- ベストアンサー
「自信」をもって生きるためには?
社内では上役の顔色をうかがい、社外では取引先の顔色をうかがい、仕事でも私生活でも絶えず不安を抱えています。 自分にはこれといって特技や才能もなく、おそらく自分に自信がないことが原因だろう、そう思うのですが、では自信とはどのようにしたら生まれてくるのかわかりません。 たとえば資格試験を得たり、技能を身につけたり、あらゆる面で自分の実力を磨いていけばそれが自信に結びついていくことは想像できるのですが、世の中には実力や才能のあるなしにかかわらず、自信をもって堂々と明るく生きている人もたくさんいるようです。 いかにしたら自信をもてるのか、いかにしたら主体的に活き活きと生きていけるようになるのか、どうぞご意見をお聞かせいただければと思います。 私としてはかなり行きづまっております。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3年ほど前、親友から似たような相談を受けました。以下は、そのときの私の言葉です。参考になればと思います。 自信っていうのは「持てる」ものじゃなくて、自分が勝手に「持つ」ものやと思うで。 スポーツの場面で、「あれだけの厳しい練習に耐えたおまえだ。だから自信をもって打席に立ってこい」なんて監督が言ったりするけれども、何かをやったから、その何かが自信というものを持たせてくれるというのは、違うような気がする。 自信には裏付けなんてないんや。裏付けのないものが「自信」なんやと思うで。 だって、厳しい練習に耐えた者だけが自信を持つことができるんか? 自信を持つために厳しい練習に耐えているんか? そんなアホなことないで。 先の監督の言葉は、順番をはき違えとるわ。「野球が好きだ」という自信、「野球をやりたい」という自信があるから、その選手は厳しい練習に耐えたんやで。 自信という言葉は、ある意味、「勘違い」「思い込み」というふうに置き換えることができると思う。何にも裏付けはないけれども、自分はすごい奴なんやと勘違いをせいよ。何にもできへんけど、オレは何でもできる奴なんだと勝手に思い込めよ。勘違いすればするほど、思い込めば思い込むほど、自分の行動や決定することに対して「できる」「できて当たり前」という気持ちが湧いてくるやろ? 物事はそこからがスタートやと、ワシは思うで。 「自信」っていうのは、自分の能力に対して「どえらい勘違いをすること」とちゃうか。どえらい勘違いをするから、少々のことがあっても耐えられるし、頑張ることができる。ワシはそう思ってるで。 ────極めて逆説的なことを、私はそのとき親友に言いましたが、「自信は持てるものではなく持つものだ」ということは理解してくれました。彼はその後会社を辞め、家業の料理屋さんを継ぎました。料理のことはまったく知らないのに……。 まあ、今は何とか形にはなっていますけど。
その他の回答 (11)
取り合えず今から9月10日までの間に5日連続の休日を作ってみてください。(9月10日が5日目となる休日まで) そして「青春18切符」片手に旅行してみてください 携帯電話や知り合いに連絡取れる方法を絶って(アドレス帳等含む) 所持金はせいぜい1万円程度(まぁ5万あれば楽ですが) そして旅をしてみてください。 11500円で北海道や九州へ旅立てる、自由な旅が出来る切符です。 自由って逆にいえば主体性を育てますからね 私もこれで自信がつきましたから。 「青春18切符」をご存知で無いならネットで検索してください そこから旅行は始まっていますからね。 「5日間連休とれないから無理」というのであればあきらめてください やりもしない、試みようとしないで「無理」を言う人は何言ってもどうにもなりませんので。
- 1
- 2