- ベストアンサー
エアコン メーカー統一
大奮発して、リビングと寝室にエアコンを導入しようと思っています。 具体的な機種選定に入る前に、軽い疑問が。 出力が大分違うの(8畳と20畳用)を1台づつ買うわけですが、この際、メーカーは統一した方が良いのでしょうか? 統一した場合、修理の窓口が一本化できる、共食い整備ができる(そんな訳ないか)、 バラバラな場合、メーカーによる制限を受けない などのメリットが浮かびますが・・・ また、買い方や、お薦め機種などについても何かありましたらアドバイス頂けると助かります。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もNo.6の方がおっしゃっている様に20畳用1台より、小型2台をお奨めします。 理由は、小型の方が省エネ性が高い傾向にあるためです。 例えば、6.3kWクラス1台買うとしたら、2.8kWクラス2台の方が省エネで冷暖房の立ち上がりも早くなります。 1台が故障しても、もう1台でしのげますし、買い替え時も小型の方が安いですし、各メーカーが出しているため、選べる機種が多くあります。 ↓こちらは、家電の省エネ度がランキング形式になっている表です。 http://www.eccj.or.jp/catalog/2007s-h/index.html 最近は、石油価格の高騰で暖房も省エネエアコンが一番安くできますので、暖房の性能が良いもの(最小能力から最大能力までの能力の幅が大きいもの)を選んでおくと良いと思います。 各種暖房のコスト比較 http://www.tepco-switch.com/life/labo/research/aircon/q_b-j.html もしも、寒冷地にお住まいでしたら、寒冷地向けのエアコンがお奨めです。 寒冷地向け フル暖エアコン http://ctlg.national.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00004705 下の参考URLは、エアコンの選び方です。
その他の回答 (7)
- IDN
- ベストアンサー率27% (120/442)
そんなこと心配しなくても20畳を買う段階でこっちは自動できまちゃいますよ。 年末にモデルチェンジしたやつで一発決まりでしょう。 あとはメーカーではなくて自分で気分のいい時はダスキンに水をかけて洗浄してもらうから大丈夫なやつとお店でいってください。 洗浄で東芝は消えます。他もちゃんと考慮して作ってあるというところがあるかどうか怪しいです。 電気製品なので水はだめというところは要注意です。 吸い込み口の真下にむき出しで基盤をつけている馬鹿なメーカーもあります。 あとは設置する時に外に出ている配管の曲げ方が悪いと雨の時に室内が浸水することもあるのでそういった設置での被害が出た場合弁償してくれるところというのも必要かも?
お礼
実はエアコン売場をすーっと通りすぎただけの段階なので(苦笑)、大きいのはそんなに種類が無い訳なんですね。 水洗いですか、考えもしなかった。 御回答ありがとうございました。
- miitankoko
- ベストアンサー率24% (286/1145)
メーカーが同じでも機種が違えばそれほどメリットはないでしょう。 1台のリモコンを紛失したときもう1台のでとりあえず運転できるとか、操作が似ているとかくらいでしょうか? 今回8畳用1台と20畳用1台ということですが大きい部屋には大きいの1台という考え方のほかに小さいの2台という考え方があります。 間仕切りができるようなら2台のほうがいいですし、部屋全体をむらなく冷やすには2台のほうが効果的だと私は思っています。 そこで今回、同一機種10畳用を3台購入するというのはどうでしょうか?同じ機種なら操作も同じですし。 リモコンに関しては1つの機種で2つ別の信号に切り替えて使えるようになっているものもあります。こればらリビング2台でも誤操作はしません。 将来、1つは室外機の故障、1つは室内機の故障なんてときに二つで1つの正常品になんてうまい話にはならないでしょうが・・・。
