円安はいつまで続く???
日本は輸出企業が多く円安に寛大です。
G7でも容認でした。アメリカが困るから??
経済力から考えるとこの円安は異常であることは知っています。
1$=\80
1EUR = \100
ぐらいかいいとか悪いとか。
原因は円キャリーとも言われていますがキャリーの規模は実は投機総額からすると
たいしたことないとも聞きます。
日本人も自らFXにチャレンジする人から、金余りの人が世界分散、インド、中国などへの
投資信託を買えば買うほど円安になります。
金利については上げてしまうと日本の借金が大変!と言う理由や、中小企業への融資など
いろいろあり上げにくい状況ですが、年6回利上げ、目標誘導金利5.00%などは考えにくいです。
ドルはアメリカならではのリスクと金利であればもう上げるより下げるしかない。
というのが現実で、成長率とかもどうなるかわかりません。
今後の見通しについては、どんな分析をしようと上がるか下がるかの2つですし、
突然特定の通貨が急騰、急落すれば調子に乗って??3ヶ月後には・・・とかいう記事も
出ることもありますね。ほとんどあたりませんが。
逆にイギリスやニュージーランド、欧州は自国通貨が高すぎて困らないのでしょうか?
ニュージーランド、欧州は高すぎて困っている。とロイターで覧たことありますが、
イギリス、スイス、カナダとかは聞いたことありません。
円安はまだ続くと思いますか?長期チャートではかなり円安ですけど。
円高になるきっかけがあったら急速になる気がします。
投機筋の損切りの誘爆、それに伴う逆ポジ、投資信託なども反対売買するでしょうし、
売ってしまった円はいつか買い戻さないと利益確定もできませんよね。