• ベストアンサー

マイラインで大混乱!HelpMe!

こんにちは。いつもお世話になっております。 先日、電話料金を滞納して日本テレコムを解約(一時休止)することになりました。日本テレコムにした経緯は特に意味がなく昨年のマイラインブームに乗って選んだのですが・・・今回のことを機に真剣に最安マイライン対策を!と思いいろいろ調べたのですが!読めば読むほど大混乱でよくわからなくなってきました!泣きそうです!皆様、どうか助けてください!!以下私の電話利用状況です。(私は東京都区内民です) *市内=FAX中心。たまーにアルバイト関係でかける程度です。 *市外=上に同じです。 *県外=友人が千葉・神奈川に多いです。同じくFAXで利用します。また実家が今金沢市にあるのですが実家には、電話をかけても「かけ直し要求」をします。 *国際=コレが難点です。フランスにかけます。この事で十分対策を練らなかったがゆえ!テレコム休止になってしまいました。今後はご用心です。 ちなみにネット環境はJ-DSLです。テレコム休止でもコレは持続出来ます。 「市内はココがいいよ」ですとか「国際ならココ!」ですとかなんでもよいのでご意見お待ち申し上げております!よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.4

こんにちわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。 ●マイラインには未加入でもその会社の番号を先頭に押せばサービスを受けられるのですか!?・・・知りませんでした! できます。当然使用した料金は別途請求がきます。 下記でも名前が出ていますが「MEDiA」はかなりお奨めです。フランスへの国際電話含め国内での電話サービスも包括的に安く利用できると思われます。 「MEDiA」 http://www.mediakk.com/ ●YahooBBは他社のADSLに加入していると加入できないと聞いたのですが違うのですか? 「Yahoo!BB」 http://bbpromo.yahoo.co.jp/ 確かにYahoo!BBそのものはADSLですのでbelete0306さんは現時点で「J-DSL」に加入されていますからできませんが、Yahoo!BBの付加価値サービスである「BB Phone」は別途\1,000-程度払えば利用できますが、Yahoo!BBユーザーは月額料金は無料になり尚且つYahoo!BBユーザー同士であれば無料で電話ができます。 ただ月額料金が安く、契約者同士であれば無料の「BB Phone」が利用できるからといって安易に「Yahoo!BB」にはしない方が宜しいでしょう。詳細は下記でお確かめ下さい。 「ヤフーのモデムを買い取りにしてしまった(T_T)」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=210982 また余談ですが現行の「J-DSL」サービスは親会社の日本テレコムがADSL事業者「eAccess」へ売却したのでサービス内容が変わるはずです。詳細は下記でお確かめ下さい。 「ODNは詐欺だ!」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=304224 ●秋になるとまたなにか「革命」が起こるのでしょうか?! これは回答者さんがどのような意味合いで回答されてるか真意は定かではありませんが、恐らく今年6月下旬に交付された「IP電話サービス関連規定の一部改正」が同年9月下旬に施行される事を示唆されているのではないでしょうか?IP電話に電話番号が付与される事で既存のマイラインによる電話そのものから一気にIP電話へ固定電話の需要が移る事を示唆していると思われます。 「IP電話」とは下記でお確かめ下さい。 「IP電話とは?」 http://www.nikkei4946.com/today/0007/11.html 「IP電話事業の収益」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=306476 「IP電話サービスの本格的な普及に向けて - IP電話サービス関連規定の一部改正について -」 http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020614_4.html それではより良いネット環境である事をm(._.)m。

belete0306
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。とてもわかりやすく、こんな初歩的な質問にも優しく回答していただき心から感謝します。たしかにYahooBBは微妙ですね・・・今のところ周りにYahooBBの親しい人(電話をかける頻度の高い人)はいませんし・・・。先に電話会社の番号をダイヤルしたらば利用できるとは知りませんでした!ホントに自分の無知さに驚きますね・・・。上記していただいた会社とURLをめぐって検討してみたいと思います。ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#2804
noname#2804
回答No.3