お礼
たしかに、間仕切りがあるので2台設置も手ですね(半分半分に分かれるのではないのですが)。形もややヒネてますし・・・。 御回答ありがとうございました
- oobasan
- ベストアンサー率28% (141/502)
同じメーカーだとリモコンが1個で両方動いて便利、な反面両方動いちゃって不便、ていうこともあり。
お礼
実家がそうでした。行方不明なリモコンを他の部屋ので代用できましたね。今回は、位置的に両方動くことは無さそうです。 御回答ありがとうございました。
- hima-827
- ベストアンサー率24% (1087/4414)
同じシリーズですと、デザインが同じな所が良い。 また、同じシリーズだと、リモコンは一つで、二台のエアコンが操作出来る物もある。 別々でも、性能に差はないでしょう。 エアコンの仕組みは、基本的な所は数十年前から変わりはありません。 メーカーは聞いた事があるメーカーなら、どこも似たり寄ったりです。 それより、工事の質で寿命が随分違う場合が多いので、そちらの方を、より心配された方が良いと思います。
お礼
デザイン・・・一番縁のない分野です。冷えりゃいいや、と思っているので・・・・。 それより工事の質ですか。下にあった別のアドバイスも生かしてなんとかしたいと思います 御回答ありがとうございました。
- legacy_bp5_20r
- ベストアンサー率23% (400/1688)
メーカーは同じにした方が良いです。理由は簡単、「同一メーカーで複数台購入だと更に○万円引き」といかしてくれる販売店が多いので。。。ビックカメラとかはそうだったよ。 うちも今年リビング(4kw)と寝室(2.2kw)のエアコンを買いましたが、三菱の「ムーブアイ!」の一番高いシリーズがお掃除エアコンの中では室内機が一番小さいのでスッキリしててグッドでした。お掃除エアコンはデカくていかんですなー。 あと、買うときは「真空引き限定」と言ってちゃんと工事申込書(契約書)に記入のこと。エアコンの冷却ガス漏れは真空引きをやらないと発生します。もしガス漏れすれば冷えなくなるので再度のガス充填が必要になり費用が掛かります。真空引きをすると作業時間が20分~30分余分に掛かります。なので業者は真空引きをやりたがりません。 ちゃんと真空引きで工事をしたかの判断は、コンプレッサーを動かすので動作音か「電源貸して下さい」って言われるかで分かります。(立ち会い時に気にしてて下さい)
お礼
なるほど、そう言う理由で揃えた方が良くなるケースがあるんですね。 それと真空引きですか、覚えておかなくては。 御回答ありがとうございました。
- takaya0131
- ベストアンサー率37% (1081/2862)
メーカーは別々でも構いませんし、統一されてもいいと思います。お勧めは総合家電メーカーなら松下電器、日立製作所、東芝、三菱電機(霧ヶ峰)。専業メーカーなら、ダイキン工業、総合重工メーカーなら、三菱重工業(ビーバーエアコン)。これらのメーカーの製品ならどれでもよいかと思います。
お礼
具体的なメーカー名ありがとうございます。 あまりそこは考えなくて良いんですね。
- vaio09
- ベストアンサー率37% (756/2018)
我が家では「マルチタイプ」といって、室内機が2つ、室外機が1つのタイプを使っていました。 室外機が減らせるので、美観の確保や騒音の軽減(工事費の軽減も)が期待できると思いますよ。 しかし欠点もあります。使っていました-というのは、最近壊れたからです。室外機が壊れたので、2台とも同時に使えなくなってしまいました。まあ善し悪しですね。
お礼
あ、実家がこういうタイプでした。間違って冷房と煖房を同時にやろうとすると、動かないんですよね・・・。対象の大きさが違っても使えるのでしょうか? 心臓部が共有されているというのはリスクに弱いモノなんですね。 御経験談ありがとうございました。
お礼
2台の方が安くなる場合があるんですね、知りませんでした。確かに故障時のリスク軽減にも繋がりますし、これはかなり有望ですね。 具体的なサイトの御紹介ともども、ありがとうございました。