- 締切済み
祖母の通夜に彼女の参列可否
今日、自分の母方の祖母が亡くなりました。 日曜に通夜、月曜に葬式なのですが、問題が1つ。 自分の彼女に本件を伝えたら、是非通夜に参列したい、と。 然しながら、私の両親、親族に彼女は面識がありません。 通夜自体、非常に小規模なものなので、内々のなかにいきなり、というのも正直気が引けます。 また、厄介なことに、私は彼女のご両親に何度か会っています。 また、彼女のご両親に先日、結婚を前提に~のような挨拶までしております。 自分の両親にこれから挨拶を、といった矢先の出来ことで。 何をどうしたらよいか、アドバイスを賜れれば幸いです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- korea223
- ベストアンサー率0% (0/1)
微妙ですね。 ちょっと時間をおいて連絡をしてみてはどうでしょうか。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
本来は彼女は未だ行く必要が無いのです.行くなら,ただ普通にお焼香だけして帰ります. 身内の所に座るのだけは遠慮して貰います.
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。 まだ正式な婚約をしていないのであれば、 あなた様の「大変親しい知り合い」ということで 一般参列客の中に座ってもらって、 一般の方と同じく焼香。 お通夜の儀式が終わったら、あなた様とご両親だけに ひっそり挨拶をして彼女一人帰る。というのが 一番「スマート」では? 彼女があなたの隣りに座ってへばりつき 親族が残る通夜振る舞いの席にも残り、 あなたの横に座って過ごそうという考えなら それはかえって来て貰わないほうがいいですよ。 うるさがたの親戚などは 「結納もしていないのに、嫁気取り」と粗探しをします。 冠婚葬祭の席での汚名は 何十年かかっても消えません。 婚約前なら係わり合いにならないほうが 無難に人生を過ごせるのです。 それでなくても、結納後、結婚直後の 親戚デビューには 注目が集まりますから 婚約前から注目を集めて 万が一の破談になったら目も当てられません。 台帳を後で確認して、「あれこの人は?」 「○○とこの息子の婚約者がひっそりお参りに来たんだって。 結納前だからと目立たないように一般で来てくれたんだって。」 「そうか、ケジメのあるお嬢さんだね」 善行は隠れてひっそりすることです。
- dai33333
- ベストアンサー率31% (120/382)
両親のご意向が一番大事だと思います。 結婚の意志がある彼女がいて、先方のご両親に挨拶済みならば一言伝えたほうが良いと思います。 彼女も悲しんでいて通夜に参加したいと言っていると。 私は、顔合わせがまだだであるけれど、質問者さんがあちらの両親に会っているため、彼女の気持ちを無視するのは先方(彼女だけでなくその両親)に対して失礼だと思います。 その場合、 ・顔合わせがまだだであるけれど、あちらの両親に会っているため彼女の気持ちを無視するのは、先方に対して失礼だと思うこと ・ただ、葬儀はとても大変だろうから後日改めて彼女を紹介するため、彼女のことは気にしなくていいということ ・彼女には一般の参列者として参加してもらうこと と言うことで伝えたらいかがでしょうか? それに対するご両親の意向を聞いて決めるといいかと。。。 普通のお通夜とのことなので、おばあさまの通夜となると、(値域によって慣習はもちろん違いますが)両親の仕事場の方、おじいさまの元職場の方(面識がなくても代表の方など)、おばあさまのご親友(もしくはその子供など)がお焼香にいらっしゃる可能性があります。 私の祖父母がなくなったとき受付をしたのですが、親戚以外に沢山の方がいらっしゃって、正直驚くとともに沢山の方に見送られる祖父母は幸せだろうなと思いました。 おばあさまのご冥福をお祈りいたします。
- Mori21c
- ベストアンサー率30% (9/30)
親族として参列させる事をお考えなのですか? だとしたら最低限、ご両親のコンセンサスを得ることが条件ですね。 参列するだけなら問題ないでしょう。 親戚が一同に会する機会なんてそうはありません。これを機会にお披露目もありではないかと、個人的には思います。 通夜の開式前か終了後、ご両親に紹介されてはどうですか? ご祖母様が「土塊に還る前に会わせたい」とでも言えば、拒否する訳にもいかないでしょう。 コソコソやらなければ他の親族の目にも留まって「そちらどなた?」みたいな感じで、ごく自然に紹介できるかも知れません。 忌明けにでも改めて、正式に挨拶をすれば良いではないですか。
- taka8155
- ベストアンサー率16% (14/87)
