- 締切済み
部屋の模様がえをしたい
3番目が今年1年生になるのですが机がおけなくて 困ってます お姉ちゃんとお兄ちゃんは机があるのにどうして 自分だけは・・・って泣くのですが、実際上の子たちも机はほとんど使ってないんですよね(おもちゃ箱状態) 勉強机って必要ですか? 家具の配置をコーデイネイトしてくれる方いらっしゃいますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomoji
- ベストアンサー率26% (182/678)
確かに勉強机なんかなくても工夫すればどこでも勉強はできると思います。ただし、この場合・・・勉強ができるようにというよりは「自分の領域」を欲しがってるのではないですかね?、特にお兄ちゃんとお姉ちゃんが自分の机を持ってるのに自分だけないのは不満!、という部分が大きいと思いますよ。 私が子供の頃はいわゆる「学習机」ではなくて、手前に蓋?というか扉?を開くとそこが机代わりになるものを使ってました。これだと使わないときはスペースを取りませんから場所が潰されることもありません。 コーディネートは・・・専門に頼めばあるでしょうけど配置だけなら頼むだけ無駄だと思いますよ。やはり今ある机を処分する方向で一から考えてみてはどうでしょうか?
お子さんが小さいうちは結局宿題はダイニングでやることが多いでしょう。 勉強机は必要かと言われると「小さいうちは不要」だと思います。 レイアウトがわからないので、tongtongさんのご家庭においてこれが一番っていえないんですけど、一般的には人数が多い場合はただの長い机が一番いいと思います。それを壁や窓際にむけて配置します。いす、引出しなどは別になっているものです。そこに何人か並んで座ります。(いすのない座卓でもいいですね) 場所を取りませんし、丸や四角の机に向かい合ってするより集中できます。 家具の配置をする職業もありますよ。インテリアコーディネーターが有名なところです。でも結局大工工事が入るとコーディネーターにも大工にもお金を払うことになりますからはじめから大工さんに相談するほうが安いと思います。家具職人さんは仕事はきれいですが高めです。大工さんは家具職人さんほどの精密さやデザイン力はなくても安くてしっかりした仕事をしてくれます。 ただ、現在2つある机を無駄にしないようにしないともったいないですね・・・。 現実としては場所が2つしかおけないのですから3人座るためには今の机を下取りとかリサイクルに出す方法になるでしょうね。