- 締切済み
新幹線の払い戻しについて
新幹線の払い戻しについてJRのHPで調べてみたのですが、 例えば東京-新大阪 のぞみ利用時の料金は、 指定席:乗8510円+指5740円=14250円で当日払い戻し(切符一枚で発行)の場合は5740円の30%引かれて、12528円の払い戻し額? 自由席の場合は、乗8510円+自4730円=13240円で当日払い戻し(切符一枚で発行)は4730円の210円引きで、13030円の払い戻しという認識で正しいでしょうか?この場合、自由席の方がお得?なのでしょうか? 実はどうしても飛行機で移動する必要があり、新幹線切符の領収書を入手した後、払い戻しを行い航空券を購入する予定です。決して怪しいことをするつもりはなく、どなたか助けて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TANIKI
- ベストアンサー率14% (40/281)
裏技ですが乗車券は1回に限り無料で行き先変更が出来ます 大阪-福島に換えれば120円で差額は全額払い戻されます 210円もいりません まぁ本当に乗る区間に帰るのも手です 飛行機なら関空からとかの乗車券に換えるとか・・・・・
- PAP
- ベストアンサー率62% (1578/2526)
乗車券と特急券(指定または自由)が1枚で発行された場合でも手数料はそれぞれで計算します。すなわち、別々の2枚で発行された時と同じです。 乗車券の払戻手数料:210円 自由席特急券の払戻手数料:210円 指定席特急券の払戻手数料: 出発の前々日まで:320円 出発の前日と当日出発時刻まで:特急券の30%(10円未満切り捨て) 従って、ご質問の場合は 指定席:乗8510円+指5740円→手数料:乗210円+指1720円=1930円 自由席:乗8510円+自4730円→手数料;乗210円+自210円=420円 となります。 どのみち、自由席のほうが手数料自体が安いのでお得となります。 なお、この回答は手数料計算について回答したものですので、最後の領収書の入手の件については一切関知しません。 会社の会計処理などの都合があるとは思いますが、ご自身の責任でお願いします。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
払い戻し額は 1.指定券の場合。 乗車券部分は有効期間終了までなら210円の手数料で払い戻し=8300円返金 指定券部分は2日前までなら320円の手数料で払い戻し=5420円返金 同じく指定券部分、前日から発車時刻までなら30%の手数料で払い戻し=4020円返金 2.自由席の場合 乗車券部分は有効期間終了までなら210円の手数料で払い戻し=8300円返金 自由席券部分は有効期間終了までなら210円の手数料で払い戻し=4520円返金 ということで、全期間自由席のほうが払い戻し手数料が少なくなります。
お礼
キャンセルの可能性がある場合は自由席の法がリスクは少ないということですね。参考になりました。ありがとうございます。
- HEATE
- ベストアンサー率33% (128/378)
乗車券分の払い戻し手数料も発生します。乗車券・特急券と1枚になっていたとしてもかかります。 なので両者さらに210円差し引かれます。 直前払い戻しは確かに自由席のほうが戻ってくる額が多くなりますね。
お礼
おおおお、切符が1枚でもしっかりと取られてしまうのですね。情報ありがとうございます!
お礼
参考になりました。ご丁寧にご回答頂き本当にありがとうございました。