- ベストアンサー
山陽本線で111系に乗車!!
4月の上旬頃だったと思います。 旅の途中、厚狭で下関行きに乗ったのですが、なんとそのときに乗った車両が111系でした。四国でも111系が撤退したという話を鉄道雑誌で知っていた私はまさか111系に乗れるなんて!と思い、ちょっと感激いたしました。 そこで質問ですが111系はいま山陽本線でどのくらい運用されているのでしょうか。 また111系と115系の違いについても教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
↓↓の参考URLが逆に111系でないことを証明しているように思えるのですが・・。 ここでちょっとおさらい。 一、制御車クハ111は111系と113系共用である。 二、111系と113系は電動機出力が違う。そして混成はできない。 三、111系の電動車はモハ110・111、 113系の電動車はモハ112・113。 これらのことから必ずしもクハ111=111系ではないといえます。 そもそも111系の「系」をつけるかつけないかで全く意味合いが異なります ことをご理解されてるでしょうか。 最近の車両運用に詳しくないのでここからは推測ですが、 制御車クハ111が共通であることから、 「元111系のクハ111に乗った」という言い方は出来るかもしれません。 しかし電動車が113系ないし115系のものである以上、 「111系に乗った」というのは少し違うのではないでしょうか。 とはいっても111系(クハ111-モハ110-モハ111-クハ111) の運用がないことまで絶対といえるほどの確認はしてませんので、 そのような編成だとしたらrid7さんの仰る通りとなり、 もしそのようであるならすみません。
その他の回答 (3)
もしかするとその列車は111系ではなく113系かも知れません。 113系でも形式が111とかかれているものもあります。 私は177系の形式が116と書かれている車両を見たことがあります。 理由はわかりませんが。
お礼
ご回答ありがとうございます。形式って結構紛らわしいですね。
- champion
- ベストアンサー率28% (7/25)
111系は113、115系と混合で下関-岩国間で運用されています。また網干区からの借入車も現地の色のままで走ってます。下のサイトに詳しい編成が載ってます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 113系の可能性が高いような気がします。
- adrmaster
- ベストアンサー率40% (6/15)
115系は111系登場の1年後の昭和38年に、 111系の出力増強、抑速ブレーキ、ノッチ戻し付き、寒冷地仕様 などの補強をした上で登場したらしいです。主に勾配対策だったようですね。 ところで111系は四国が最後の現存だったはずですが、 113系と同一視されてるのでしょうか。
補足
具体的に補足いたします。 私が乗った111系というのは4月6日の厚狭17時43分発の普通列車の下関行きです。 行き先表示は手で取り替える方式のもの(キハ58系でよく使われているもの)で 岩国⇔下関という表示でした。 列車形式をみると確かに111系とかかれてあったような気がしたのですが…。 ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実は1編成だけしか見てません。 だからそれでこれは111系だ!と思い込んでしまった可能性が高いような気がします。ちょっとざんねん…。 今度からは全編成を見て形式を判断するように心がけます。