- 締切済み
自己負担額40万。皆さんはいくらでしたか?
9月挙式予定27歳女です。 きょう初めてまともに式・披露宴の費用計算をしました。 当初から無駄な費用(持込料、会場料など)のかからない会場でと考え、 知人の知恵を借りながら「ケチ婚」とは思われないところを削ってきました。 計算の結果、式・披露宴費用は260万円、推定ご祝儀は220万円で、 実質自己負担額は40万円となります。 もちろん、当初からある程度の自己負担は覚悟していたので構わないのですが、 皆様はどのくらいの自己負担をなさったのか、参考までにお聞かせいただけると嬉しいです。 ちなみに、いずれも都内会場で ≪会場≫神社で神前式→貸切バスでレストラン移動→披露宴 ≪衣装≫白無垢・色打掛・紋服・フロックコート:レンタル、白ドレス:購入 ≪演出≫余興なし、プロフィールビデオなし(会話中心の披露宴にしたいため) ≪交通費≫半額負担 …といった感じです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chikaemon
- ベストアンサー率11% (8/68)
私は都内会場で招待客30名 ≪会場≫チャペルで挙式、会場内レストランで披露宴(食事会に近い) ≪衣装≫レンタル洋装のみ。食事会衣装は持ち込み(自前) ≪演出≫花束贈呈のみ ≪交通費≫新郎側のみ負担(新郎のご両親が出してくれました) 費用は約150万、ご祝儀は親からも含めて約200万でした。 でも別にケチったわけではなく、シンプルにしたというだけだと思います。 ビデオもアルバムも頼みましたし、料理も場所もドレスも好評でした。 私たち夫婦が長男長女で田舎出身だからか、祝儀などが集まってしまっただけだと思います(親からがなければ、マイナスかな。マイナスになると思っていたのにプラスになったのは意外でした)。 参考にならないですね。
- mariechane
- ベストアンサー率44% (16/36)
私達の時は、自分たちで手配できるところは全て手配して 持ち込める物は持ち込みました。 ≪会場≫外部施設の教会で挙式→貸切バスでレストラン移動→披露宴 ≪衣装≫前撮りで、白無垢&色打ち(カツラ着用)&紋付き袴 当日のドレス&フロックコートでも撮影。 式当日はフロックコート&白ドレス&色打ち 全てレンタルです。 ≪演出≫プロフィールビデオ&エンディングロール ケーキカット&フォトラウンド サプライズで姪っ子が花束プレゼントしてくれました。 主賓挨拶×2+友人挨拶×2+テーブルスピーチで 親戚挨拶×2+友人×2 スピード結婚なので、お互いの事をお互いの親戚や友人に 紹介してもらったり、新郎新婦の事をいっぱい話して貰いました。 ≪交通費≫全額負担(ゲスト)親戚は+宿泊費全部負担 親戚分は親が負担 引き出物5品も付けました。 料理はフレンチフルコース。 親戚が思いの外包んでくれたので、足は出ませんでした。 両親の援助はなく、祝儀という形で頂きました。 これが結構大きかったと思いますが。 ほぼとんとんでした。
- surinrin
- ベストアンサー率30% (284/939)
私のときは、自己負担額は衣装代くらいでした。親戚が多かったことなどが影響しています。人数の割りに友人や同僚が少なく1人あたりのご祝儀額が相場より多かったこと、お色直しは1回にとどめたこと、会場装花は当時いけばなをやっていまして、師匠と姉弟子たちにおまかせしてしまったことなどが大きかったと思います。 アットホームな披露宴にしたく、中座せざるを得ないお色直しが頻回入るのは矛盾してしまいますしね。 交通費は事前にチケットを送る形で全額負担しました。とはいえ、全額負担すると負担したなりに、相手が包んできてくれていたので、交通費負担が最終的に重荷になった、ということはありませんでした。半額負担するよりは送らない、送るのであれば全額、というほうがスマートかもしれませんね。
- sai512
- ベストアンサー率34% (247/718)