 一昨日に『質問:日本からイギリスへの国際電話』で回答した者です。  マイライン変更には800円かかりますし、マイラインプラスでなければ頭に会社の識別番号(00**など)をつければその会社経由でつながりますので、今すぐマイライン変更する必要性はないものと考えます。  フランスへの国際通話についてですが…  テレコムをご利用ということですが、belete0306さんはスーパーファミリーライン(年々割引入れて最大30%引き)をご契約なので、あまり通信費が下がらなかったのがよくなかったかと。テレコムスーパーパック(局番割引スーパー+年々割引で最大50%引き ODNパックで月額料金無料)にすべきだったと思われます。深夜時間帯でテレコムスーパーパックですと最安1分30円ですから、スーパーファミリーラインの最安42円と比べ、差は歴然です。  その他各社の料金ですが(相手…フランス) *JENS 1分31円(6秒3.1円) *フュージョン 1分30円(1分30円) *メディア 3分90円(3分90円) *D-PHONE 1分18円(但しフランスの携帯にかける場合は28円 また基本料金980円必要) のようになります。D-PHONE以外はそう変わらないですよ。課金単位は違いますけど。  他にパソコンを利用したインターネット電話・BBフォンなどありますが、あまりお勧めしません。  というのも前者はどうしても音質の問題が避けて通れません。Dialpadも契約しましたが、音質の問題で解約を余儀なくされました。ただ激安ですからトライするだけの価値はあります。  BBフォンの場合は障害が多いこと、及び基本料金類で1080円かかること、現行ADSLの解約+工事が必要であることがお勧めできない理由です。なおYahoo!BBとBBフォンとを同時に申し込めば3000円ちょいで済みますが、Yahoo!BBの開通がいつになるかわからないこと(もちろん現行ADSLの解約も必要です)、サポートが0に近いこと及びセキュリティ上不審な点があるのでやはりお勧めできません。せっかく開通しているのに工事しなおすのももったいないと思われます。    次は国内通話ですが・・・。  なおFAXが多いということでしたら、無料のFAXサービスがありますので、こちらをお使いになられてはいかがでしょうか。FAXがこちらにシフトできれば、かなり浮くように思われるのですが。  http://www.melfax.com/  あとは近距離へのFAX・通話でしたらメディアの6円電話ですかね。  以下は余談です。  結局文面から拝察されるに、電話会社を変えるよりは、電話の使い方を変えたほうがよいように思われます。テレコムのままでも大損しているというわけではなさそうですし。  他に日本テレコムカード決済にして市内・市外・国際通話分及びJ-DSL接続料金5%分回収するなどしてもいいかと思われます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=319854
belete0306
質問者

お礼

こんにちは。ご回答いただきありがとうございます。えっと、私の文が言葉足らずでした。しばらくの間は日本テレコムを利用停止することになったのは「やむなし」なのです。いわば「休止命令」です。ですので、その間の電話会社を探していました。フランスへの国際電話がメインになるかと思うのですが、この際の着信側電話の料金の差の有無(固定電話とモバイル)も調べつつ検討してみたいと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74310
noname#74310
回答No.2

いまマイライン変更で800円も払っても、秋には大きく気持ちがまた変わりますよ。00xxをまわせばいいので、急いでマイラインを変更する程電話料金を払っているのでしょうか(急ぐ必要性があるのでしょうか) 実家の金沢でYahoo!BB加入出来るか要チェックですね。 両方ともBBフォンにすれば電話料金タダです。 BB フォン(Yahoo! BB乗り替え)なら  コンポモデムレンタル料690円でBBフォン加入者間無料。  米国、国内とも3分7.5円、フランス1分23円 dialpad なら 毎月200円でフランス3分20円 Fusion 国内3分20円     フランス1分30円   (マイライン登録ウェルカムパックで県内の市外3分10円) マイラインをすぐ変更せず、Yahoo!BBに乗り替えしないなら  国内 メディア0060、 海外へ毎月かけるのであればDialpadかな 秋になれば、またすぐ選択が変わると思いますが。

belete0306
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。いくつか疑問が浮かびましたので図々しくも質問させていただきます!!・・・3つも書かせていただきました。本当に初歩的なことですがぜひともお教え願いたく思います。よろしくお願い致します。

belete0306
質問者

補足

*マイラインには未加入でもその会社の番号を先頭に押せばサービスを受けられるのですか!?・・・知りませんでした! *YahooBBは他社のADSLに加入していると加入できないと聞いたのですが違うのですか? *秋になるとまたなにか「革命」が起こるのでしょうか?! よろしくお願いいたします!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkk-1
  • ベストアンサー率13% (66/500)
回答No.1

「みかかの鉄人」というHPはご存知でしょうか? 電話会社および料金の事について詳しくのってますよ。

参考URL:
http://mikaka.org/
belete0306
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。早速見てみました。すごくたくさんの会社があるのですね!自分の無知さにビックリです。感謝いたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A