• ベストアンサー

「部屋干し」より、「外干し」の方が臭います。何故??

みなさんこんにちわ。 洗濯物を干す時、 ◆湿っている状態が長い=雑菌が多く繁殖=生乾きの臭い というのは定説ですが、同時に ◆外干しの方が乾きやすい=臭いがつきにくい というのも周知の事実です。 ですが、最近引っ越した部屋では外干しの方が乾きにくく、臭いもつきやすいです。晴れの日の午後でもほんの2~3時間洗濯物を外に干しただけで、生乾きの臭いがつきます。 逆に部屋干しですと一晩湿ったままですが、臭いはギリギリセーフという感じです(ゼロでは、ありません)。 一般の定説と間逆で、何故なのかが凄い気になります。以前住んでいた場所では部屋に干そうが外に干そうが、時間帯問わず臭いは全然つかなかったので、初めての経験でとても困惑しています。 ◆日が当たりにくい部屋である事 ◆近くに大きな川がある事 このぐらいしか理由が思いつかないのですが、こんな事ってありえますか? また、 ◆「部屋干しトップ」等、臭い対策の洗剤を使う ◆干している間は扇風機などをあてる 以外に、「生乾きの臭い」対抗策はありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

規模にもよるでしょうが、 川の影響あると思いますよ。 まして、 梅雨時でもありまた日があたりにくいとなったら。 川が汚れていたり、 湿度の高い地域ならかび臭くもなるかもしれません。 匂い対策の洗剤を使用してもなお不快なら迷わず乾燥機を購入されたらどうでしょう? そんなに高くないですし。 私も常用はしてませんが、 梅雨時は洗濯物の匂いが気になりますので、 この時期や雨で乾かない時、非常時などは使っています。

sleejay80
質問者

お礼

やっぱ川の影響あるんでしょうか・・。日本一(?)汚いと言われる鶴見川のすぐそばに住んでますから・・(^^;) 乾燥機の導入ですね、考えてみます! ありがとうございました!!!

その他の回答 (2)

  • sanja
  • ベストアンサー率20% (34/165)
回答No.3

洗濯物の間隔は最低でも12センチ位は空けるようにしています。 あまり間が狭いと空気の通りが悪く、生乾きの原因になるようです。 そのためにも出来る限り溜めないようにしていますが…

sleejay80
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます! 間隔も心がけてみます!

  • mono0413
  • ベストアンサー率28% (131/463)
回答No.2

私も最近引越し、同じような事を疑問に思っています。 私がおかしいな~?と思ったのは、天気の良い日に外干しした洗濯物の中に、匂うのと匂わないのがあります。 匂うものは前回の洗濯の時に匂い着替えたものです。 気のせいかもしれませんが、黒っぽいTシャツが匂いがキツイです。 今考えている対策は。 匂うものは別にして漂白剤をいれるか、除菌効果の高い洗剤を使うか? 湿度に注意し、天気が良くても湿度が高ければ室内で干す。 雨の日は室内で除湿機と扇風機で乾燥させる。 コインランドリーの乾燥機を使いたいのですが、雨の日は超満員です。

sleejay80
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます! 僕の場合は「色」というより、タオルなどふわふわしたものの方が臭いがつきやすいです。(それは当たり前かな?) 扇風機は使ってるのですが、除湿機購入を考えてみます!

関連するQ&A