- 締切済み
社員一同で香典を出して記帳する場合
- 会社の同僚が亡くなり、社員一同で香典を出す際に、記帳の方法について疑問があります。
- 通夜には個人で参加し、会社としては社員一同で香典を出すことが一般的です。
- 初めてのケースで連絡不十分だったため、総務に確認をしたが、具体的な方法については不明です。一般的な会社のやり方を知りたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
社員一同というのは40人で少しづつ集めたものでしょうか? お返しは3千円位となるでしょうから,これ以下なら断ります. これを機会に慶弔見舞い規定を作成した方が良いですね.
- daisukichopper
- ベストアンサー率45% (408/899)
>総務が「社員一同」という形で香典を出すのですが 社員は記帳の際、その旨を伝えれば良いのでしょうか。 記帳の際に香典をださないのであれば、香典については何も言わずに記帳だけをすればいいだけです。 受付する人は、記帳する人すべてが香典を出す人とは考えていません。どちらも参列するけれどもお通夜に出す人、告別式に出す人、どちらもおられます。 出さなかったからといって「お香典は?」なんて聞かれませんから。 >「こういう時って一同で出すんですか?」と聞いたら そういうものなんだっけ?というような空気のもと 進んでしまい、心配です。 一般的な会社はどうされているんでしょうか。 同僚の家族ではなく、同僚本人がお亡くなりになったんですよね?それならばそれぞれお付き合いの度合いも違うでしょうから、個人で出されたほうがいいかと思います。 「社員一同」だと一人の金額ってやはり少額になりますよね。中にはその金額ではちょっと・・・と考えておられるほど仲の良かった方もいらっしゃるかと思うので。 逆に同僚といってもあまりお付き合いのなかった方は出さなくてもいいわけだし。それか2名か3名で連名で出すとか。 総務の連絡が不十分というより個人がどうするのか判断するほうがいいかと思います。総務が社員にそう言ってくれたらいいんですけどね、本当は。 他に会社の規定で会社名での供花や香典があるかと思います。
- hima-827
- ベストアンサー率24% (1087/4414)
私が知る限りでは、その程度の規模ならば、会社からは、社長名と、社員一同では無く、福利厚生から出る場合が多いので、会社名○○会などと、言う名前が多いです。 別に、「社員一同」でも良いと思います。 また、花ぐらいは、会社名(社長名)で出すところが多いです。 また、親しい人は、個人で香典を包むのは、一般的だと思います。 あと、記帳は、香典の有無に関わらず、喪主が分かるように、記帳されればと思います。 親しくない人は、会社名も書いた方が良いです。
- toyohi
- ベストアンサー率19% (250/1270)
地域とか喪主の考えによって異なるかと思いますが、<社員一同>というのもあくまでも儀礼的なものであって、香典返しの対象にはなりません。会社の同僚の場合は、花輪ぐらいを出すところもあります。私は、親が亡くなったときでも、花輪と香典(一同の)をもらいました。 私だったら、個人的な関係があれば、個人でも香典を出します。