつけます。 ありがとうございました。
- ay223
- ベストアンサー率0% (0/1)
ウチにも同じ悩みを持っています。 でも赤ちゃんに対してダイエットは考えないで良いと思います。 我が家は7ヶ月になった娘です。(第2子) 出生時 3500g・51cm 6ヶ月 10.7kg・66.6cm 7ヶ月 11.5kg・68.7cm お姉ちゃんのときと比較した場合 値だけ見てしまうと次女のほうが断然大きいですが 体系の変化だと似たような感じです。 最近、ハイハイを頑張ろうと動く時間も長くなったせいか締まってきましたよ。 お姉ちゃんの話になりますが、赤ちゃんの頃【ミシュランタイヤのマスコットみたいだね】と言われるほど腕、足共にハム状態だったのが歩くようになってから食の好き嫌いも多少出てきて細くなりましたから。 市の保健士さんは厳しく【これはヒドイ】ような言い方をされましたが、健康だし、この子の体質もあるだろうと気にしないようにしてます。その時言われたのは、オッパイを減らして離乳食を減らしていったら?と。 確かに、今大きいので太りやすい体質になるかもしれません。それを予防するために、私は離乳食メインになったら、バランスに気を付けて与えたいと思っています。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 体型もうちと似ていますね! 何だかホッとしました。 ミシュランタイヤのマスコット・・・。 すごくうまい表現です(笑) 私も離乳食中心になったらバランスに気をつけたいと思いました。 ありがとうございました。
- dora1
- ベストアンサー率50% (263/518)
6ヶ月というと、全身どっしりずっしりして、腕や足はハムのよう…体のどこもぱんぱんにはちきれんばかり、という感じかと思います。この赤ちゃんの体型はその後、新しくできるようになる運動によって急激に変化していきます。首を持ち上げるようになると首まわりがすっとスマートに、ずりバイが高バイになり、つかまり立ち、あんよ、とそのときの運動で使う部分がどんどんスマートになってきます。1歳半、2歳…と1日中バタバタと走り回るような年になる頃には、運動量に反比例してどんどんやせっぽちになっていきます。つまり、これから自然にダイエットのような変化をしていくんだというのを前提として長い目で見るのがいいと思います。 現段階では、短期で結果がわかるようなはっきりとしたダイエットをするのは、体や脳の発達に悪影響がありそうで心配です。ただ、1回の食事の量が多くなり、それにあわせて胃が大きくなってしまうことは、気をつけたほうがよいそうです。胃が大きくなっちゃうのは将来の肥満の遠い原因にもなるようなので。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 まさにハム状態です。 今は、まだおすわりも支えがいるので、寝返りしか出来ない状態です。 なのでこれから先、動けばスリムになることを期待したいと思いました。 ありがとうございました。
こんにちは。確かに…発育曲線のグラフからはみ出てしまいますねぇ。でもこのグラフはあくまでも目安です。大部分の子供がこのグラフに入る、というもので、当然グラフからはみ出る子もいるんですよ~。と、私の読んだ本には書いてあります。小さくてはみ出るのは心配ですが大きいなら心配ないのでは?健診や小児科の先生からも異常は指摘されてないんですよね?おっぱいもお母さんの作る離乳食も美味しいんですよ。体重を減らす意味でのダイエットはしないほうがいいです。あまり増えすぎないように、ならば保健センターなどの保健婦や栄養士さんに相談してみてください。離乳食も野菜を中心にしてみるとか…。でもその子なりの曲線を描いて成長していれば大丈夫らしいですよ。うちの娘もいわゆるおデブちゃんでした。今一年生ですが、やや大きめですがかなりひきしまって他の子と比べてもそんなに違和感とかないですよ!これからハイハイ、あんよなどどんどん動き回るようになると、次第に引き締まってきます。2~3歳になって肥満があるようならまた考えればいいかもしれませんよ。育児の相談ができる電話や保健センターなどはないですか?そういったものを利用して不安はどんどん解消してくださいね
お礼
ご回答、ありがとうございます。 はい、検診でも健康そのものです。 湿疹やおむつかぶれも全くなく、健康優良児っぽいです(笑) 一度、市町村の育児関係で聞ける所を調べてみます。 貴重なご意見、ありがとうございました。
- asagao99
- ベストアンサー率31% (12/38)
こんばんわ!8ヶ月女の子(72センチ・9.5キロ)の母です。 大きな赤ちゃんで健康そのものですね!! 率直に、赤ちゃんにダイエットは必要ないと思います。 うちの子も周りの子と比べて大きいほうでした。6ヶ月終わりの時点で今とほとんど体重もかわりませんでした。女の子の発育曲線の一番上のラインすれすれを行ってます。7ヶ月に入ってすぐにハイハイを始め、つかまり立ちもするようになり、今では毎日スクワットを何回しているのやら・・・。体重の増加がピタッと止まりました。身長が伸びた分顔の少し小さくなって、今まで横にパツパツだった服に余裕がでてきました。動き始めると驚くほどにスマートになっていきますよ!! うちは離乳食を始めたのが6ヶ月の終わりごろだったため、現在はまだ離乳食が2回ですが、 朝 離乳食+ミルク100mℓ 昼 離乳食+ミルク100mℓ 夕方 ミルク200mℓ お風呂後 果汁50~100mℓ 随時麦茶 という感じです。うちも離乳食をたくさん食べるので食後のミルクは飲まないときもあります。離乳食は腹持ちがいいようで6時間ぐらい持ちます。離乳食を2回にしたときに思い切って寝る前のミルクを止めましたがそれでも朝まで寝てくれました。 なので、おっぱいの回数を減らすというのは随時進めていっていいと思います。男の子の発育曲線を見ましたが、ラインの一番上ですが、肥満ではないと思います。 もしかしてご両親が大きい方ではないですか?うちは旦那が182センチあり、私は161センチですが、太り体質です。親が大きければやはり子供も大きいものですよ。 きっとママのおっぱいはとってもおいしく、消化吸収がいいのでしょうね!動くようになれば自然と引き締まっていきますし、それほど心配することはないと思うのですが・・・。 長々と書きましたが、お役に立つコメントかどうか不安です。 お互い育児、頑張りましょうね!
お礼
ご回答、ありがとうございます。 またわざわざ発育曲線を見て頂き、ありがとうございます。 うちは、私が156センチ、主人は165センチと小柄一家でして・・・。 確かに未だにおっぱいの回数が3時間に1回となってしまってます。 気をつけないといけないですね。 貴重なご意見、ありがとうございました。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 また細かなアドバイス、大変参考になりました。 ありがとうございます。 そうなんです、私も他の子と比べてあまりにも大きいので、何が いけないんだろうって、凹んでました・・・。 でもそれがこの子なんですね! これからは堂々と「うちの子、大きいんだよ!」って言えそうです。 本当にありがとうございました。