私も同じ立場で同じ状況を経験しました。 その時の彼女が今は嫁になっております。(^。^;) 私の場合は私の実家、祖母が住んだ居た場所、嫁の実家が同じ市内でした。お互いの両親とも挨拶は済んだ後だったと思います。 嫁はお通夜に焼香だけ参列しそのまま我々と言葉を交わすことなく(私にも気がつかないよう)その時は帰宅しました。 やはりうちの嫁も「通夜には参列したい」と言っておりました。 私は「結婚していないのでそこまでする必要はないよ」と言いましたが嫁は自分の意思で焼香には参列しました。 夜に香典台帳をみていて私の嫁が焼香に来てくれたと分かった時に親類は嫁を褒めておりましたし、ちょっと誇らしかったです。 きっと彼女さんもいい意味でそこまで大げさに考えているのではなく貴方の祖母に感謝そしてお別れを言いたいだけではないでしょうか? しかし… 葬祭は地方により執り行う方法、考え方が違うと思いますのでどれが正しいかは正直分かりません。 ただ、この質問を拝見させていただいた時にあなたの彼女サンの考え方にはなんだか心が癒されました。とてもすばらし彼女サンですね。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
ボタンのかけ違いですね。 挨拶に行く前に両親には話しておくべきでしたね。 今となっては選択肢は3つです。 1.両親に事情を話して参列してもらう。 2.通夜は遠慮してもらい、葬儀に一般会葬者として参列してもらう。 3.通夜も葬儀も遠慮してもらう。 個人的には1だと思いますが(彼女やその両親の立場から見て) 取り込み中だからという意味では2もあるかも知れません。 全て円満にという選択肢はありませんから貴方が全面的に泥をかぶるつもりで 将来にとって一番いいと思う手を決断されるべきでしょう。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
はじめまして、二児の母です。 私も結婚する前に、祖父母を相次いで亡くしました。 既に結婚の意思を お互いしていましたし、主人の両親には伝えてありました。 ですが、私の両親とは面識は無く、『お付き合いしている人と結婚するのだろぅ。』程度の思いだったと思います(実両親) 遠方だったのにも関わらず、主人の両親・そして主人は お通夜のみ参列して下さいました。 私は親族席っぽい席に座っていたので・・・。 実際には、義両親と主人とは、お通夜の日は 会話もせず、お焼香をされて 帰られました。 結納等済ませているのなら、お通夜も告別式も来たのかも知れませんが、告別式に参列となると、帰りにくい と言う事もあったのかも知れません(真相は聞いた事が無いです) 仏事の席ですから、その場で 彼女を紹介するのは避けた方が良いかと思います。 身内だけでの告別式を行う予定でしたら、ご結婚なされてから 御線香をあげさせて頂く と言う方が良いと思います。
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
けじめは大切です。 最初の顔合わせがお通夜・・・と言うのは一般的にもありえないことで、それは順序が違います。 ですから、ご両親が、内々だけの通夜なので、参列は遠慮したい・・・と仰るのは至極常識的なことです。(彼女には「気持ちだけで十分だからと言っていた」、などとフォローしておけば良いでしょう。) 結婚していても、母方(姑)の祖母では、葬儀の参列は夫だけで、妻は留守番・・・と言う事もしばしばあります。彼女や彼女のご家族が気を悪くしないよう、そのあたりも彼女によくお話される必要があると思います。(彼女のご両親も、面識のない家庭に弔問に行くようになどと促されないでしょうが・・・) 彼女のことを大切だと思えばこその進言である事をわかってもらいましょう。
困りましたね。 言葉は悪いですが、気が効き過ぎて困ったサンですね。 私はどうしたらよいの?と聞いてくれたよかったですね。 身内だけで行うし、気持ちだけで遠慮しておくと言っておきましょう。 嘘も方便で、故人の外孫の配偶者又は、他のいとこの恋人も参列しないので、自分だけ恋人が参列するのはマズイからとでも言ったほうが良いかもしれません。 でも実際に他のいとこで正式に婚約した人がいてその人も参列してなかったら、出しゃばりと取られたりするかもしれません。
お礼
自分の両親が、ということであればまだどうにか、という気もするのですが、祖母なので全く考えが付きませんでした。 確かに他の親族も当然出席しますから、突然そこに彼女が来てたら違和感がありますよね。
- 1
- 2
お礼
そうですね、有り得ないような状況になりそうで、どうしたらよいか全く分からなくなってしまったのが本音で。。。 ちなみに彼女の両親は、私と相談して決めなさい、とのことのようです。(彼女も実家で両親と同居してます)