- 締切済み
ギムネマについて
わたしからの質問ではなく、叔母に頼まれての質問なのですが、 わたしの叔母(とはいっても30台の人です)は仕事上スイーツを食べる機会(ケーキなどの試食)が多いです。 そのせいか吹き出物や口内炎で悩んでいるそうなのですが、ギムネマというのが糖の吸収を抑えてくれるということで「ギムネマを飲んだらニキビとか口内炎もできにくくなるのかな?」と聞かれました。 一応「そうなんじゃないかな?」とこたえたのですが、実際どうなんでしょうか??ご存知の方いましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- higegie
- ベストアンサー率51% (223/436)
吹き出物や口内炎に対して誤解もあるようですね。 成人女性の吹き出物について・・殆どは鉄欠乏性貧血が原因です。貧血の前段階、低フェリチン血症でも口の周りなどにボツボツが出来ます。貧血チェック・貯蔵鉄チェック(血清フェリチン値)をお勧めします。 口内炎について・・医療でも口内炎・口角炎にはビタミンB2・B6が投与されるのはご存知だと思います。B2・B6不足の症状だからです。 甘い物(果糖やショ糖)を食べると、エネルギー変換回路に糖分を持ち込み、血糖値を下げます。その時に、大量にビタミンB1・B2・B6・ナイアシン等を消費します。 その結果、B2・B6不足を招いて口内炎を作ります。 ギムネマですが、舌にある甘味を感じる味らい細胞と小腸にある糖を受け取るレセプターの構造が同じで、糖と近い構造をもつギムネマがレセプターに張り付き、糖の吸収を半減させます。 その結果、ビタミンB群の消費も節約される と云うことも考えられますね。 しかし、鉄欠乏・ビタミンB群不足・蛋白不足の傾向を感じますので、食事改善を試みるのが大切かと思いました。
- moby2002
- ベストアンサー率27% (95/342)
摂取の方法にもよりますが、例えば、ギムネマ茶などで摂取すると その後数時間は甘みを感じなくなるので、ケーキなどはおいしくなくなります。 実際にやってみるとわかりますが、かなり不愉快です。 で、ギムネマ自体に糖分の吸収を抑える働きがあるかどうかは まだ実証されていないと思います。あくまで甘みを感じる部分を ブロックするだけだと思います。
お礼
そうなんですか・・・ ご回答ありがとうございました。
お礼
そうなんでしょうか・・・? でも叔母は毎日朝は豆乳とバナナにプルーンを入れたヨーグルト、 食事はだいたい魚(特に刺身)ばかりですし、B郡のサプリも飲んでるのでそれはないと思うのですが・・・。 とりあえず参考になりました。 ご回答ありがとうございます!