結婚式にかかる費用は大きく分けると(1)新郎新婦と演出に関わる費用その他(2)ゲストに関わる費用です。 自己負担額はゲストの人数に左右されるので参考にはなりません。他の方の回答にもありますが(2)と平均ご祝儀が同額になるように設定し、(1)その他が自己負担といったところで適正価格が判断できます。(要するに(2)以外は全額自己負担となりますね。) ちなみにうちは飲食・引き出物その他で1人4万5千円でした。5~10万のご祝儀には後日ギフト券を発送したので、費用のほとんどが自己負担でした。なので総額260万のうち自己負担が40万って・・・正直びっくりしました。 私の周りでは費用の約半分が自己負担というケースが多いですよ。1人だけ全額をご祝儀で負担できた友人がいますが、ゲストが200名ほどの派手婚でしたね。親族が多かったのできっとご祝儀も多かったと思います。 「ケチ婚と思われない・・・」とありますが、だったら交通費を全額負担してもいいのでは?私は関西人ですが、ゲストの交通費を全額負担するのは主催者のマナーだと考えています。せっかく頑張って倹約したのですからお車代は全額負担してもいいと思いますよ。 「分相応」「身の丈」を意識されるのは素晴らしいことだと思います。一人前に預金も無いのに見栄だけは一人前といった披露宴は見苦しいですからね。
- wao_wao
- ベストアンサー率37% (88/233)
kizakurakarenさんこんにちは。 自己負担の金額ですが、招待客が45名ほどで自己負担は200万円くらいでした。 招待客の客層によると思いますが、親戚関係を多く呼ぶ方は自己負担額も 少し減ると思います。 私の場合親類関係は祖母のみで友人メインだったのと、県外から来られる方が 7割ほどであったため、交通費全額負担しました。 その為、人数の割には負担額は多いかも知れません。 ご祝儀で頂いた分は、だいたいお料理・飲み物代と引出物でゲストの方に お返しできるような金額の物を選びました。 せっかく時間を割いて来ていただくので、ご祝儀分は持って帰っていただかないと…(^^; お料理・飲み物・乾杯用シャンパンで1人 24,000円 引出物 友人 3点で 5,500円 + プチギフト 500円 なので、その他にかかるものはすべて自己負担です。 私も余興はなしだったので、その代わりにハープの生演奏をお願いしました。
- NAZORA
- ベストアンサー率27% (157/578)
自己負担は多い少ないは関係なく、当事者も列席者も「良かったね」と 一日が過ごせればいいですね。 私はリゾート挙式(国内)で60名招待 30名は遠方のため交通費・宿泊全額負担 衣装は共済でレンタル(WD2着・CD1着、新郎2着)合計10万 ブーケ(挙式用・ブーケトス用・CD用&ブートニア2種)は 知人に依頼(10万) 装花はプラン内 ペーパーアイテムもプラン内 余興はお金のかからないもの で自己負担額は250万でした。 うち100万はゲストの交通費です。 交通宿泊費は全額負担したけど親戚からは 「新郎新婦と同じホテルじゃないのね自分達だけいいホテルで」と いやみを言われました。(これには参った) けど他の方は今でも「あなた達が一番いい結婚式だった」と言ってくれます。これが救いかなー。 感覚は人それぞれですから、全員が満足いくことは難しいのでしょうね。
- reecya
- ベストアンサー率23% (30/129)
参考になれば幸いです。 6年前、25歳&22歳でした。 親の援助は0でしたが、 式・披露宴費用 420万(列席者交通費・宿泊費除外) 推定ご祝儀 280万 会場:某巨大アミューズメントパーク系列ホテル 衣装:白・色ドレス、新郎はお色直しナシ(式場でレンタル) 演出:バルーンシャワー、フラワーシャワー、トス用ブーケ5個、シャボン玉演出程度 交通費:遠方は全額負担、ホテル代も負担 食事:ランクアップ(費用13万) 他:テーブル花ランクアップ 自己負担額が140万にも昇りましたが、参列者一同 「あれは安い式じゃないね」と言ってくれたので救われました… 削り落としたのは自分に掛かる費用でした。 