- ベストアンサー
これって麻疹?それとも??
過去ログ・ネットなどで調べたのですが、自分だけでは判別付きかねたので、詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。 ※私が説明下手の為、長文です。すみません。 【7/19頃】から微熱・倦怠感があり、【7/23】に38.5℃の発熱がありました。 当初、夏風邪と思い、常備薬(前の残りの処方薬とEVE)で対処していました。 常に38℃をキープしたまま熱が続き、夜中になると悪寒しながら39℃にもなりました。 【7/25】 熱が続けて出たままなので不安に思い、かかりつけ医の病院に赴き、血液検査とラクトリンゲル液という点滴を打って貰いました。 血液検査では「ウイルスの数値が2上がってるね~」とだけ伝えられ、医者の見解としても「夏風邪だろう」と言われました。 処方された薬は、ピーエイ・トランサミン・クラリス・カロナールでした。 その日も熱は38℃以下になることはなく、夜中は39.5℃まで上がりました。 【7/26】 6時頃、起床時に39℃の熱があったので、食欲がなく「飲むヨーグルト」を飲み、カロナールを含め処方された全ての薬を飲みました。 7時40分頃、突然手足がジ~ンと痺れ、その後手の痺れは止まったのですが、足はふくらはぎ辺りから軽い痙攣を起こしていました。 9時30頃に病院に行く前に鏡を見て、顔全体に赤いポツポツした湿疹が出ているのに気付きました。 それまで全く出ていなかった湿疹で、家族も気付かないモノだったのですが、顔以外は酷くなくほんの数箇所ポツポツと出ている程度でした。 発疹の状態をよく見ると、指の腹に確かな感触を与えるプツとした突起を赤い斑点のような囲みがあり、 大きな斑点によっては、その赤い斑点を白い斑点で囲ったようにも見えました。痒みも痛みも全くしません。水疱でもないようです。 その頃、熱は36.7℃に下がっていました。 その後病院にて発疹の状態を見せましたが、 「風邪も麻疹もウィルス性だし、今の段階では何とも言えません。 足の痙攣は水分不足の恐れもあるけど、薬の副作用も考えられるので念の為カロナール(解熱剤)以外は使用ストップして下さい。」 とのことでした。※前に同じ薬を服用しましたが、その時は異常無し。 その日も点滴+ビタミン剤を打って帰りました。熱は、上がっても38℃以下でした。 病院から帰ってから、水下痢と咳が出るようになりました。 【7/27】 とうとう全身に発疹が出ました。でも密集している訳ではありません。熱も36.9度で微熱です。 病院に行き見せてみると、医者は悩んだ上で 「麻疹かなぁ?でも麻疹とはちょっと症状も発疹の仕方も違うんだけどねぇ…」 と答えました。 問診が続き、喉が痛いことを訴え見せると「あーこれは溶連菌だなぁ!」と言った後、 また唸って「でも麻疹は溶連菌出ないはずなんだけど…」と言われました。 結局、麻疹なのか麻疹じゃないのかハッキリしてくれず 『麻疹の疑いがある』程度で明確には診断してくれませんでした。 実は、このかかりつけ医に、私自身少し疑念があるんです。 と言うのも、聴診器での診察や、喉の具合の診察を怠るところがあるのではないかと思うのです。 問診中に「喉が痛い」や「咳で息苦しい」などと患者が言わない時は診ないときもあります。 再診時にも「前より~」と言ったことを言わないと診ようとしません。 私は『問診・喉診察・聴診』をするのが当たり前だと思っていたのですが、そうではないのでしょうか? 5分にも満たない簡単な問診だけで、1000円近くの医療費を取られて馬鹿らしく思う時もあります。 今回のこの病気は本当に「麻疹」と思っていいのか、それとも違う病気なのか。 このかかりつけ医を信頼していいのか不安で堪りません。 文面だけでは判断するのも難しいとは思いますが、アドバイス頂けたら幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのお医者さんのどの奥を調べましたか? 麻疹だとのどの奥に独特の白いコケのようなものが現れます。 また発疹も熱とは前後して現れます。 家の主人は子供の麻疹から移りましたが、 まさか麻疹だとは思わず、 内科に行ったのですが風邪といわれました。 具合が相当悪くまた行って(大人が続けて診察を受けたがるのですから相当具合が悪かったんだろうと思います) 看護婦さんに何度来ても同じだから家に帰って寝ていた方がいいと怒られました。 それでもまた行って、 今度は梅毒の検査をされました。 隣がたまたま小児科で、 先生が気ずいてガンマグロブリンを注射してくれやっと少し楽になった様です。 小児科の先生が皮膚科の先生に麻疹の症状について講義していたそうです。 主人を見本にして・・・。 ですが、 多少仕方ない部分もあって、 ワクチンの普及で大人のはしかに出会うことは殆どなく、 経験の無いお医者さんが多く、 はしかと疑うことさえ無いようです。 最近流行しましたから、 多少変わってきているかもしれませんが。 いずれにしてもおかしいです。 麻疹と溶連菌は全く関係ないです。 同じ病院で改善しないどころか、 ひどくなるようでしたら、 総合病院などへ行って詳しく見てもらってもいいと思います。 そこが家庭医なら後で行っても直ったことにしておけばいいです。 普通なら自分で判断が難しいなら、 大きな病院を紹介してくれるのが良いお医者さんかと思います。
その他の回答 (4)
- kyokoma103
- ベストアンサー率34% (289/829)
