• ベストアンサー

ドラマオタクはなぜ目立たない

ドラマオタクはなぜアニメオタクと比べて目立たない(というか話題にならない)のでしょうか。ヤフー検索でも「ドラマオタク」は約8770件に対し、「アニメオタク」は21万1000件と約24倍の差があります。同じ作り話(というと語弊があるかもしれないが)なのになぜでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116065
noname#116065
回答No.4

>>ドラマオタクはなぜアニメオタクと比べて目立たない ドラマオタクはなぜアニメオタクと比べて、服装や見た目に特徴が無く常識を持っている一般人が多い。 冬のソナタのヨン様ブームで韓国旅行が取り立たされる事はあっても、それが苦情に繋がる事はあまりない。 アニメオタクは独特な個性があって猪突盲信型が多い。 この前あった「らきすた」の鷲宮神社騒動にしても、ドラマオタクでは起こらなかったような騒動。 現実と虚像の狭間がどこか壊れているのがアニメオタクに多い。 対象が2次元なだけに不気味で良くも悪くも目立ちやすいというのもある。 「ドラマ女優が好き」というのと「美少女アニメキャラが好き」というのを比べるだけでもインパクトに歴然とした違いが生じる。 >>ヤフー検索でも「ドラマオタク」は約8770件に対し、「アニメオタク」は21万1000件と約24倍の差があります。 ドラマオタクという言葉自体に浸透性が無い。 オタクという言葉自体が、サブカルチャーの世界が発祥なので広義としてドラマにも使い始めたのは近年になってからでしょう。 それに「ドラマオタク」というより特定の作品のオタクが多いのもドラマの特徴だと思います。 例えば「北の国から」とかこの作品が好きというような特定ファンというのがあるんだと思いますよ。 ※ヤフー検索で「北の国から オタク」を検索すると、約8万件になります。 ちなみに「時代劇オタク」で検索したら24万1000件ありましたよ。 アニメでも「アニメオタク」と「ガンダムオタク」は異なりますからね。 ドラマオタクっていってもどんなドラマでも見る人って、やっぱりアニメが抱えているオタクの絶対数に比べて少ないとも考えられます。

6215bkger
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ドラマオタクは常識人が多く目立ちにくい」 「アニメオタクは非常識な人間が多く目立ちやすい」 というのは確かにあるかもしれません。ただ、ふと思ったのですが、『ココリコミラクルタイプ』によく出てくる「ドラマの役になりきっちゃう奴」というのはどうなるんでしょう。 あと話は変わりますが、(ドラマオタクの)絶対数の数が少なく、故に話題になりにくいというのも確かにあるかも。

その他の回答 (5)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.6

最近の日本の場合、ドラマは1クール、11~13回で終わり、又次のクールには次のドラマが放送されます。これに対してアニメは半年から1年ぐらいは放送されるものが主流ですし、何年もずっと放送が続くものもあります。回数が少ないドラマはどうしてもストーリーや設定を深く描き込みにくく、大きな話題にはなっても視聴者の持つオタク部分への刺激が弱いまま、次のドラマに移って行ってしまうのだと思います。 また、ドラマの場合は男性よりもオタク度の低い女性視聴者が多い、というのももちろんあると思います。

6215bkger
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「1クールで終わるドラマが多く、なかなかハマりづらい。」 「オタクになりにくい女性視聴者が多い。」 というのも確かにあるかもしれません。 ただ、アニメも数年前までは、1クールで終わるのも多かったんですが。(特に深夜アニメ)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.5

ドラマはアニメと違ってコマーシャリズムで二次展開しません、キャラクター商品が出たり、関連グッズが売り出されたりすることはほとんどありません。これは、ドラマのスポンサー構成などにも問題があると思います。 ですから、放送終了後は、次シリーズまでの間、ビデオを再見したり、ストーリーを掲示板で語る程度しか活動がありません。ということで、活動自体もアニメなどの二次元創作物に比べて地味なのでしょう。 ただ、戦隊ものなど、一部の実写ものでは、それなりのマニア層もあり、戦隊ショーなどの客層を見ていると結構なんだかなぁ、ですよ。 ですから、人気が出たドラマなどでこういった商業展開を手がけてみたら面白いことになるかもしれません(どうでもいいけどね)。

6215bkger
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、アニメと比べると関連グッズが少なく、コレクションしにくいというのもあるかも知れません。(ドラマの場合、関連グッズといったら、ノベライズ本、DVD、サントラCDぐらい)また、活動が地味というものあるかも。

noname#36463
noname#36463
回答No.3

アニメおたくは、ほぼ、男性で、ドラマおたくは、女性が多いということではないでしょうか。 掛けるエネルギーは、やはり、男性のほうが上です。 男性オンリーのジャンル、女性が9割のジャンルと両方、足をつっこんでいますが、男性の己をも顧みない、すさまじいエネルギーには、圧倒されます。 競争心も男性のほうが、上ですし。 私は、女性ですが、心の中で、ブレーキをかける術を知っています。

6215bkger
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ドラマオタクは女性に多く、それ故あまり目立たないように振舞う。その結果あまり目立たない。」 というのは確かにあるかもしれません。

回答No.2

大人はみんなドラマが好きだからでしょう。 みんなが好きなものはオタクとは言わないですから。

6215bkger
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、大衆的なものは「オタク」って言い方はしませんね。

  • tama9n
  • ベストアンサー率38% (48/125)
回答No.1

「ドラマオタク」という概念がはっきり確立されていることを知らなかった世間知らずの立場から言わせていただきますと、 ドラマオタクはアニメオタクよりも後から出現した概念であり、認知度がまだ高くないのだと思われます。 また、ドラマの映像は実写ですから、アニメに深くハマッている方々のほうがよりディープという感じを、私などは持っています。 よって、外側から観察させていただく分には、ドラマに深くハマッている方々はそれほどオタク感がないとも言えます。 コアなドラマファンでありながら、自分がドラマオタクだと認識していない、あるいはオタクに分類されることは望まない方も多いのではないでしょうか。

6215bkger
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「認知度の低さ」、「オタク感の無さ」、「オタク扱いの拒絶感」 は確かに、目立たない要因になるかもしれません。

関連するQ&A