• 締切済み

お悔やみ電報についてお通夜で送るのですか?告別式で送るのですか?

友人のお父様がお亡くなりになりました。 お通夜の日に出すのか?告別式の日に出すのか? この度の慰霊祭にあたり、心よりご冥福をお祈りいたします。 電報の定型文にあったこの文章でよいのか? 困っています。 教えて下さい。

みんなの回答

noname#44083
noname#44083
回答No.4

「告別式」に間に合うように届けます。 ですから、なるべく「お通夜の日」に届くようにするといいです。 万が一「告別式」までに届かなかった場合、受取るのが大変です。 「お通夜の日」の方が、受け取り側もゆっくり拝見できるのもあります。 ちょっと定型文が・・・・NTT? 慰霊祭はちょっと違うけど、そういうのなんですか? 多分、お通夜と告別式とあるから、それは違うと思いますよ。 私がよく使っている文例(NTT電報センターより) 番号7522 ご尊父様のご逝去の報に接し、謹んでお悔やみ申し上げますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。 115番を利用なら、番号を言うだけで簡単ですよ。

回答No.3

御通夜、告別式どちらでも良いと思いますが、告別式の日に送る場合は式に間に合うようにくれぐれも時間を確認して下さいね。 ご自宅で葬儀をされる場合は自宅へ、葬儀場でやられる場合はそちらへ送りましょう。(電報を持って行き忘れる事があります) 斎場の場合、斎場の正式名称、住所、喪主又はお友達の名前を伝えます。 亡くなった方のお名前で出さないように注意してください。 文章は文例の中で気に入った(自分の気持ちに近い)ものや予算範囲のものを選べばいいと思います。 ↓文例集 https://dmail.ntt-east.co.jp/p/a01_0325.do?titlekityukbn=2&pid=08&cid=0859&r=20070731000751748 台紙が500~5000円くらいまで色々あるので、こちらも予算で選びましょう。 DーMailというネットから電報を送れるサイトがありますので、ここから送ってもいいと思います。(料金もわかります)  ご参考までに。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

弔電内容を含め下記サイトが詳しいです。参考にしてください! http://chouden.twinsoad.com/2006/11/post_15.html 弔電は、お通夜、告別式までに、会場にとどくようにしましょう。 それはそれを悔やみの電報にする礼儀です。 葬式および送別のサービスの前日までに祭主あるいは 送別のサービスの式のホールに到着します。 弔電は、適用がNTTのオフィス、郵便局および電話である場合、 それらは「115」によって午前8:00から午後10:00まで受理されます。 (午後7:00の後の適用は翌日配達です。) http://www.if21.co.jp/daisyou/kokorogamae/denbunsyu.htm ○○様のご逝去を悼み、謹んでお悔み申し上げます ○○様のご訃報に接し、心から哀悼の意を表しますと共に謹んでご冥福をお祈り申し上げます

  • mappy-7
  • ベストアンサー率50% (20/40)
回答No.1

お悔やみ電報は知った時点でとにかく早く出しましょう。 通夜まで何日かあれば自宅宛てに出しましょう 「慰霊祭」はあまり聞いたことがありませんが 何か特定の宗教なのでしょうか?

hina1330
質問者

補足

特に宗教はないと思います。 電報サイトの定型文にあったものなのですが・・・。 どんな言葉が適切なのでしょうか?

関連するQ&A