ANo.2さんへ 私がまるでうそを言っているようなので再度確認申し上げますが、 主人も息子も麻疹と言う診断は誤診ということでしょうか? 主人は大人で重いのでガンマグロブリンを打ちましょうといって打って下さったと申して居りまして、 注射半分くらいではっきり分かるくらい楽になっていったそうです。 また、 顕著な程の咳もありませんでした。 子供が受診した時ははしかだけでなく、 おたふくかぜや水疱瘡の子もおりました。 はしかが大変流行した年で、 麻疹で来たのに水疱瘡もかかってしまったので、 なんとかならないのかしらとぼやいていたお母さんもありました。 総勢15人くらい居りました。 たぶん、 全ての感染症毎に部屋を用意することは現実的に難しい事なのでしょうから、 仕方なく我慢するしかないと私も含め皆さんも思われていたようですよ。
- ishi_noshi
- ベストアンサー率63% (197/308)
ご指名を受けたのでANo2再登場です。 「咳のない麻疹はない」は常識です。もし咳がなければ麻疹ではないと言っても良いくらいです。またグロブリンは潜伏期間に軽症化を目的として予防投与されますが、発症してからは脳炎でもない限り常識では投与されることはありません。また麻疹は大変感染力が強いので大部屋で他の感染症と一緒に管理することは決してありません。百日咳では発疹は出ません。 発疹を出す病原体は200種類以上あるといわれ、抗原、抗体検査などで確定診断できるのはごく一部に過ぎません。特に夏風邪のウイルスは発疹を出しやすいです。溶連菌も春先から流行しています。鑑別点として、麻疹の発疹は大小の融合性の紅斑で、色素沈着を残して治癒していきます(汚い感じです)。夏風邪や溶連菌の発疹は融合性ではないですし、色素沈着を残さずきれいに消えていきます。血液検査で早いうちに抗体を調べれば麻疹は確定診断できます。 このサイトの性格上診断はできませんが、咳がでず、発疹出現後すぐに解熱し、色素沈着を残さず発疹が消失する場合は、麻疹の可能性はかなり低いと考えて良いと思います。ご参考になれば。
補足
最初の発疹出現後、3日経ちました。今日の熱はやっぱり微熱で36.9℃でした。咳はまだ出ていますが、やっぱり痰が絡んで時折コンコンと咳き込む感じです。 処方されていたクラリスを飲んで、溶連菌は押さえ込まれているのか喉の腫れは大分なくなり、耳の下のリンパも押すと痛いのは当然ですが、前ほど腫れはないようです。 発疹の状態は若干赤みが取れてきて、まるで、虫刺されが痒くなくなった後のような、茶色味がかった色をしているのもあります。 >麻疹の発疹は大小の融合性の紅斑で、色素沈着を残して治癒 との事ですが、この状態を何分経験がないもので素人の私には理解しにくいのですが、発疹をよく観察してみると身体のあちこちに密集せず発疹しているにも関わらず、1~3cmぐらいの間隔で2つ3つずつ位で発疹しているようにも見えます。
- kyokoma103
- ベストアンサー率34% (289/829)
ANo.1です。 ANo.2の専門家の方は「咳の無い麻疹はない」とのご指摘ですが、 家の子も主人も咳は全くでませんで、 虫の息でした。 咳どころか全く声も出しませんでした。 麻疹などの感染者のみの部屋にもおりましたが、 まわりに咳のひどかったお子さんの記憶もありません。 百日咳ではないでしょうか?
- ishi_noshi
- ベストアンサー率63% (197/308)
咳のない麻疹はありません。麻疹は咳のひどい病気です。また発疹が出てからも高熱は続きます。対して、溶連菌感染では高熱、咽頭痛、いちご舌、発疹(風疹に類似、出ないときもあり)がみられ、典型的な場合は咽喉の状態を見ただけで判断できます。また溶連菌には迅速検査があり、咽頭を綿棒で擦過した検体で15分で判定可能です。抗生剤が良く効きます。小児科医であればこの2つを見間違えるものはおりませんが、発疹を見るとすぐに麻疹だと考えるレベルの内科医がいるのも残念ながら事実です。ご参考になれば。
お礼
回答ありがとうございます。 どうやら麻疹に見られるコプリック斑が見られなかったので、麻疹と断言することも出来ず、 溶連菌感染症に見られるいちご舌にもなっていないのです。 現時点までの症状的には、高熱・喉痛・咳・痰・下痢・発疹・痙攣なのですが、 咳はそんなに酷いものではないと思います。痰が絡んで時折コンコンと咳き込む感じです。 溶連菌だと断言したかかりつけ医は、ANO.2さんが仰られている綿棒での確認すらしてくれません。 取り敢えず、ストップされていたクラリス錠を再開することだけ告げられました。 やはり別の医者にかかるべきなのでしょうか。 総合の大きな病院がいいのか、それとも小児科に相談してみるべきなのか、悩みどころです。
お礼
回答ありがとうございます。 病院は総合病院ではなく、呼吸器系などを取扱う内科なのですが、『血液検査は院内で確認出来る』『内臓のCTスキャンも院内で撮れる』と、設備だけはしっかりしているところなのです。 喉の奥をライトを当てて見られました。自分でも携帯のカメラの白いライトを使って確認した所、喉の両端に白いコケのようなものが出ているので間違いないと思います。 でもこれが「溶連菌」によるものらしいので、見分けがつかないようなのです。 http://hobab.fc2web.com/sub6-Streptococcal_Tonsilitis.htm 麻疹の疑いがあると言われたのに、血液検査で解る麻疹ウイルスの確認は今日されませんでした。設備はあるのに…です。(看護士に確認したら「院内ですぐ出来ますよ」と説明されました) 痙攣については「酷くなったら大きな病院に…」と言われましたが、麻疹については特に言われることもありませんでした。 内科の先生でも、やはりまだ麻疹は小児の病気という頭しかないものなのでしょうか。 大きな病院はお金も高いので行き辛いのですが、家族に相談してやっぱりちゃんと原因を確認した方が良いのかもしれませんね。