- ベストアンサー
オークションの取引相手のご家族が危篤
このタイトルの表現も合っているのか分からないのですが。。。 ネットオークションで私が商品を落札した時のことです。 出品者から最初のメールが遅れていまして、 『私の実母が今危篤状態で、今日が山場です。発送が遅れるかもしれませんが・・・』というメールが届きました。 私は、気を使わせては悪いなぁと思い『急がないので、いつでも良いですよ!』と返事を出しました。 結果、3、4日経った頃に『お葬式が済みました。遅くなりましたが今から発送します』ということでした。 商品が届いて、取引完了後は、お母様のことを触れてよいのか分からずに、とりあえず『お安く買うことが出来て、喜んでいます』 といった内容でお礼の気持ちを伝えました。 いい歳をして世間知らずでお恥ずかしいんですが、私自身、身内に亡くなった者もおりませんし、 お葬式も一度しか出たことがなく、礼儀作法を知りません。 本来なら、相手の方に、どのような言葉をかけるべきだったのでしょうか。 『おくやみ申し上げます』という言葉を使うことがあると思うのですが、見ず知らずの方にも、こういう言葉を使うのでしょうか? ◎ まず、お母様が危篤で大変だとメールを貰ったときの返事。 ◎ 亡くなられて、お葬式が済んだとメールを貰ったとき返事。 適切な言葉で、どのように答えればよかったのか教えてください。m(_ _)m (あと、このタイトルもおかしいんでしょうか? →ご家族が危篤・・・? 正しい日本語が分からないのでこちらも教えてください。。(^。^;) )
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
書き込み、ありがとうございます。 私のメールのやりとりで、良かったんですね。 >欲をいえば、 最後にお悔やみの一言を添えれば良かったかと思います。 30歳過ぎてるにもかかわらず、今まで『お悔やみ申し上げます』という言葉を使ったことがありません。 言うべき場面にも遭遇していたと思いますが、不躾な私は使い方も分からずその一言が出なかったこともあったと思います。 本を落札したのですが、本当に安くてその分こちらが恐縮なくらいで、だから余計事務的な言い方では無いほうが 良かったんではないかと、気にかかっていました。 お礼の気持ちはちゃんと伝えたので、ほっとしました。