- 締切済み
異常妊娠後の妊娠の注意点
はじめまして。私は第一子を無頭蓋症(胎児の頭蓋骨が形成されない病気)で亡くしたものです。染色体異常の所見も数多く見られました。(染色体の検査自体は病院の手違いで実施されませんでしたので、確定ではありません。)妊娠前後の生活全般に問題はなかったと自負しており、主治医からも今回に限ったことというような説明を受けています。 まだ次の妊娠に向けて心の準備も体の準備もできていないのですが、絶対に子供を授かりたいと思っています。 無理は続かないので、できることからと思います。健康な子供を授かるために注意すべき点、お勧めの食品、サプリメント等がありましたらぜひアドバイスをお願いします。 また、同じような経験をされ、現在は無事お子さんを授かっている方がいらっしゃいましたら、一声かけていただけるととても励みになります。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- usa-pooh
- ベストアンサー率0% (0/0)
だいぶ前の締切日ではありますが、検索中に目にし、どうしても回答したくて スタッフさんにお願いしました。 実は、かくゆう私も無頭蓋症により第2子になる息子をあきらめた母です。 無事生まれてくれていれば、今月1歳になります。 信じられませんよね。生きているのに生きていけないだなんて・・。 こんな現実あるのかという思いです。それは今でも時に信じられません。 同じ思いを抱えてらっしゃるwannabemomさんに希望が持てる参考 意見になればと思いまして・・。 というのも、今年、新たな命を無事出産できました。 気をつけたことといえば、他の方と重複しますが、やはり葉酸です。 病院でもそれを言われましたね。 妊娠中はそれはそれは、心配しましたが、大丈夫でしたよ。 また、同じ経験(無頭蓋症)をしたママさんとネットで知り合い、その方も 同時期に妊娠。その方も無事、自宅にて出産されました。 皆元気ですよ。 wannabemomさんが今どんな状況かは、私には知る余地がありませんが、 また新たに命が授かり、その先が希望の光になる話になれば幸いです。
こんにちは。 お辛いことでしたね。お察しします。 さて、染色体異常そのものは防ぎようのないものですが、仰る無頭蓋症が無脳症に近く、つまり神経管閉鎖障害に起因するものならば妊娠前から葉酸を摂取することで、ある程度の予防ができる可能性があります。 葉酸は水溶性ビタミンの一種ですので、一度に大量に採ってもためておくことができず、過剰摂取の心配もないかわりに毎日コマメに採る必要があります。 野菜、果物にも含まれますが、毎日沢山食べるのが難しいようであればサプリメントでもいいと思います。 私自身は7週と11週で二度の流産を経験しています。二度目の児は染色体検査の結果、重度の染色体異常がありました。でも三度目の妊娠は順調に経過して、早産ではありましたが健康な双子を授かることができました。 質問者さんも次は元気な赤ちゃんが抱っこできますように。お空に還った赤ちゃんもきっと応援してくれていますよ。
- eim52819
- ベストアンサー率52% (18/34)
お辛い体験をしたのですね。 医師からも今回に限ったこと、との話だったようですのでwannabemom様に落ち度はなかったものと思います。 一度でもこのような体験をされるといろいろ考えてしまいますよね。 葉酸とゆうのはご存知ですか? 妊娠前から摂取するといいようです。 http://www.prepremama.net/yohsan/yohsan2.html ↑こちらを見てください。 無事妊娠されるといいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 実は、葉酸の摂取はつい最近始めたところです。皆様からのアドバイスにも出てくるかな?と思ったのですが、やはり一番有効なのでしょうね。 参考URLも添えていただき、大変ありがとうございました。
- machidakai
- ベストアンサー率5% (195/3304)
医師から偶発的な流産だと説明されたわけですね? だったら特にすることは無いですよ。 気持ちは判りますが、サプリメントとかも無駄なので必要ないです。 妻は2度ほど流産してますが気持ちの建て直し以外何もしなかったです。
お礼
回答ありがとうございました。 その後、奥様の体調はいかがですか? 私も気持ちの建て直しを図って、無事子供を授かりたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私の赤ちゃんは無脳症ではありませんが、いわゆる神経間閉鎖障害には間違いありません。また、染色体異常は18トリソミーの所見がありました。おっしゃる通り、葉酸の摂取が有効かと思い、つい先日から葉酸の摂取をはじめたところです。 2度の流産はおつらい経験でしたね。ただ、無事双子のお子さんを授かっているとのこと、とても励みになります。大変ありがとうございました。