何を着ても値段がハッキリしない自分のドレスとか。 どれも大概立派に見える招待状とか。(プラン内) 質問とは関係のない内容でありますが、余興がないのはなかなか式として寂しいかなと思われます。 いわゆる「ケチ婚」と呼ばれるものは、ドレスの高い安い、料理がうまいマズイではなく、どれだけこういう遊びの部分にお金を掛けられるか、という事ではないかと。 列席者は全員知り合い同士ではなく、正直会話が弾まない。 またそれが高い式かどうかの大分目立つ部分でもありますので、手作りでもなんでもプロフィールビデオなり、あった方が式が栄えますし列席者との会話が大分弾みます。 某錦糸町にある都内会場では新郎新婦との会話が禁止で(介添えさんに、この後があるのでお二人には食事をしてもらいたいと制せられました)余興もなく、全く場がもちませんでした…
- little-ami
- ベストアンサー率33% (1/3)
こんばんわ~ 私も式・披露宴を8月に控えている26歳の女です。 支払は式の2週間前なので焦らないように今から費用の計算を しています^^ 参考までに私達は全て込みで(お車代・宿泊費・送迎用のプチギフトなどを含み)自己負担100万円ぐらいになりそうです。 内容は私のお色直しが1度。旦那さんはお色直しなしでの金額です。 これから準備や打ち合わせで忙しくなってくると思いますが お互いにいい式・披露宴になるように頑張りましょうね^^
- mam3
- ベストアンサー率41% (62/148)
こんばんは。 私も#1さんと同感です。 すごく節約されているとは思いますが、結婚式や披露宴は安く上げることが目的ではないですよね? そこにかける金額の高い、安いなんて個人的な価値観の問題なのでいくらかかったなんて 関係ないと思いますよ。 いかに安くするか!よりも、いかに来てくださる方に楽しんでいただけるか? って事の方が大切だと思いませんか? 私は来てくれたみんなが楽しくて、自分も主人も満足するのならそこの 100万円くらい 全然高くない!と思いました。 今でも全然後悔してませんよ。ちなみに、今でも式場のスタッフの方たちと 自宅で食事をしたり、メールや電話で話したりして仲良くしてます。 質問者さんも目の前のお金より大切なものを考えてみてくださいね。 あと、ご祝儀を当てにした結婚式ならしない方が良いと思いますよ! 素敵な結婚式になりますよう!
- birdiepapakun
- ベストアンサー率7% (1/13)
こういう話は他人と比較するものじゃないでしょ。 私は自己負担ゼロです、と言われたらもっと削り。 私は100万円と言われたら内心ほくそえむ。 と思うのですが、あまり健全とは思えません。 (人に影響されるものではない) こういう話は、自分とフィアンセの感覚ですよ。
お礼
お言葉ですが、100万という話を聞けば「そっか、それほど余裕があるんだ」と感じるし、 ゼロの人がいても「うまくやったんだな」と思うだけです。 これ以上はどうやっても削れません。 ただ、世の中にどういう感覚の人がいるのかを知りたかっただけです。 アンケートのコーナーに投稿すればよかったでしょうか? 元同期は、最近できた超高級ホテルで行うため、メイン装花で13万という話でした。 世の中にそんな価格設定があるなんてと、びっくりしました。 「すごいねえ」と話すと「いやあ、これから頑張って働かないと」と。
お礼
急に決まった結婚なので、二人の貯金もそれほど多いとは言えません。 もっと立派な式場も見て魅力的だと思いましたが、分不相応かなと。 名より実を取っていろいろと選んでいます。 「安くあげる」と「身の丈に合った」は同義ではないと考えています。 傍から見たら同じなのかもしれませんが。 どうしても、この手の質問をすると「ご祝儀目当て」と取られることが多いようです。 「最初で最後の行事で、予め収支予定の計算をし、その感想を元に 他の方はどのような考え方をしてるのか知りたい」 と思うことが、それほど礼を欠くことでしょうか? ともあれ、「100万オーバーでも高くはない」というお話を聞かせていただけて勉強になりました^^