- ベストアンサー
ひっかかりを防ぐ方法
おせわになります。ハゼ釣りです。 岩などにすぐに針を引っかけてしまいます。 針の付け方や、ひっかかりにくい針などご紹介下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうも、釣りバカです。 大井競馬場裏八潮団地側の はぜつき磯~大和大橋 では岩場と砂底が混ざっていてデキハゼが面白いほど釣れますね。ここで釣りをしていると丸ウキがモゾモゾ動いて「おっかしいなぁ」と竿を上げるといつの間にか針が岩に引っかかっていて…あそこで釣りをした人なら誰もが1度は経験する7不思議のひとつです(あとの6つは知らないけれど)。 犯人は“カニ”です。カニがエサをハサミで挟んで岩場の影に持ち込んじゃうんですね。注意深い人は丸ウキがモゾモゾ動いたらさっさと仕掛けを上げて違うところに打ち込むのですが、たいていはわけがわからないまま針をどんどんロストするのです。 そこで丸ウキはやめて唐辛子ウキにすると細かいアタリも現れるので「モゾモゾッ」という鈍くて小刻みな動きがあったら「あ!カニが狙ってる!」とさっさと仕掛けを引き上げて違うポイントに打ち込むことができます。またヘラブナのカッツケ/メーターの釣りで使うウキは感度は最強ですが、高いものは目玉が飛び出るほど高いうえオモリのセッティングが面倒臭いので参考商品。またフナ釣り等のシモリウキも有効ですね。 唐辛子ウキは丸ウキとさほど変わらない値段なので是非交換する事をお勧めします。 http://www.marukyu.com/marukyu/hajimete/gyoshu_umi/gyoshu_umi3_2_5.html ↑マルキューのHPに唐辛子ウキとシモリウキの調整方法が載っていますので参考にしてください。少々調整が面倒ですが、針を付け替える面倒を考えるとやる価値は充分にあります。
その他の回答 (2)
- tatekou
- ベストアンサー率31% (15/48)
私もハゼ釣りはよくやりますよ。 正しい釣り方かどうかはよくわかりませんが私なりの根がかり防止法を紹介します。 まずは胴付き仕掛けですね。おもりが一番下に来るような仕掛けです。これですと底におもりが一番下に接するので根がかりはかなり減ります。 ミャク釣りの場合は私はほとんどこの仕掛けで釣ります。 私は糸どうしを結んで使用しますが簡単な仕掛けの作り方ですと三つ又サルカンを用いたら使いやすいですよ。道糸を結びもう一方には30センチくらい糸を取ってからおもりを結びもう一方には針を結びます。おもり側の糸よりも長くハリスを取ると根がかりが増えますのでご注意ください。 おもりは普通の丸形のガン玉でも構いませんがナツメ型ですとさらに根がかりが減ります。 またウキ釣りで底近くのタナを狙ったりミャク釣りで食いが悪い場合は私はシモリ玉をハリスに通します。針がフワフワと浮きますので根がかりは結構減りますよ。 シモリ玉は派手な色の物が多いですがそのまま使っていてもアピールになる場合もありますし、もし派手だから食いが渋いなと思われたらマジックで塗ってしまえば大丈夫ですよ。 手軽な釣りですがなかなか奥が深いですよ。なにより色々試しながら釣るには最適の釣りです。
- taikon3
- ベストアンサー率22% (803/3613)
釣り場を変えるとか?(^_^; ハゼは砂、泥地を好みますので岩のある所には居ませんから。 あと、どんな釣り方ですか?それによって仕掛けとか変わります。 根掛かりしない針がありますが、それを使うと魚が掛かりませんから本末転倒なのはお分かりだと思いますので(^_^;
お礼
ありがとうございます。私もここで釣っています。 とてもタイムリーな回答です。ありがとうございます。